※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
お金・保険

住宅ローンの頭金について、金利がかかる分で得にならないか悩んでいます。実際はどうなのでしょうか?

マイホーム買われた方に質問です。今は変動金利が1%きっているので、頭金を極力入れずに住宅ローン控除で返ってくる額を増やした方がいいと言われますが、実際頭金出せる分に金利がその分かかってしまうので結局は得にはならないのじゃないかな?と思ってしまうのですが実際どうなんでしょうか?😭詳しい方教えてほしいです!

コメント

ナノハナダ

最初の10年はローン残高が多いほうが、住宅ローン減税を多く受けられるので、頭金少なめで、手元にお金を残したほうがいいと思います!

確かに、ローンなんて組まずにキャッシュで払えれば、そもそも金利がなくお得と思いますが…
よほど預金に潤いがない限りは、現金で置いて置いたほうが安全かなと^_^

住宅ローン減税で1パーセント戻る…10年だと最大で300万円⭐︎

11年目から繰り上げ返済がいいかなと思います!

マルコ

昨年マイホーム購入しました!
前の不動産会社では、同じことを言われました!
購入した不動産会社では、逆でしたよ。
頭金にもすべて金利がつくし、住宅ローン控除で1%返ってくるとは言っても、税金の支払い額がそれより下回ってると税金以上のものが返ってくるわけではありません。あくまでも控除ですから、控除できない分は切り捨てです。

実際収入と借入額によって、どっちがいいかは変わってくると思いますが、借入額はなるべく減らしたかったので、うちは頭金多目に入れました。

あおまいか

住宅ローン控除で還ってくる額によりますよね。還付が15万の人が3000万借りても1%の30万は還ってこないですから。
還付が20万の人が1500万借りて15万戻りだと確かにもったいないと言われますが、利息発生するのでなんとも…ですね。
あとは団信があるから、頭金入れすぎてすぐ万が一があったら……というのは思います。
私は頭金はあるならいれた方が賢いと思いますよ。そのあと貯金がふえていくことが明確なら、ですが。

みいみい

35年で借り入れ多いと利息高くなることありますよ。
私が借りる予定のもので計算したパターンだと、5年後に繰り上げ返済が一番、利息を減らせました。
ローン手数料考えると、4~11年のどこかのタイミングが一番いいと思います。
頭金もほどほど入れた方が良かったですが、全額入れると損でした。

今、その一番いい境界線を探し中です。