
コメント

退会ユーザー
大人2人と、4歳、1歳で月3万円でやりくりしてます(ˋωˊ)
お弁当も含めてますが、お米は含めてないです!

cucv
旦那と私で15000円くらいです♩外食は入ってないです(๑´罒`๑)
-
さなママ
夫婦で1万5千円…
わたしも頑張ればお米入れずにそれくらいにはなるんですが、そうなるとなかなかお肉とか買えないんですよね(T_T)- 10月3日
-
cucv
お米は旦那の実家からお裾分けしてもらってるんです♡
野菜も小分け出来るものはして冷凍して、お肉も小分けにして冷凍してますよ!- 10月3日
-
さなママ
まとめて買って冷凍するのがいいんですね!!
って言ってもまだ引っ越したばかりで旦那の実家の旦那の部屋にある小さい冷蔵庫なので、なかなか量が入らないんですよね…(*_*)
でもなるべくそうしてみます!
ありがとうございます❤️- 10月3日
-
みかん
お肉は、特売品しか買わない感じですか?
- 10月5日
-
cucv
特売品狙う時もありますね!
何曜日が安いとか狙うとかもします笑
味が濃い料理は外国産の肉にし、肉の味をしっかりさしたい料理には国産使います!
国産は高いんでこれこそ特売品の時ですね笑
毎日肉料理はしないと思うんで1.5週間以上は持ちますね!- 10月5日

あーちゃんまま
大人2人+子供でミルク代含めて25000円くらいです!
-
さなママ
ミルク代含めて25000円はすごいです(°_°)みなさんやりくり上手なんですね…(˙-˙)
- 10月3日
-
あーちゃんまま
これからどんどん大きくなってミルクの量も増えるので食費が怖いです(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)笑- 10月3日
-
さなママ
そうなんですよね(T_T)
食費が1番節約しやすいかなって思ってるんですけど、なかなか難しくて…
子供が産まれたらもっとかかるだなんて、わたしやりくりできるのか心配です(*_*)- 10月3日
-
あーちゃんまま
私もお菓子やアイス買っちゃったり無駄遣い多いです(´・・`)
お互い頑張りましょうね(*´ω`*)- 10月3日
-
さなママ
お菓子アイスはどうしてもね…(´-`)
がんばりましょうヽ(*^ω^*)ノ- 10月3日
-
みかん
お菓子やアイスを買っても、25000円ですか?
どんな工夫をされてますか?
教えてください!!(>_<)- 10月5日
-
あーちゃんまま
出産してから時間もなく、今までより作る量が減りました!あとは、安い材料だけ買ってメニュー調べて飽きないようにしてます!
旦那もおかずはそんないらない!って人なんで助かります(¯―¯٥)。- 10月5日

いーたんママ
大人2人で
朝ごはん
お昼弁当
夜ご飯
お米込みで2万です(^ω^)
-
さなママ
お米込みで2万って…
日本ってそんな物価低かったっけ…(˙-˙)
やっぱまとめ買いとかするんですか??- 10月3日
-
いーたんママ
まとめ買いします!
大体一週間分(^ω^)
お肉とかは大っきい安いのを買って2つにわけて冷凍したり、お弁当の冷食はスパゲティなどをつくってこわけして冷凍したり、ご飯ばっかだとお米減りがはやいのでうどん、スパゲティとかわりと交互に出したりしてますょ☆- 10月3日
-
さなママ
麺類は意外と安く済みますよね!
わたしも麺類よく出すんですが、レパートリーが少なくて困ってます😅- 10月3日
-
みかん
激しく同感!!
本当に日本の物価ですか?(^-^;- 10月5日
-
みかん
お肉は、何を買いますか?
ウチは、牛は基本的に買わず、豚と鳥です。
小間切れや、手羽元なんかをよく買います。
でも、食費が高いんです(T_T)- 10月5日

y♡mama
完全同居なんで義母いれて大人3人、お弁当2人分で月に4万ぐらいかかってしまいますー̅͟͟͞͞͞(˚̆⌓̈˚̆)=͟͟
-
さなママ
大人3人いればそれぐらいかかっちゃいますよね(*_*)
どうにか節約できないものか日々悩んでます…- 10月3日
-
みかん
四万で、どうやったら収まりますか?(^^;
- 10月5日

ももchan
私と旦那と2ヶ月の息子。
月3万以下です!
-
さなママ
3人で3万円は羨ましいです(*_*)
子供が産まれたらどれくらい増えるのか予想がつかなくて不安でいっぱいです、、- 10月3日

Y❤︎
食費(米あり)、日用品で
大人3人月3万程です!
外食は含んでないです\(°∀°)/
-
さなママ
え、待って。米と日用品も込みで、大人3人で3万って収まりますか⁉︎
どんな風に頑張ったらそんなにやりくり上手になれますか(*_*)??- 10月3日
-
Y❤︎
1週間に1度買い物で3000円〜4000円×4+米で月の食費約2万。
旦那が漁師なので魚は貰ってきてくれることが
多いので買う必要がないのが大きいかもです💦
日用品(洗剤類、柔軟剤、ティッシュ、トイレットペーパー等)は
特売日を狙って行きます!(笑)
ポイント倍の日とかぶったら幸せです(●´ω`●)笑
日用品で月5000円行かないぐらいです!
全部で2万5000円、残り5000円は予備です!
とりあえず安い時にまとめ買いですね!(笑)- 10月3日
-
さなママ
なるほど(°_°)
わたしも今ちょうど週3000円で頑張っているところです!
新聞とってないので特売日とかなかなか掴めませんが、ネットなど駆使して安い所狙って頑張りたいと思います!
ありがとうございます\(^o^)/💕- 10月3日

直樹mama
みなさんやりくり上手でビックリしちゃいました(゚Д゚)≡゚д゚)
私の所は3万じゃ足りない(;´Д`A
尊敬しちゃいます☆彡.。
回答になってなくてすみません(´д⊂)
-
さなママ
ね!ね!ほんとですよね!
わたしも3万でキツくて、最近ほんとに食事を貧相に仕上げてなんとか2万くらいで収めてます。でも、夜ご飯【納豆ご飯】だけ、の時とかあるので、ちゃんと夜ご飯になってません笑
同じような方がいてあんしんしました❤️わら- 10月3日

ゆず
大人2人で2万です(^-^)
外食込みです。
-
さなママ
外食込みで2万円ですかっ⁉︎
素晴らしいです(T_T)
コツなどありますか、?- 10月3日
-
ゆず
横がスーパーなので、その都度いるものだけ買ってます。
なのでレシートは3桁が多いです。
旦那は朝5時から起きてたくさん食べて仕事に行きます(^_^;)
それでも2万ですよ、、、- 10月3日
-
さなママ
そうなんですね(°_°)
普通にしてて2万は羨ましいです!- 10月3日

えりかu_u
大人二人で1万2千円くらいです!お米込みです!
外食はお小遣いからなので含みません(^^)
-
さなママ
大人2人でお米込みで1万2千円…次元が…(°_°)
素晴らしすぎます!見習いたいです✨- 10月3日

まどり
大人二人と小学生と未就学児の4人分で多分10万ぐらい使っています。
お米含まず、お菓子もほとんど買いません。
特別豪華じゃありませんよ。
メインを大量に作らずに、お腹を満たすために副菜をおかわりできるように、1汁3菜以上作ると、結構かかります。
野菜をたくさん食べようとすると、高くつくんですよね。
食費って確かに節約しやすいですけど、出来ても数千円です。
これは個人の価値観ですが、安けりゃいいというものではないと思います。
固定費を減らす方が手っ取り早いですよ。
-
さなママ
なるほど(°_°)ありがとうございます。子供が産まれたらちゃんとした食事にしようと思ってたので、参考になりました!
固定費見直してみます!ありがとうございます\(^o^)/- 10月4日
-
みかん
固定費を減らす工夫は、どんなことをされてますか?
教えてください!(T_T)- 10月5日
-
まどり
うちの場合は家賃ですね。
毎月払うものだし、すぐにはかえられないので、収入の割には家賃にお金をかけてないです。
あとは保険などでしょうか。
うちは掛け捨てではないのでかなり高めですが、毎月支払わなくてはならないものをおさえる方が、金額も大きいし、効果大だと思いますよ。
うちはどんぶり勘定で、さらに節約よりも収入を増やす方を考えるタイプなので、偉そうには言えませんが…。- 10月5日
-
みかん
家賃ですか、そうですよね。
ウチは大した収入じゃないに、家賃駐車場代で10万払ってます(>_<)
その代わりじゃないですけど、保険は私が独身時代から入ってる月2000円のが二つだけで、主人は無保険です。事情があって、今は入れないんですけど。
それに、個人のお小遣いはナシです。
必要なものは、お互いに報告し合って買いますけど。
彼が服に拘りがなく、私も妊娠してからほとんど買ってないから、なんとかなってるのかもしれません。
でも、これからは赤ちゃん用品は買わないといけないからなぁ、、、、、。- 10月5日

退会ユーザー
私は旦那と二人で食費+消耗品だ1.5万です♪
朝はコストコのパンか食パン、昼はお弁当です(笑)
1週間分の献立を決めて、週1で3000円予算で特売日に買い物してます!💡
あとは買い物に行った日のメニューは大まかにだけ決めて、その日に値引きシールが貼ってあるもので料理してます(笑)
お肉も安いお店があるので、そちらの特売日にまとめ買いして小分けにして冷凍してます。
家の目の前がスーパーなので、こまめにチラシを見てトイレットペーパーなども特売日に買ってます!
あんまり節約し過ぎるのは向いてないので、お菓子とかもちょいちょい買っちゃってます💦
節約ってなかなか難しいですよねぇ💦
-
さなママ
ありがとうございます!!
すごく勉強になりました(*_*)❤️
参考にさせていただきます!- 10月4日

退会ユーザー
○食費+消耗品で
×食費+消耗品だ
誤字すみません(T_T)

退会ユーザー
夫婦で1万円ぐらいです💦
旦那は昼は弁当が支給されるので、夜だけです。
私は大体朝昼パンとご飯で、夜だけ旦那とおかず食べてます😊
-
さなママ
2人で1万は安いですね(°_°)
昼のお弁当支給されるのは、金銭的にも体力的にもうれしいですね\(^o^)/❤️- 10月5日
-
みかん
朝昼は、パンとご飯だけですか?
栄養バランスは大丈夫そうですか??
私が神経質なのかな(^-^;- 10月5日
-
退会ユーザー
やっぱ栄養気になりますよね😅
とりあえず、スクスク育ってるので三食!って感じです😅- 10月5日

みかん
皆さん、すごい!
ウチは、夫婦それぞれで月に25000円くらい使ってます(^-^;
彼は朝昼を外食、私は朝は母が買ってきてくれるパンを食べます、卵は買ってきてますけど。昼は、セブンミールを頼んでます。お米は貰ってます。
夜は、週1くらいで買い出しに行って、主人が作ってくれます。
二人で外食も、月に何回か。1~2万くらい。
で、合計7万くらいです。
そんなに贅沢しているつもりはないんですけど、使いすぎみたいですね、、、、、。
彼に弁当持たせたらいいんでしょうけど、ランチは大切なコミュニケーションTIMEだそうで。朝は、バタバタ出掛けて通勤途中でコンビニ寄ってるみたいです。
私は、栄養バランスを考えて、おかずセットを頼んでます。妊娠前からですけど、妊娠したので止めれなくて。
でも、皆さんお昼はどうしてるんでしょう?毎日、お茶漬けとかですか?(^-^;
夜は、そんなに品数もないけど、材料費が高いのかな。別に拘ってはないんですけど。
どこが節約できるのか、さっぱり分かりません(>_<)
努力がないと言われたら、それまでですけど。
買い出しも、国産にこだわったり、お刺身やフルーツを買ったりしてるわけでもないんですけど(T_T)
どこをどうすれば、3万とかで収まるんでしょうか?
赤ちゃん生まれるのに、大丈夫かな、、、、、。
-
さなママ
わかりますわかります(*_*)
わたしも気をつけなくて、毎日お肉とか入れたりしてたり、少しでも楽しようもんならそれくらい行ってしまいます!
気をつけて気をつけてなるべくお金使わないように意識して、毎晩ちゃんとご飯作って、朝も頑張って早く起きてお弁当作って、やっと月3万ちょいになりました_(:3」∠)_- 10月5日
-
みかん
毎日お肉は贅沢なんでしょうか?
みんな、毎日どんなもの食べてるんだろ。
私の実家は食費は気にしない風土で、主人も結婚するまで独りで外食三昧だったので、食費に7万と言ったら『10万くらいかと思ってた』と言われました(^-^;
全然セレブとかじゃないです(>_<)
食費が支出のかなりの部分を占めてます。- 10月5日
-
さなママ
わたしの家庭も毎日お肉入ってましたよ!でもなんか今節約してるから、毎日お肉=贅沢になっちゃってます(^_^;)
やりくりが下手なので毎日お肉入れちゃうと収入が少ないので生活費が…
早く旦那の給料が上がって安定してくれると、あまり節約節約と考えずにご飯作れるんですけどね(´-`)
はやく貧相な食事から脱出したいです。わら- 10月5日

つきまま
おはようございます!
私は、外食含め4万円ぐらいはかかってますね!
私も完母でけっこうお腹すくし、主人と子どもにも野菜をいっぱい食べてほしいので、食費は気にせず使ってます!
うちの家計の場合、食費を削ろうとするとストレスがたまってしまうので。
なので節約するとすれば、固定費を見直しています。
-
みかん
横からすみません。
気にせず使っても、3人で四万ですか。
ご主人は、お弁当持参ですか?- 10月5日
-
さなママ
ちーちゃんさんの仰るとおり、気にせず使って4万はすごいです(°_°)
わたし気にせず使って、外食までしたら4万どころか5万も収まらないです(*_*)
やはり固定費の見直しも大事ですよね。頑張ってみます!- 10月5日

まるこめ
皆さんの食費に驚いでます(・Д・)安いですねぇ!
うちは夫婦と1歳児の3人で外食費と弁当込み4万って決めてます◎
夫婦揃ってよく食べるということと、旦那が肉肉星人で、肉を出さないとすねるので夕飯は大体肉メインなのでそれくらいいってしまいます(^^)野菜も今高いですからねー(>_<)
まゆぶぅさんはいくらくらいですか⁇(^^)
-
さなママ
一応月3万で頑張っていますが、お肉は週末とかにしか出せなかったり、旦那が納豆ごはんだけでも全然いいよ!と言ってくれてるのにそれに甘えちゃったりして、だいぶ貧相な感じになっちゃってます(^_^;)
外食費は基本そこからだすのですが、結局オーバーしちゃいます…- 10月5日
-
まるこめ
月3万円は十分頑張ってると思います(^^)
そして旦那さん優しい♡
妊婦さん大変だから甘えちゃいましょう(^^)- 10月5日
-
さなママ
すごくうれしい(T_T)
ありがとうございます❤️- 10月5日

つきまま
まとめて返信失礼します。
一応、食費3万、外食費1万円と決めています。
食費は週で袋分けにして、1週間の献立を主人の食べたいものを聞いて組み立ててます。
4万円越えちゃうときもありますが、そのときは予備費があるのでそこから拝借してます(笑)
-
さなママ
わたしも今、週で袋分けにしてます!1週間分の献立を考えるのもいい方法なんですね!来週から挑戦してみます\(^o^)/
- 10月5日
-
みかん
やっぱり、考えて使っておられるんですね。
ウチも、高い野菜は買わないし、お肉はまとめて買って1回分づつ小分けにして冷凍したりとかはしてるんですけど。
でも、毎晩お肉は欠かさないし、ましてや納豆ご飯だけでいいなんて考えたこともなかったです(>_<)
お米は貰ってるんですけど、太るからと言って夜は食べないんですよ。
だから、必然的に食べるのは私が昼だけになります。
でも、主人は足らないとか言って、晩ごはんの後にお菓子食べたりしてるんですよね、、、、、。
二人とも、贅沢が身に付いてしまってるんでしょうか。
結婚前より、収入がカナリ減ってるというのに、、、、、。
でも、主人はタバコも酒ものまないし、食事だけが楽しみな人なので、食事を質素にするのは可哀想かなとも思います。
私だけでも質素にすればいいんでしょうけど、妊娠してしまって、もうすぐ生まれたら授乳があるしな~(>_<)- 10月5日

みかん
なるほど、例えば安い食材ってなんですか?
どんな料理を作りますか?
ウチも、おかずは少ないんですけどね~f(^^;
実家はいつも豪勢だったので、まだ分かるんですけど。
ウチの食費は、何故こんなに高いのだろう、、、、、。
-
さなママ
パスタ!パスタは安いです!
最近学びましたパスタ!わら
でもまだまだレパートリーが少なくてこまっちゃいます_(:3」∠)_- 10月5日
-
みかん
なるほど、ぱすたですね!
確かに私も、独り暮らしの時によく食べてました。
パスタの頻度をあげてみます!!
ありがとうございます(*^^*)- 10月5日

退会ユーザー
月2万でなんとかしてますよー
-
さなママ
月2万は素晴らしいです(*_*)❤️
わたしも月2万でおさめられるようになりたいものです。。- 10月5日

へる
米代込み15000くらいで抑えてます。
夫婦と離乳食初期の子どもです。
離乳食が始まったので今まで買うことのなかった食材も買ってます
-
さなママ
それは節約上手ですね(°_°)
お肉とかよく使われてますか??- 10月5日
-
へる
どちらかというとお魚の方が多いですが、使いますよ〜。
他のご家庭よりは少ないかもしれませんが。
後、卵は結構使いますね。
主人が毎朝食べるのと、私がケーキを焼いたりするので〜- 10月5日
-
さなママ
魚わたしも大好きなんですけど、旦那が肉好きで…
卵の消費量は確かに多いです!
でもそれで15000円ですよね??
素晴らしすぎます(*_*)❤️- 10月5日

つきまま
1週間分の献立決めるのおすすめしますよ!
毎日、献立考えなくてもいいです!
コツは自分の食べたいものと旦那さんの食べたいものを掛け合わせることです!
-
さなママ
旦那はなんでもいいの一点張りなんですよ。なんでもよくないくせに(。-_-。)
でも1週間分の献立考えるの頑張ってみます!!
ありがとうございます❤️- 10月5日

つきまま
考えてるのは、それだけです!
ただ、スーパーに行って欲しくなったら予定外でも買っちゃいます。
あんまり、気にしてないです。
夜、ごはん食べないことより、お菓子食べてることの方が太ってしまうんではないですかね。
ちーちゃんさんは普段どのように買い物されてるのですか?
-
みかん
そうなんですよ。足りないなら、お米食べなよ!って思います(>_<)タダなんだし。。
けど、甘いものが好きな人で、お菓子は別腹なんですよね、たぶん(^-^;
買い物は、週1に二人で車でスーパーに行きます。
あと、買い忘れたものとか足りなくなったものを、時々私が一人で裏のドラックストアに行ってます。
ドラックストアは、品物が限られてますけど、どこよりも安いです。なので、二人でスーパーの帰りに寄るときもあります。
お肉はパックで買って、一回分づつ小分けして冷凍します。
主に買うのはトンカツ用としょうが焼き用と小間切れの豚肉と、鶏肉はモモと手羽元です。
牛は買いません。
冷凍なので、無くなったら買う感じですね。
野菜も、スーパーでそのとき安いのだけ買います。
実は料理は主人がしてくれるのです(^-^;
仕事から帰ってきて、冷蔵庫の中身を見て献立を決める感じです。
食べることに貪欲な人なので、食材のランクを下げるのも限界があるみたいですf(^^;
私は、全くこだわりがないんですけどね、、、、。
なので、食材選びは主人に任せてます。- 10月7日

みかん
なるほど、安い肉は味を濃く!ですね(^o^)
国産は味をしっかり。素晴らしい!メモメモφ(..)
国産は特売を狙います!
ありがとうございました(*^^*)
さなママ
4人で3万‼︎わたしもやりくり上手になりたいです(*_*)
退会ユーザー
いやいや(゚Д゚)!
うちはお米実家から送ってもらってるので(´・_・`)
ちなみに外食は含まれてないですよ!
さなママ
米代は大きいですよね(*_*)
にしても、4人で3万は素晴らしいです!!
退会ユーザー
お米の消費がすごいので、お米もらえるのは助かります\(´ω`)/
いやいや!でも嬉しいです♡
これからも頑張ろーっと!
みかん
どんな工夫をされてますか?
ぜひぜひ、教えてください!!!
退会ユーザー
工夫ほどではないですが(´・_・`)
私は1週間の献立を決めて、まとめて買い物に行きます!
なので週1でしかスーパーに行かないですね。旦那がお肉が好きなので、お肉は大きいパックのものを買って小分けに冷凍です。献立を決めて行ってもなかなか野菜など高い時は、寸前で献立変更してます!
うちはご飯、お味噌汁、主菜、副菜だけなので豪華ではないと思いますが💦
あとはお弁当は前日の残りなど入れているので、節約になってると思います(*´Д`)))
私はあまり節約上手ではないので参考になるかわかりませんが。。。
みかん
ありがとうございます!
献立を決めて、買い物してるんですね。
あとはやっぱり、お昼は弁当持参ですね(^-^)