
子供が夜の感覚が2時間で起きるようになり、育児が少し大変です。以前は3~5時間寝てくれていたのに、どうしたらいいでしょうか?
今一昨日で半年になる子を完母で育ててます!
最近夜の感覚が2時間とかなんです。
正直少しきつくてどーしたらいいですか?
今まではムラはありましたが3~5時間とかは
寝てくれてたんですが💦
- iku(6歳, 7歳)
コメント

ちょこママ
もし完母にこだわりなければミルクでお腹いっぱいにして腹持ち良くしたらいいと思います(^^)
それに、そろそろ離乳食なので、オッパイからゆっくり離れてもいいかと‼︎

ゆうみ
ハーフバースデーだったんですね!
おめでとうございます☺️💗
夜中の授乳辛いですよね。。。
息子も6ヶ月頃2時間起きでした😭
でもまた寝てくれるようになりましたよ!
波があるようです😅
-
iku
うわっ💕
ありがとうございますっ😍
寝てくれるようになる!!
その言葉で安心しました✨
もう少し頑張ります😂- 3月14日

Yun.
うちもそれくらいでした😭😭
離乳食が3回食になってから
夜間断乳したら朝まで寝てくれる
ようになりました!
-
iku
そうなんですね💦
同じような方がいて
ホッとしました❣️
離乳食が3回!!!!
うちはまだだですが、、
それまで頑張ります✨- 3月14日
iku
そうですよねぇー!
やっぱりミルクですよね💦
ここまで完母なんで完母で
頑張りたいんです🖐✨
離乳食も始めてるんですが、、
おっぱいから離すのはどーしたら
いいんでしょうか😭
ちょこママ
確かにここまでオッパイ頑張ってきたならオッパイで頑張りたいですよね(^^)
うちの場合は、オッパイ好き過ぎて離乳食を全く食べず、成長曲線も伸びずに結局一歳ちょっとで断乳しました…( ; ; )
離乳食も食べてくれてるなら無理にオッパイを離す必要はないと思います(^^)
大きくなるにつれ、胃も大きくなり、たくさん飲むようになったのでしょう◡̈♥︎