
新生児10日の女の子を育てております。今、里帰りで1ヶ月実家に居ます…
新生児10日の女の子を育てております。
すみません、ただの愚痴にはなってしまうのですが何処にも言えないので吐き出させて下さい(><)
今、里帰りで1ヶ月実家に居ます。
父も母も兄も喜んでくれて嬉しいのは伝わってきますし、私も嬉しいのですが,,,,
いちいち、オムツ変えてたりすると横から早くして欲しいよね寒いよなー!とか母乳もある時は早くお腹空いてるしあげてあげてよー、別に時間関係なく欲しい時あげなよー、ある時は寝てるのに無理して起こさなくても泣いたらあげればいいやん、鬼やなとか怖いお母さんやなとか,,,,最初は、脱水になったら怖いし4時間位には起こしてあげてあげた方がいいって聞いたから!って言うてもそんなんすぐならんへんよ、可哀想,とか,,,,
タバコもベランダとか外にしてくれたらいいのに,,,,せめてタバコの煙が来ないようにしてくれたら,,,,言うてるのに(-""-;)
ガルガルなのかなとは思うのですが,,,,
いちいち、言わんでもええやんってイライラしてしまうし,,,,
はぁ,,,,
旦那ともたまにしかこっち来ないから会えないし,,,,
憂鬱です(´д`|||)
- トビア(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
えー💦うるさいし、何よりタバコが一番明らかに害があるのに、そこスルーして授乳間隔とかオムツ替えの時間とか言ってくるなと思いますね!!!
ガルガルではなく、普通にイライラしますよ!!!早く自宅に戻られた方が平穏かも知れませんよ。。。

さくまま
それむかつきますよね!赤ちゃんに話しかける様にして、「○○されたらいやだねー」とか「早くだっこしてほしいよねー」とか「起こすなよな、悪い母ちゃんだな」とか。
うっさいわ!って。
私は義父にそれをされたのでいい加減ぶち切れて、「だったらお義父さん全部お世話するんですか?産婦人科の先生なんですか!?はっきり言って抱かせたくありません!かまわんでくださいっ」と、泣きながら叫びようやくおさまってきました。
デリカシーのない義父なのです。
おっと、私の愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
ママリでも旦那様でも愚痴って良いと思います。ちょっとしたことが募りに募って……憂鬱ですよね、お察しします。
ストレス解消できることを願ってます!
応援してます!
何があっても赤ちゃんはママが1番ですよ!
-
トビア
ありがとうございます😭
凄く助かります💦
ほんとですよ,,,,
頑張ってやってるのこっちなのに、
隣で言うだけ言うて悪魔だの鬼だの何なんだよって思います(`´)
ママ頑張ります!- 3月14日

りらっくま
出産お疲れ様です!!
産後のナイーブなときにそんなことを言われたらイラっとしますよね😱
デリカシーがないと思います😱
わたしも里帰りが最後の方ストレスで早めに切り上げました😭
-
トビア
ありがとうございます!
ほんとですよ(><)デリカシーの欠片もないです,,,,
お世話になってるので、あんまり言えないけど,,,,そっとしといて欲しいですね(..)- 3月14日

みのり
ガルガルじゃなくてもそれはイライラします😭
いちいち小言言ってきたり、ましてやタバコなんてありえないです!
自宅に早めに戻るという選択肢がないなら、小言はスルーしても、タバコについては健康に関わるのできちんとお願いしたほうがいいかと思います!
産後間もないのでお体気をつけて😌
-
トビア
換気扇は回してくれるようにはなりました!
吸ってすぐこっちくるのだけ止めて欲しいなーとは思いますが,,,,(-""-;)- 3月14日

Haruna
わかります😂😂
私も里帰りではないですがこの前実家帰った時に母親に同じようなことを言われてイラッ💢としました(笑)
自分なりに調べたり病院の先生に言われた通りにしてるのに、うるさいわ!
お前らの時代と違うんじゃ!!!って思いますよね😂
-
トビア
間違いないです!!笑
心配してくれたりは嬉しいですが、毎日毎日やと鬱陶しく思ってしまいますね💦
皆さんどこでも一緒なんですかね(¨;)- 3月14日

はゆけママ
うちもそんなかんじで、出産後里帰りしましたが、里帰りなんてしなきゃよかった!!って思いました(笑)
タバコは換気扇の下で吸ってくれてましたが、泣けばすぐ大丈夫?!って飛んで来るし色々言ってくるし、もうそれはそれはストレスで早く帰りたいと思ってましたね🤣
私も産後で疲れてたし、頑張らなきゃっていうのもあったし、ガルガルだったのかもって今は思います(笑)
トビアさんも、産後でまだまだお疲れでしょうし、必要なこと以外の周りの言葉はスルーしてゆっくり自分のペースでいいと思いますよ(^^)
-
トビア
兄が、タバコ吸ってからすぐ子どもの所にくるので匂いもするし止めてよって思ってしまいますね(¨;)
ありがとうございます😭
頑張って右から左へ流せるようになります(><)- 3月14日

りも
あー!わかります(>_<)
いちいち一言うるさい気がしちゃいました💦
私も母乳だったのですが、
足りないんじゃない?かわいそう。ひどいママだねー。
だからすぐ泣く。ミルクあげなよ。って言葉はしょっちゅうでした。
悪気は無くて、思ったことを言ってるだけなのかもしれませんが、
いちいちうるさいなーイラッ💢って思ってました❗
でもお世話になってるし、強く言い返せなくてストレス溜まりました(>_<)
密かに涙しました(笑)ホルモンのせいだったのかもしれません。(´Д`)
-
トビア
そーなんですよね(..)
家にお邪魔してるから,,,あまり言えないというか😫
それでも、少しは言われた方の気持ちになって欲しいものですね(..)- 3月14日

えりか
実母実父にそれ言われるのはイヤですね!
私も里帰りしましたが、父方の祖母からの言葉にイライラしてました!
昔は湯上りに濡らしたガーゼを口に当ててた、とか、靴下履かせないの?寒くてかわいそう、とか…
昔とは色々違うのに…!
出産前も、私と母に『初めてだからって(母にとっても初孫です)、色々買いすぎないようにね、もったいないから』と、言われました!
腹が立って仕方なく、ストレス溜まりまくりでした!
-
トビア
ほんとですよ(><)
寒いからってもっと暖かくしないとって赤ちゃんちょっと汗かいてるから自分と一緒にしないで!って前父に怒りました😵
毎日言われると小さな事でもイライラしてしまいますね😩💨
1ヶ月が長いなぁと思います(..)- 3月14日
トビア
ほんとですよね(..)
まだ、お母さんとかはたまに言うくらいで抱っこであやしてくれたり助かってる部分ありますが,,,,
父は泣いてても怖いから抱っこはしてくれないけど、横からちょこちょこ言うてくるので、もう!って感じです(`´)