
コメント

ゆりマーマ
こんにちは うちは小児科で
食育指導(離乳食)を先生がしてくれました。
小麦粉製品と卵は 出来るだけ遅くに
心配なら完了期付近がオススメです)。

ゆりマーマ
予防接種を受けている小児科にて
相談されてみてください(о´∀`о)

せつ♬
上の子はアトピーの疑いありですが、普通通りに進めてましたよ!
アレルギーなにも出なかったです😊
友達のアトピーの子も同じでした!
神経質になり過ぎなくてもいいかと思いますよ。
-
リン
アトピーの子はアレルギー出やすいと聞いたもので神経質になってました💦
症状出たら病院に行くしかないですね。- 3月13日

(°▽°)
上の子もアトピー、アレルギーだったので、アトピー予備軍の下の子も何かしら出るだろうとは言われていましたが、今のところ何も出ていません。5ヶ月からすぐにスタートし、早い段階で少しずつ摂らせていました。
遅らせるかどうかは医師の見解によると思います。私は上の子のときに遅らせても出るときは出るし、逆に少しずつ慣らせたほうが食べられたのでは。という思いがあったので、遅らせることはしませんでした。
-
リン
そーですね!どの道、通る道ですもんね😅アレルギー知る為にも挑戦してみたいと思います!
- 3月13日
リン
小児科ではアトピーの相談しかしてなかったので今度の予防接種で聞いてみます!卵は怖いから遅めに与えようとは思ってます。