※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りのまま
子育て・グッズ

ナップナップの抱っこ紐を使っている方、対面抱っこの時に落下防止カバーをする必要はありますか?手間になりませんか?

抱っこ紐のナップナップ使ってる方いますか?
購入を検討しているのですが、
対面抱っこの時も落下防止カバーはするのでしょうか?
するとしたら手間ではないですか?

コメント

おにぎりまん

ナップナップ使ってます!
自己責任ですが私は使ってませんー!落下防止カバーはおんぶのみ使ってます!

  • りのまま

    りのまま

    やっぱり使わない感じなんですね🤔私も購入したら自己責任でしょうけど、使わなそうです…🙄
    ちなみに使い心地はどうですか?
    エルゴで失敗したので慎重になってます😭

    • 3月13日
  • おにぎりまん

    おにぎりまん

    私もエルゴアダプトから乗り換えました!
    今はこれ一本しか使ってないです!
    一歳で10キロ超えてからはやっぱり疲れますがここまで重くなると、どの抱っこ紐でも同じかな?って感じです!(試しにアダプトも使いました)

    前向き抱っこもできるし、おんぶ簡単だし、チェアベルトとしても使えるので私は大満足です❤️

    • 3月13日
  • りのまま

    りのまま

    貴重な使用者の意見ありがとうございます☺️!
    大満足との言葉に後押しされてます🙌✨

    • 3月13日
deleted user

ナップナップ使ってました。

エルゴのゴツさが嫌で、ナップナップにしました❗️
肩紐はしっかりしてるけど、柔らかく肩に添うので、エルゴほどゴツくないです(´▽`)
使わないときはクルクルまとめて留められるのが便利でした。
抱っこのときは落下防止カバー使ってませんでした。
そもそも、落としてしまいそうな体勢は取らないようにしてました👍
おんぶもしやすいですし、あの値段であのクオリティはかなり良かったと思ってます。

  • りのまま

    りのまま

    抱っこの時は落下防止カバーしていらっしゃらなかったんですね!参考になります☺️

    そして、おんぶもしやすいとのこと👂!そこも心配してたので嬉しい情報です🤗

    ありがとうございます!

    • 3月13日