※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆほ
お金・保険

注文住宅相談中で、建築が来年になるリスクを知りたい。固定資産税や住宅ローンのデメリット、入居が年を跨ぐ場合のリスクについて教えて欲しい。急いで年内に進めたい。

現在注文住宅相談中です。土地は契約済で来月引き渡しです。住宅の建築は年内の予定ですが、これが間に合わなくて来年になるとデメリットが多い気がするのですが、詳しいかた教えてください。住宅ローンは土地は来月から建物は上棟の夏から秋?かなと思いますが万が一入居が年を跨いだ場合のリスクを知りたいです。
1、来年の固定資産税が更地評価になる
2、住宅ローンは始まるのに控除が来年からになり、年末残高が少しでも減ってるので今年からのがメリットが大きい
3、家賃がかかる日が長くなる
とデメリットはたくさんあるもののメリットは見つかりません。
解釈あってますでしょうか?それなら急いでできるだけ年内に進めれるよう動きたいとおもいます。

コメント

deleted user

我が家は6月に土地購入、翌年1月に家が引き渡しになりましたが、引き渡しまではローンは利息のみの支払いでしたので、年あけて1月からのローン支払いでしたので年末時点では残高は減っておりませんでしたが、金融機関によって違うのでしょうか?確認されましたか?