
コメント

ゆたり
うちはそうでしたよ
下の子の階層の金額の半額でした
ゆたり
うちはそうでしたよ
下の子の階層の金額の半額でした
「保育料」に関する質問
横浜市の保育料高過ぎませんか? あまりにも衝撃だったので金額載せちゃいます。 1歳クラスの段階で小規模に入ったのですが 55000円って、タ、タカクナイデスカ?! 最初びっくりしちゃったんですが。今もですが。笑 …
旦那がパートとして働く事を嫌がる… もうパートで働いてる人が羨ましい 転勤とか病気とか働けない決定打が欲しい きっと旦那は収入が下がることを嫌がってる 今未就園児二人いて、保育園に届けてから出勤すると1時間半掛…
どうしたらいいかわかりません。 専業主婦です。下の子がうまれてから睡眠障害と産後鬱になり、1年弱薬を飲み、かなり回復したと感じたので、お医者さんと相談して薬と通院をやめました。そこから数週間、また調子が悪く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
そうなんですね(^^)ちなみに、そちらの地域は、適応条件は、小学校就園前の年長児から数えて2番目とかってありますか?
ゆたり
兄弟で同じ保育園に通っている2番目が半額だったと思います(><)
うろ覚えですみません
まぬーる
そうでしたか!既卒でもいい感じですかね、結構幅広いですね羨ましいです!
ありがとうございます😊
ゆたり
卒園したら対象外です
通ってる間のみなので
紛らわしい書き方ですみません