![あっきー♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問です!第1子から子どもの服は主に西松屋で買っているママさん!第2子…
質問です!第1子から子どもの服は
主に西松屋で買っているママさん!
第2子以降のお洋服はどうしてますか?😅
うちは基本的に西松屋かバースデー
で服を買っていて毛玉だらけです!😅
毛玉取り器でどうにかしていますが、
さすがに原価があります😂(笑)
すぐサイズアウトするし汚すしで
安いもので充分!と思っているの
ですがそこで別の問題が出てきました!
私は第1子の服を大事にとって置いて
第2子にお下がりさせようと思ってい
るのですが、毛玉だらけの物はいくら
毛玉取り器で取ってもまた毛玉になる
のです!!w書いてて情けないです😂w
取っておいても元から毛玉だらけだと
もう1回着ただけでも、また毛玉だら
けになるし第2子の時には使い物になら
ない事に気づきました😭😭
そもそも生まれた季節が真逆だと
お下がりさせられないし、性別も
ありますよね😞🌀…西松屋で毎年
季節処分のセールやってるし、
2番目にはまた新しく買おうかな?
と思うのですが、皆さんでしたら
毛玉だらけの服取っておきますか?😂
- あっきー♩(6歳, 7歳)
コメント
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
毛玉だらけの服はとっておかないです。絶対に着せないと分かってるから!!
西松屋の服ぐらい新しいの買います☺ブランド物は毛玉だらけは捨てますが、少しの汚れは迷いますね。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
取っておきます!
一応毛玉を取って
急な着替え用や部屋着
パジャマとして使います!
洗濯はブラジャー用のちいさなネット
とかに入れてすると少しは
違う気がします(笑)
毛玉出来ますが(笑)
2人目には
お出かけ用の服を
何着か買ってあげれば
いいと思ってます!
-
あっきー♩
んー😩やっぱり取っておくって
方の意見を聞くと取っておくのが
利口なのか?🤔って思いますね😂
急にうんち漏れして、でも服は
ほとんど洗濯に出してる、まだ
乾いてない!みたいな時に活用
出来そうですよねー😭♡
パジャマや部屋着にも使えそう
ですしね!✨
ネットに入れてるんですよ~!😂💦- 3月10日
-
ゆー
元々娘には私の弟(1歳)が着てたものを
お下がりで貰ったり
親戚から服を貰ったりで
自分達ではほぼ
買ってないのですが、
サイズアウトするの早いのに
また新しく揃えるのは
馬鹿らしいので。
その分の違うものに使って
あげれるし。
中まで毛玉だらけとかで
着心地悪そうなのは
捨てますけどね😂- 3月10日
![@@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@@
毛玉だらけのは、さすがに捨てます!笑
肌着も2人目の時には新しい物を着せてあげたいので
状態綺麗な物はフリマで売りました😊
-
あっきー♩
回答ありがとうございます(*´꒳`*)
やっぱり捨てますか!フリマで
売るのもアリですよね✨✨- 3月10日
![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎむぎ
運良く生まれた季節、性別が同じなので着回せるものは着回していますが、やはり毛玉だらけになってしまったものは捨ててます😢💦
トレーナーは難しいですね😭
-
あっきー♩
回答ありがとうございます😊💕
凄いですね~❢❣❗
季節も性別も一緒だなんて💛❤
やっぱり捨てちゃいますか!
確かにトレーナーは難しそうですね😭- 3月10日
![おもち ❅*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち ❅*°
西松屋すぐ毛玉できますよね😂😂!
毛玉できたらだいたい捨てます!
絶対お外には着せないし着せたくないです(>_<)
お下がりで毛玉がすごいものも、捨てるか売っちゃいますね😂(笑)それでも欲しいって方いましたので(笑)
それか毛玉あるのは基本パジャマかお部屋着ですね😊😊
-
あっきー♩
回答ありがとうございます♡✨
そーなんですよぉ~😭😭
すぐ毛玉出来ますよね!😂
私も外では着せたくないです😂w
パジャマか部屋着には良さそう
ですよね!✨悩みますね~🤔- 3月10日
![歩くゾンビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩くゾンビ
毛玉だらけでも着れる状態ならとっておきますかね。部屋着として。
で、実際とっておいたのですが、引っ張り出すのがめんどくさくて結局買い直してます。
安いやつだしいっかー!って感じですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
西松屋でほぼ買ってます(^_^)
次の性別わからないですがロンパースが毛玉だらけで、でも買ったからには取っておいてます!
んで、パジャマにしてました!
けどさすがにロンパースはお股パツパツなので、第二子のパジャマにでもしようと思います!!
捨てたくないです同じの着せたくて💓
![ゆでたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆでたまご
とりあえずシミだらけだろうが毛玉だらけだろうが全てとっておきました!
下の子が生まれ生まれ月がそこまで離れなかったのでほぼそのままお下がりできる感じだったので再度見直し恥ずかしいレベルのは捨てました、毛玉だらけでも保育園着にできるのはそうするつもりでとっておいてます(^o^)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちは性別違いで季節も微妙に違います。
でもとりあえず本当に酷い汚れと毛玉のもの以外はとっておきました😊
結果、取っておいてよかったです!笑
うんちもれやら吐き戻しやらなんだかんだしょっちゅう着替えるので、ピンクでも毛玉でも着せるもの無いよりはマシかなと!笑
ちなみに、ロンパース時代はそんな感じで女の子ものでも着まわして、セパレートになったら流石に新しいもの買ってあげようと思って、西松屋の198円のやつとかで来シーズン分を先取りして購入済みです笑
![ゆうゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆう
ホント、西松屋すぐ毛玉できますね。
西松屋の社員さん、これ読んでたら改善してほしい!!
見た目“綿100%”っぽい服でも、化繊が入ってますよね。化繊が入ってると、繊維が強いので毛玉が落ちない(天然素材は繊維が弱いので毛玉が落ちる)って言いますけど、やっぱり毛玉だらけだと、ちょっとかわいそうになってしまう。
ただ、だからといって西松屋に頼らずに子育てするのは家計的に難しいので、永遠のテーマです。
部屋着や寝巻にするのも一つですし、毛玉だらけで捨てるくらいなら、嘔吐下痢症のときに捨てるつもりで着せて、汚して廃棄するのも感染対策上“衛生的”だと思います。
また、下着系なら旅先で廃棄すれば帰りの荷物が少なくなります(私も古い下着は溜めておいて、海外旅行で使って捨てて帰ってます)。
もし“捨てる”にしても、タダでは捨てず、“嘔吐下痢” “旅先”など良きタイミングを(笑)
![bluerise](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bluerise
買う時に品質表示必ず見ます。
西松屋でも綿100%のものか97%くらいの割合で綿じゃないと買いません。
ポリ系が大半だとほぼ毛玉できます!
旦那が服に関わる仕事をしているので、ポリ系の服買ってくるとブツブツ言われます。(笑)
![あっきー♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきー♩
皆様回答ありがとうございました!
全員に返信が出来ずに
申し訳ないです😅💦
いろいろな意見、アドバイス、
参考になります!✨
本当にありがとうございました!!!
あっきー♩
回答ありがとうございます😊💕
確かにあまり積極的には
着せないですよね😅(笑)
うちの家計だと西松屋の定価でも
高いので迷っています😑💭w
なにせ、いつも季節処分や
西松屋の低値セールで来季用
のを先買いしてるので😂😂✨