
コメント

ミー
私も初めての子育てで、2ヶ月まではミルク飲んでも泣き続けて抱っこしても泣いてたのでイライラしてました💦💦
けど、ある日少し余裕ができた時からはイライラしなくなりました。😊
あの時子供にイライラした事悪く思ってます😊

はる
わかりますよー!
思った通りに昼寝してくれない、ご飯食べてくれない、ぐずるから家事も出来ない…などなど😅
思い通りに進まないことの方が多いですよね😂
子どもが寝ると毎日今日も子どもは元気やったし私頑張ったー!完璧ー!って無駄にポジティブに褒めるようにしてます。笑
もう子どもが元気なら多少イラついたり家事が疎かになっても100点です🙆♀️笑
-
あーや
分かってもらえて嬉しいです😣
そして、はるさんの考えに私も付いていきたいと思います😣❣️
そうですよね、元気でいてくれたらそれでいいのに何でこんなにイライラしてるんやろ?!って思います😫✨- 3月8日

退会ユーザー
ありますあります!なんか、常に時間気にしちゃってて、、
何時にお昼寝させとかないと、ご飯の時間が、、とか、うちの子は究極になるとお風呂で寝るので(笑)
しんどいですよね!!もう超超超!わかります!(笑)
-
あーや
分かってもらえて嬉しいです😫💦
出産前まで、時間にルーズな方やったのに、気にしてしまって、すっごい気疲れが…
すっごい分かってくれはったみたいで、更に嬉しいです😫❤️- 3月8日

むむ
すごくわかります。
それでイライラしてたら本末転倒なのわかってるのに、イライラしますよね…。
カウンセリングの先生に言われたんですが、子どもはその環境に応じて自分で適応する能力をもってるから、無理やり時間通りにしなくて大丈夫なんだそうです。
私は今慣らし保育中なのですが、夜泣きはするわおっぱいほしがるわで今まで作ったリズムぐちゃぐちゃです笑
でも子どもが過ごしやすいように過ごしてるんだから仕方ないかと割りきれるようになりました。
つらいですけどね、振り回されるので…
あーや
2ヶ月ってそういうイライラありましたよね😶今は今で、自分も子どもも毎日のリズムがしっかり付いてきてるからこそ、いつもと違ったらイライラ…ごめんね、って今寝顔見ながら謝ってます😭
ミー
わかります☺️
その時は余裕無かったから尚更イライラしてしまいますよね〜💦💦
私もリズム整ってるので今は愛情たっぷり注いでます。💕💕