※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華
お仕事

医療事務、調剤事務の経験者いますか?知識が不足気味で資格は持っているが…皆さんはどうですか?

医療事務、調剤事務経験者の方いらっしゃいますか?
私は今まで医療事務、調剤事務どちらも経験があるのですが、パソコン?ソフト?が全て計算してくれたので、正直知識があまりありません。
医療事務の資格も持っていますが、、、
皆さんはどんな感じですか?

コメント

ママリ

レセコンが計算してくれるけど後から見直しとかしませんでしたか?
わたしは点数の構成?とか加算とる時に算定要件とかあるから何がどうしてこの点数になるのか程度は本を買って勉強しましたよ😊

資格は持ってるけどぶっちゃけ勉強したこと忘れちゃって一から勉強し直しました。

ゆりちゃん

医療事務持っていますが、ほかに診療報酬請求事務(医科)を持っているので役に立ってます!
私の病院もパソコンでチェックかけたあとに自分でチェック行ってました。

華

皆さんお返事ありがとうございます。
パソコン入力後確認してました!
軟膏混ぜたからこの加算、、、とか負担割合とか、、、
私も診療報酬の医科持ってますが、10年以上前なので忘れてしまってます(;_;)

ママリ

今年は改定の年なのでネットで情報見るだけでも働くときにすんなり入りやすいと思いますよ☺️
前の職場に10年前に医療事務してそれからは違う事務職についてた方が入ってきましたがうろ覚え状態でもなんとなくわかるレベルなのですぐに仕事覚えてらっしゃいましたよ💡

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    改定の年なんですね!それすら知りませんでした(;_;)
    ネットや本で見てみます!

    • 3月7日