※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うちゃん
お金・保険

家計を見直すための節約方法を教えてください。要注意な出費や収入、支出のバランスについて詳細が記載されています。

どこを節約できるかアドバイス下さい!
夫婦と4歳の子どもの3人暮らしです。

手取り
旦那200000位 賞与500000
私75000位(妊娠発覚後、体調悪くお休みしています。来月から行く予定ですが働けても3カ月くらいです)

家賃(市営)22900
車保険(2台)10240
旦那ガソリン,小遣い20000
私ガソリン,小遣い10000
生命保険(3人)11000
NHK 1225
携帯(2台)10000弱
水道光熱費20000
食費(外食費込み)45000
ウォーターサーバー水代2000
子どもの服代など6000
日用品5000
予備費(病院や夫婦の必要な物など)20000
計183365

だいたいこのような出費になりますが、これをオーバーしてしまう時もあります💦
夏には二人目が産まれるので旦那の200000位で生活しなければなりません。被災地の為、現在は息子の保育園代は免除ですが、4月くらいからは20000くらい発生するかもしれません。

コメント

ぷりんりん

携帯は機種代込みでしょうか?
うちは機種代は一括払いし、格安SIMに変えたら1台2000円弱になりました。

あと、うちは保険は旦那が会社一括で入ってる医療保険とライフネット生命の終身(2000円)しか入ってないです。
私は妊娠前に共済の医療保険に入り、無事に出産したので解約し保険なし。
子供は医療保険に入らずに、相手にケガをしたときなどに使える個人賠償責任保険にクレジットカード会社の特約で数百円で付けてます。

普段は旦那さんの給料だけで生活し、ボーナスを全額貯金に回すことができれば、再び働くようになるまでの間は大丈夫じゃないですか?

  • うちゃん

    うちゃん

    コメントありがとうございます!

    携帯は夫婦共にワイモバイルです。機種代1620円があと6回ずつ残っています。
    旦那様は会社一括で保険に入っておられるので安いのじゃありませんか!?病気、ケガは誰にでも起こりうるので心配で解約できません💦
    賞与、全額貯金目標に頑張ります!

    • 3月7日
恋子

車の保険と携帯代蹟すこしやすくなりそうですね

  • うちゃん

    うちゃん

    コメントありがとうございます!

    車の保険は年齢制限したり、いらないものは省いたりしているんですが…もう一度見直ししてみます。
    携帯代は1620円×2台込みです。

    • 3月7日
みいみい

仕事休みとのことですが、傷病手当は申請されましたか?

  • うちゃん

    うちゃん

    コメントありがとうございます!

    悪阻、そしてパートでも傷病手当って申請できるんですか?無知ですみません💦

    • 3月7日
min_mama

子供の学資保険は
かけないのですか❔

  • うちゃん

    うちゃん

    学資保険はかけてないです。
    児童手当、お年玉、子どものためにいただいたお金は全額貯金しています。

    • 3月7日