

めいち♡ᐝ
私は暇な時間は、支援センターに行っています♡
子どもも刺激をうけて、出来るようになることが増えたり、私も他のママさんと情報交換したりして、いい息抜きになっています♡
私の通う支援センターでは、2ヶ月の赤ちゃんから来る方もいらっしゃいますよ♡

ままま
長女が赤ちゃんの頃は、本を見ながら子供服を作ってみたりしました。ミシンをお持ちでしたら、何か製作してみてはいかがでしょう(^^)/
あとは子供のアルバムをやたら凝って作ってみたり(°∀°)
そんな風に過ごしてました★

るか
暇な時間があるのがうらやましいです! うちの息子は抱っこマンなので笑、そして昼寝も抱っこでしか寝てくれないので未だにまともに家事もできません(^^;; 合間を見てちょこちょこやってますが進まず・・
家で抱っこしてばかりだと辛いので抱っこヒモでバスに乗って出掛けたり、ベビーカーで電車にも乗ったりして外に出てます!参考になれば嬉しいです^_^

しーちゃんママ
ありがとうござい(^-^)
なるほど!支援センターとは区役所のとかですよね?

みいーさん
私は赤ちゃんが寝たすきに
自分の好きなことをしたりして
リラックスしてました(^-^)
寝返りが始まったり
ハイハイをしだしたりすると
目が話せなくなるので
今のうちにやっておきたいことを
やってみてはいかがですか?(^-^)

しーちゃんママ
ありがとうございます(^-^)
ミシン?作製?!
そりゃできない(−_−;)(笑)でもママの手作りっていいですよね。やってみようかな(^-^)

しーちゃんママ
ありがとうございます(^-^)
うちの子は抱っこも好きですが、よく寝るのと、そばにいればひとりでいてくれる時間も徐々に増えてきて。なのでどーしよーって。
お出かけいいですね。少しずつ遠くへのお出かけもチャレンジしてみようかな。今はまだ旦那と一緒にしか遠くまでは行ったことがないので(^^;;ありがとうございましたー(^-^)

しーちゃんママ
そうですよね、ねんねの時期しかゆっくりできないですよね。自分のことをするっていう考えはママになり消えつつありました(^^;;自分のこといいですね(^-^)

なっちゃん2002
分かります!ぶっちゃけ暇ですよね!笑
私はこないだ本屋さんで買ったペン字練習帳をやり、字がうまくなりました。
今は整理収納アドバイザーの本読んでます。
あとはネットショッピングしてます。
寒いし散歩も長い時間できないですよね。

しーちゃんママ
仕事を休んでいるので余計拍子抜けっていうか(^^;;(笑)
ペン習字!いいですねぇー。本屋さん行ってきます!!そうなんです。散歩で風邪引かせたらとかも思うし(^^;;
ありがとうございます(^-^)
コメント