
コメント

tanpopopon
うどんなんかが食べられるようになってから回転寿司ではうどん食べさせてました☺
お湯も出るのでおつゆも薄められるしよかったです😆
うちはお寿司系は2歳ごろになるまで本人も食べたがらずでした!

3児ママ
上の子は1歳半で離乳食完了してから少しずつでした。生物とファーストフードデビューは3歳過ぎてからです。
下の子はゆるくて最近寿司デビューしました 笑
-
ちゅん
生物はやっぱり怖いですよね。
上の子は慎重になるけど
下の子はゆるくなると
よく聞きます!笑- 3月6日

tomo_tomo
マクドナルドのポテト塩なしは、1歳2ヶ月でデビューしました。
自家製酢飯は、たべてます。
-
ちゅん
そうなんですね!
揚げ物もぜんぜん食べれるんですね!
少しずつ試していきたいと思います!- 3月6日

mama_@
私は3歳くらいまでは、あまり味が濃いものや砂糖は…と思っているので、たいていは手作りで薄味、外食時は、かけうどんです。
が、他人のお家の子のことは気にならないです💦
回転寿司は、小学生くらいまで行く予定は特にないです。ファミレスも、ファーストフードも、行きません。
-
ちゅん
やっぱり、おうどんは
あげてる方、多いですね。
うちは私も主人も
お寿司が好きなので
連れては行くんですが
まだ食べさせてはないので
うどんから徐々に試していきたいと
思います!- 3月6日

あんにん
回転寿司とマックは1歳からです!
回転寿司だと納豆巻と卵とうどんって感じでマックは普通にハンバーガー食べさせてます🙄🙌🏻
-
ちゅん
ぜんぜん食べれるんですね!
初めてやといいのか悪いのか
怖くてビビってます!笑
徐々に試していきたいと思います!- 3月6日

Kumagawooo
2歳くらいでおいなりさんデビューしてハマってます
それまではやっぱりうどんでした
生物は3歳ですがまだチャレンジしてません
周りは結構、1歳くらいからファストフードや生物あげてる人もチラホラいて
あげてない派のママ達は驚いてました
-
ちゅん
皆さん、おうどんはやっぱりあげてる方
多いですね!
私の友人も離乳食の進み具合が早い子は
1歳半で生物も揚げ物も
クリアしてる子もいます!
生物などは、さすがに怖いなぁと
思うので
徐々に試していきたいと思います!- 3月6日

I&S&K
うちは、上は4才で下は2才でした!
元々寿司はいってたのですが、食べたがらずでうどんとかがメインでした。
今でも行っても、たまごしか食べず他は唐揚げたったりサイトメニューのオンパレードです(笑)
それに合わせて娘も同じ感じですよ!(^O^)
マックのポテトは塩抜きでケチャップ貰って上の子が2才くらいから下の子は兄の影響で1才くらいから食べちゃってました!
こればっかりは親の考え方や決意の甘さでしかないと思います( *_* )本当はいけないのでしょうがね…あげたら最後です。
-
ちゅん
ほんとに最後は親の判断ですよね!
あまりこれはダメあれはダメと
決めつけすぎてもよくないですよね。
徐々に試していきたいと思います!- 3月6日

しーちゃん
外食は1歳2ヶ月の時でした☺
回転寿司もそれぐらいで、うどん、納豆巻き、だし巻き玉子あたりですね。最近はいなり寿司とかも(^-^)
-
ちゅん
さっそく、うどんから試してみようと
思います!
ありがとうございます!- 3月6日

ママリ
離乳食教室で生ものは2歳位からで心配なら3歳過ぎてからにして下さいと言われましたよ💦
-
ちゅん
生物は、やっぱり心配ですよね。
うどんとかから
試していこうと思います!- 3月6日

ゆーママ
一歳になったころから回転寿司いってました
納豆巻きや卵は食べれるしお味噌汁とかもあげれるので
ハンバーガーはまだあげてないですが塩抜きポテトもばくばくたべてますし…結局はママ判断かなと
-
ちゅん
納豆巻きならありですね!
ポテトも小さい子は好きですもんね!
確かに最後は親の判断ですよね!
慣れたら何でも気にせんとあげて
しまうんでしょうね〜。
きっと慎重なのも今だけやろなと
思います!笑- 3月6日

T mama ♥
1歳すぎてから回転寿司行ってます!
お店ではうどんやタマゴ食べてますよ☺️
-
ちゅん
うどんや卵などはいけそうですね!
挑戦してみます!- 3月6日

510928
うちは1歳過ぎくらいから行ってます。
食べるのは卵、茶碗蒸し、カッパ巻き辺りですね😊
ハンバーガー系はまだあげてないですが最近は親が食べてる物を欲しがるので中々大変です😂
-
ちゅん
確かに食べてる物欲しがりますよね!
まだ食べれないとわかっていても
欲しそうに見てるの見ると
あげたくなります笑
卵とかから始めてみたいと思います!- 3月6日

m310
回転寿司自体は一歳前から行ってますが、お弁当持参で枝豆やポテト、豚汁あげたりしてました!
1歳4ヶ月くらいでコンビニの納豆巻き初めてあげた時パクパク食べたのでそれからは納豆巻きやかんぴょう巻きをちょっとあげてます♡
うちの子は卵アレルギーなので、茶碗蒸しとか卵焼きとかあげれないので😭😭
-
ちゅん
納豆は食べ慣れてるので
大丈夫そうですね!
アレルギーあるのは制限されるので
可哀想ですね。
うちも主人が食物アレルギー持ちで
食べれない物多いので遺伝してないかと
初めての食材与える時はビクビク
してます!- 3月6日
tanpopopon
はじめてのときは、ベビーフードもって1歳過ぎたくらいでした😍
ちゅん
うちも連れて行く時は
ベビーフード持参で行ってるのですが
皆さんいつ頃から
お寿司食べさせてるのかなと
思いお聞きしました!