※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

娘がキャラクターに興味を持っていないことや、家にぬいぐるみがない理由について相談しています。同じような状況の方の子どもがどのように成長しているか知りたいとのことです。

下らない質問です
私がキャラクターが好きではないと言う勝手な理由で、娘はアンパンマンもしまじろうもミッキーも何も知りません😅
私がアレルギーなため、家にぬいぐるみも全くありません💧
このくらいの年齢になると何のキャラクターが好きとか、アンパンマンって言ったとかよく聞きますが、昔々はキャラクターなんて存在しませんでしたし、好きなキャラクターいなくてもちゃんと成長しますよね?😂

同じような方でお子さんがもう少し大きい方いらっしゃったら、どんな風に成長してるかお聞きしたいです。

コメント

ママリ

私もキャラ物が好きでなく特にキャラ物の服や靴は絶対買わないしぬいぐるみもありません。
でも保育園行ってるので保育園にはどうしてもそういったものがあるし先生やお友達、周りの影響で自然に知ってってますね😓
まぁそれはいいですけどディズニーも好きじゃないので幼稚園とかのカバンとか持ち物もキャラ物は買わないつもりです😌
ある程度大きくなって自分の意志で好きになってくのは仕方ないのでそれを阻止しようとまでは思ってませんが自分からあえて進めたくはないです😅

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます。
    まさにそうです!
    絶対嫌!と言うわけでなく、普通に暮らしてると触れる機会ないですよね😅

    • 3月6日
ママ

私もアンパンマンなどのキャラもののおもちゃは起きたくないので買ったことないですよ♩

でもなぜかアンパンマンは知ってますw
見かけるとあんぱん!て言いますw
好きっていうかんじでもなさそうですが😊
いつのまにか覚えてましたー!

別にキャラクターは生きていく上で重要じゃないと思いますw
おもちゃや小物でミッフィーとかスヌーピー のシンプルなデザインのキャラものは少し持ってます。

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます♪
    小児科とか行っても必ずアンパンマンありますしね😂
    うちもパンは食べてて大好きなので、パンと言う認識はあるかもしれません笑

    • 3月6日
ティス

私もキャラクターは好きではありません。
テレビも私自身が見ないので、1歳半くらいまでほぼ見せていませんでした。
でも、息子が大きくなるにつれて買い物に行ってもアンパンマンのお菓子を買ったりするようになり、そこからアンパンマン好きになりました。
家でアンパンマンを見せた事はないけど、スーパーのジュースコーナーで流れているアンパンマンの動画が大好きです。
結果、1歳半以降はキャラクターものがかなり増えました(笑)
私は好きじゃないけど、息子が喜ぶので買ってます。
私もアレルギーですが、ぬいぐるみはこまめに洗濯しているので、たくさんあります。
プラっぽい素材の人形もいっぱいあります。
絵本は大好きなので毎月買っていますが、アンパンマンの絵本は食いつきいいです。
イヤイヤ期になった今、大好きなトーマスの服なら喜んで着てくれます。
でも息子の好きなものはキャラクターだけじゃないので、雲柄の服が一番お気に入りだし、キャラクターものじゃないおもちゃもいっぱいあります。

私自身欲しかった物を親が『そんなの必要ない』って買ってくれなくて、すごく嫌だったので、服とか買うときは息子の意見も聞くようにしてるので、キャラものもいくつかあります。
大きくなって自分の意思でこれがいい!って言うようになるまでは、キャラクターものはなくてもいいと思います。
でも大きくなって、子供が欲しがってるのにキャラものだからダメっていうのは親のエゴかなーと思います。

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます。
    うちもアンパンマンのパンは大好きです😅

    これから絶対排除と書いたつもりはなく、普通に暮らしてると今のところ接する機会がないと言う意味で書きました。

    • 3月6日
おまっちゃん

保育園行ってません。
特にぬいぐるみも持ってませんしキャラクター物もおもちゃ(押し車・ブロックなど)アンパンマンがあるくらいで他はこれといって買ってません。

もう少し大きくなってテレビみたり幼稚園行くようになったりしたら自然となにかしらお友達の影響なりで興味は出てくると思うので気にしなくていいと思いますよ!

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます。
    ですよね。私もそうおもいます!

    • 3月6日
sugarcolor

途中で送ってしまいました😅

私もキャラクター好きではないです。
ぬいぐるみも処分が面倒で買いませんよ!

そんな私の元で育つ娘も
まだ好きなキャラクターがないようです。
義母からのプレゼントで
いないいないばあのわんわんのおもちゃもらいますが
好きで遊んでるかは分かりません笑
娘がこれから何を好きになるか楽しみです(^_^)

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます♪

    • 3月6日
まぬーる

うちはアンパンマンは好きになりませんでした。多分同年代の子に比べたら、ディズニーもジブリも見て知っているものは少ないです💦

普段の生活では、そんなに支障はないとは思いますが、知らないキャラものは、本人もわからないし、どうリアクションとればいいかも謎なところもあるようで、友達同士の話についていけてない時があるのは、たまに見ます笑。

ハンカチやティッシュの見せ合いっこをしますから、その時にお気に入りのキャラや柄のものを持ってくる子もいれば、無頓着な子もいますし、自由だと思いますよ(^^)

ちなみに、服や持ち物は、シンプル派です(^^)

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます♪
    保育園や幼稚園のカラーにもよりますよね。
    以前複数の幼稚園や保育園で働いてましたが、プリキュア全員大好きな園もあれば、そんなの全く話題にもあがらない園もありました笑

    • 3月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    あらっとてもよくわかります!(◎_◎;)キャラもの完全禁止のオホホな園で働いたことありますけど、理論上は筋が通ってましたよ!

    色とかキャラものって、子供が初めて目に触れ感じて欲しいものだから、色彩感覚を培うには、、、みたいな、うんぬんかんぬんな理由からです(^^)

    動物やキャラものに関しても、本物を教えるべきっていう観点から、壁面はプリプリ禁止でしたよ!

    確かになーって。。
    プリプリばっかり買ってたよ…でも可愛いですけどね笑

    話が逸れてしまって、すみません😅

    • 3月6日
ナー

私もはじめの子は、キャラクター全く知らずに育ちました。
せいぜい知ってて、Eテレくらい?
特に問題なく成長しましたよ!
不都合あるとすれば、他の人が構ってくれるとき、アンパンマンだよー❤️とか言われてもキョトン?として、申し訳ないなーと思う程度です(笑)

そんな子も、3歳ころには戦隊ものを覚え(じいじの差金で!私は見せる気なかったのですが笑)、毎日変身して遊んでいました。

時期が来たら勝手にキャラクター覚えますから、今はわざわざ見せなくてもいいですよ。
キャラ知らなくても、遊びはたくさんあります^_^

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます♪
    そうですよね!私もわざわざ教えない方向でいきます!

    • 3月6日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

うちの子はまだ好きなキャラとかないですが、ある程度コミュニケーション取れるようになったら、お友達と仲良くなるツールのひとつとしてキャラクターを知ってて好きであってもいいと思います。
それに、教育の面でも好きなキャラとかあるだけで随分と子供の姿勢が変わりますよ。
例えば、横断歩道で手を挙げて渡ろうねとただ言うよりも、アンパンマンとか好きなキャラが横断歩道では手を挙げて渡ろう!と言ってるポスターを見せる方が、子供にすんなり入るし、子供も大好きな○○がやってるんだから僕もやろう!ってなります。

親が嫌いだからという理由で子供からそういったのを全て取り除くのは、私はどうなのかな?とは思います。
親が好きだから子供も…
親が嫌いだから子供も…
というよりは、色々なものを見せて感性を養って、子供が見つけた好きなものを応援する、というのが一番理想的だなぁと個人的には思いました(♡´౪`♡)

  • みは

    みは

    嫌いなので全く触れさせないと言うわけではなく、敢えて触れさせる機会を作るべきか?と言う質問でした。
    これから大きくなるにつれて自然と好きになる分にはもちろんいいと思います。

    でもどうしても親の好みは生活に反映されますよね?
    うちの子は生後3ヶ月から毎月2回はサッカー観に行ってますし、旅行好きな親の子供は早くから海外に行くでしょうし、ディズニーが好きなら子供も好きになってほしいからDVDを見せるとかよくママリでも見かけます。
    極端に言うとうちではキャラクターには触れず、サッカーを観るのが自然なので、そこにわざわざキャラクターを取り入れた方がいいのか?と言う疑問でした。

    • 3月6日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    そうなんですね(♡´౪`♡)
    全てを排除するわけではないならいいと思いますよʕ •́؈•̀ ₎
    そこから先は各家庭の方針の問題だと思いますので…

    うちはあまり親の趣味とか好みとかで行動する事はなくて、どちらかというと、水泳なんて出来ないし嫌いだけどスイミングに連れて行ってみたり…
    私もキャラクターものは苦手ですが、アンパンマンミュージアムに連れて行ってみたり…とかしてますね。
    でも、先日テレビで
    親が好きなことは子供にも体験させるといい。
    親が楽しいと子供も楽しい。
    と言っている学者さんがいました♡♡

    私は親が寺巡りが大好きで、無理やり連れてかれるので随分嫌な思いしましたが…これは極端なのでアレですけど笑
    でも、親が楽しいと子供楽しいっていうのは共感したので、みぃさんのサッカーを観に行くとかもいいと思いますよ〜♡♡
    私もルールすら知らないけど、もう少し大きくなったら野球観戦連れて行こうと思ってます!
    子供って何がきっかけで将来の夢が決まるか分かりません。親の嗜好だけの世界より、色々体験した上で、好きな道を選んで貰いたいですよね♡♡

    • 3月6日