※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

昨日、息子がイヤイヤして部屋を荒らし、喘息発作で倒れた。旦那はストレスが原因と言い、理解されず切ない。

昨日 息子2才が、夜にイヤイヤと部屋をぐちゃぐちゃにしたので、2階から眠っていた歩行器を重いけど、出してなんやかんやしていたら、私も疲れがでたのと、低気圧で喘息発作がでて薬をすぐ飲み1時間くらい横になりダウンしてしまいました(;´∀`)

その話を朝夜勤あけの旦那に話したら、
急にイヤイヤとなるのは、私の性格に似てるんだ、気管支炎になるのも全て気持ちだとか言い出し、ショックでした。

喘息はストレスでもなるので、確かに気持ちは大切ですが、日々育児は、楽しんでやっていますが、疲れは誰でもたまりますよね。気管支喘息は、体質だし一人で平日ワンオペのなのに、大変だったねとか言ってほしかったです。

理想の旦那を、想像するのは自分が傷付くので、今後は良い意味で期待しないほうが良い気がしてきました。

なんだか、切ないです。

たまに、ぐさり言うので 傷付きました

コメント

ちびちゃま

さくらさん体調その後大丈夫ですか?
私もめったに体調崩すことないのですが、子供を産んでから疲れや寝不足で風邪ひいた時、旦那に「風邪ひいたかも」と言ったら「気持ちで負けるな」とか言われてすごくショックだったのを思い出しました…
それから私も期待しないことにしましたよ😅

  • さくら

    さくら

    週末ずっと公園連れてったりしてはしゃぎすぎたので、風邪気味からの気管支炎ですが、大丈夫です。心配してくださり、本当にありがとうございました!元気でました(*^^*)

    • 3月6日
ars☆er

大変でしたね😓私も喘息持ちで、発作が出た時は旦那を頼りたいのですが、私の旦那も喘息持ちじゃないせいかなかなか辛さが分かってもらえず、モヤモヤするときあります😢
喘息に限らず産後は自覚がなくてもストレスは溜まってるみたいであちこち体の不調が出てボロボロになりやすく、その度に大丈夫?の一言もないので度々体調を崩して申し訳ないという気持ちよりも、何でもっといたわってくれないんだ!という気持ちの方が強くなってしまいます😢
私も今や旦那に分かってもらおうとは思わないようにしてます😱

  • さくら

    さくら

    喘息は、今年からいきなら出始めたので上手くコントロール出来てない感じです。不安は不安を呼ぶので、気持ちだけは負けないつもりですが、体は正直ですよね(;´∀`)

    • 3月6日
モンチッチ❤︎

毎日お疲れ様です✨✨体調のほうは大丈夫ですか?

そう言われると傷付きますよね…。毎日頑張っているのに😢そういうなら1日育児してみろ!と言いたくなります‼️こっちは、ただ『お疲れ様』と一言言ってもらえるだけまた頑張れるのに😭
イヤイヤとなるのも、まさにイヤイヤ期ですかね?💦

わたしも、旦那に期待して出来なかった時にストレスが溜まる事に気がついたので、いい意味で期待するのはやめました😂その代わり何かしてくれた時に、すごーくありがとうを伝えるようにしたら少し旦那も変わってきたように思います😊でも子育ては1人では出来ないです💦
周りの人の力を借りながら、さくらさんが無理してしまわないように子育てに向き合っていけたらいいなと思います✨
お互い踏ん張っていきましょう✊🏻

  • さくら

    さくら

    体調は、風邪気味ですので気管支炎もおきたのだと感じます。
    イヤイヤ期です。皆一緒なんですよね!共感してくださりありがとうございます❗

    • 3月6日
ぴぃすけ

イヤイヤ期は成長過程で必ず来るものですよ!気にしないで(`・ω・´)
むしろそんなことも知らないのか旦那、勉強しろっ!私の子供じゃなくて二人の子供なんだからねっと私なら切れちゃいます💢

うちもワンオペですが、育児のことだけでなく体調のことまでそう言われたら腹たちますよね…旦那さんが体調崩したときに『気持ちの問題じゃない?あなたもそう言ってたじゃない…』と言ってやりたい。

  • さくら

    さくら

    大事な成長過程ですよね?私のしつけが悪いのかい!と突っ込んでしまいましたが、、、笑っ

    旦那さんは、お酒呑んでたので軽はずみで言ったのを、真に受けた自分も受けながしたいところでしたが、そうも行きませんでしたわ 笑っ

    喘息だからと
    朝のゴミだしやらしちゃいました 笑っ

    • 3月6日