
コメント

りん
とりあえず赤ちゃんのために今はミルクを足してあげて、そこから細かく母乳をあげてみたらどうでしょうか?吸われた方が母乳は作られるといいますし。 私は3ヶ月前から完母になったので焦らなくても大丈夫だと思いますよ。

ままん
うちの子も、1時間くらいでグズることがありますよ!授乳中はきちんと飲んでくれますか?寝ちゃったり、きちんと飲んでいないとすぐお腹が空いてしまうのかもしれないですね😭ただ、安心したくて乳首を吸いたいだけとか!授乳中後も手で絞って母乳が出るなら足りてないことはないと思います😊
-
ままん
ちなみに完母で育てていますよ。
- 3月5日
-
しや
おっぱいが張っていたり、前回の授乳から時間があいたりすると、長い時間飲んでくれます。
ちょこちょこ欲しがる時は少し飲んで、飲みながら寝て、寝かせるとすぐ起きて泣いて欲しがるかんじです。
搾ると母乳出てきます。- 3月5日
-
ままん
長い時間飲んでくれた後でも欲しがりますか?ほとんどウチの子と一緒な感じです!飲みながら寝てしまうときは起こして飲ませるといいって助産師さんに言われました!寝かせるとすぐ起きますよね😭💦もう少し母乳だけでやってみてそれでも心配ならミルク足してもいいかもですね☺️
- 3月5日
-
しや
長い時間飲んでくれたあとは、すんなり寝ます。
起こして飲ませようとしても、何しても起きずに、寝かせると起きるんですよー😭
根気よく、おっぱいあげ続けるんですけど、それが何時間も続くと疲れてしまって…- 3月6日

aco
うちの子ビックベビーです!
入院中に授乳量は測りましたか?
私は入院中に看護師さんから測ってくださいといわれ測り、問題ないと言われました。
あと母乳だけだと両乳で計30分はあげるようにしてます!
とはいえ私は母乳寄りの混合ですが…
夜は寝たいので夜はミルクを少しあげるようにしています!
昼間は授乳だけです。
-
しや
測りました❗️
しっかり体重増えていたので、大丈夫そうということになりました。
30分も吸啜が続かないんですよね…
夜ミルクはいくつあげていますか?- 3月5日
-
aco
うーん、欲しがるだけあげないとダメなのかな…
お風呂上がりから朝方にかけてなんですが、その時は授乳時間両乳で20分とか減らして、授乳後にミルク40〜60mlあげてます!- 3月5日
-
しや
ミルク足すと、夜何時間くらい寝てますか?
- 3月6日
-
aco
母乳プラスミルクだと、朝まで寝てますよ!
とは言え、ずっと夜はミルクも足してるので母乳だけでどのくらい寝るかは分からないのですが…- 3月6日
-
しや
母乳+ミルク40〜60で朝まで寝てくれるんですね❗️すごい❗️
ちなみに、お子さんの出生時の体重いくつですか?- 3月6日
-
aco
元々結構寝てくれる子なのかもσ(^_^;)
3750gです!- 3月6日

Mちゃん
母乳あげた後にまだ飲みそうであればミルクか搾乳しといたものを飲ませてみてはどうでしょうか??まだまだ小さいので今の時期は飲む分だけあたえて大丈夫かとおもいますよ!
-
しや
助産師さんから、赤ちゃんはお腹いっぱいでも、もらえるだけミルクを飲んでしまうと聞きました。
お腹いっぱいになったら飲むのをやめてくれるんでしょうか?- 3月5日
-
Mちゃん
例えばお腹いっぱいでも飲んでしまったとしても吐き戻しするとおもいますし次あげるときはそれより減らしてみてみたらだいたいどれくらいでお腹いっぱいなのか分かるのではないでしょうか?缶に書いてあるのはあくまでも標準なのでそれより少なく飲むのもいれば多く飲む子もいるとおもいますよ!ただあげすぎには注意ということです。
- 3月5日
-
しや
なるほどー。
あげすぎが心配でちょっと神経質になってたかもしれません。🙁
そうやって様子見ながら調整すれば良いんですね。- 3月6日

あやなちゃんママ
私もミルクとおっぱい両方あげてました。
4ヶ月頃からおっぱい拒否されたのでそれからはずっと完ミでした(^_^;)
-
しや
なんでおっぱい拒否だったんですかね。
ミルクに移行したばかりの時のおっぱいの張りは大丈夫でしたか?- 3月5日
-
あやなちゃんママ
ある日突然乳首に見向きもしなくなったんですよ( ; ; )
張りは、次第になくなりました!
不思議ですよねー- 3月5日
-
しや
さみしいですね…
そういうものなんですねぇ。ママの身体って不思議ですね👀- 3月6日

ままりん
足りないと思ったらミルクを足してあげてください!
母乳が軌道にのるのはまだまだ先なので大丈夫だと思いますよ🤗
-
しや
最初から母乳だけだったのが間違いでしたかね…
今と母乳が軌道にのるときってどういう違いがあるんでしょう。
おっぱいがよく出るようになるんでしょうか- 3月5日
-
ままりん
完母なら頻回授乳で大丈夫ですけどね🤗
ママが辛くなければですが…
私もずっと完母ですけど2ヶ月くらいまで1日13回とか授乳してました😂
私はとにかく泣いたらおっぱい吸わせていたので1日中ほぼおっぱい出してましたね😅笑
オムツ替えとおっぱいで1日が終わっていました😆
母乳が軌道にのった!って思ったのはだんだん授乳間隔があくようになったので私はそう思いましたよ!✨
今はまだ赤ちゃんも1度にたくさん飲めないのですぐに泣いてしまうんだと思います!
だんだん赤ちゃんも1度にたくさん飲めるようになると授乳間隔もあいて起きている時間やご機嫌な時間が増えてきますよ♡- 3月5日
-
しや
私も今1日12回くらい授乳してます。30分おきになると、区切りがわからないくらい授乳しっぱなしです😅
そうなんですね、少し時間があくようになれば、家事とか自分の休憩とかにあてられますね。
まだ新生児の時期ってこういうものでしょうか?初めての事でわからない事が多くて、すぐ不安になってしまいます😢- 3月6日
-
ままりん
新生児の時期はみんなそんなもんです😊✨
私もその時はすっごく大変で毎日ヘトヘト寝不足で誰か助けてーーー😱なんて思ったりしましたが今となってはすでに懐かしいです(´;ω;`)
まだ首もすわっていないふにゃふにゃな新生児の息子にもう一度会いたいです(´;ω;`)❤
あっという間に大きくなってしまうので不安もあるかと思いますが毎日楽しんでください✨- 3月6日
-
しや
ありがとうございます。
そうですよね、すっごく可愛くて可愛くて仕方ないです。あっという間に大きくなってしまうと思えば、この大変な時も貴重な時間ですよね😊
今は確かに、だれか助けてー❗️ってかんじですけど、娘との大事な時間、楽しめるように明るく頑張ってみます❗️- 3月6日

なまにゅるこ
うちの娘は、おっぱいを飲みながらすぐに寝ちゃって、全然おっぱいを飲まなかったので、授乳して10分後とか30分後とかに泣いてぐずったり良くしてました‼️その度に授乳してましたー。うちは、吐き戻しは全然なかったので、完母でしたよ‼️
-
しや
まさに、同じような感じです。
そうすると、赤ちゃんのお世話意外に何にもできなくなりませんか?
いつくらいまで続きましたか?- 3月5日
-
なまにゅるこ
何にもできませんでした笑
しかも、抱っこマンの娘なので、最近やっと、置いても泣かずに遊べるようになりましたが、午後からはグダグダで、未だにご飯支度の時はおんぶです笑- 3月5日
-
しや
やっぱりそうですよね。周りの助けがないと生活できないと思って、今は里帰り中なので良いですけど、旦那と2人の家に帰るのが心配になっちゃってます。
甘えんぼうさんですかね?🤗
おんぶしながらご飯の支度大変ですけど、ママと離れたくないのかなと思うとかわいいですね。- 3月6日
-
なまにゅるこ
里帰り終わってからは、旦那様に沢山手伝ってもらったり、理解してもらった方がいいですよ‼️うちは、ご飯だけはなんとか作ってましたが、掃除や洗濯は主人が帰ってきてからやったりしてましたが、大変だから、無理しなくていいよって言ってくれ、茶碗洗いなどもしてくれましたよ☺️最近も、タイミングずれちゃって寝かしつけとあと片付けがかぶると、あと片付けをやってくれたり、お米研いだりしてくれてます😍
甘えんぼうだと思います😂でも、すぐに抱っこできないくらい成長しちゃうから、思う存分、抱っこしてます😆😆😆- 3月6日
しや
ミルクを足しても、頻回授乳ってできるものでしょうか?
最初から完母は中々難しいんですね。