
コメント

はるか
自費分などではなくて、受診している病院の領収書とお知らせの金額が違っているんでしょうか?😳
はるか
自費分などではなくて、受診している病院の領収書とお知らせの金額が違っているんでしょうか?😳
「その他の疑問」に関する質問
学校の制服について質問です。 今2年生の子供がいて、下の子が来年小学生にあがります。二人とも女の子です。 上の子は制服のサイズ130なのですが、思ったより身長伸びるペースが早くて、買い替えないといけなくなりそう…
小学校の懇談会、年長の子連れていっても大丈夫ですよね?未就園児なら絶対連れていきますが、小2の子が懇談会で待機してから一緒に帰るではなく、先に帰ってくるそうで💦そしたら一緒に留守番させとくべきですか?💦 小2の…
保育園の送りの時間について、SNSで騒がれてましたが… 預ける時間9時〜の場合 保護者→9時10分前に来る 保育園→預かり開始は9時〜なので9時前に来ないでください これ、保育園の開く時間が9時〜なら保育園の言うことは分…
その他の疑問人気の質問ランキング
Reeeeee
コメントありがとうございます!☺
はい…そうなんです…
領収書とお知らせの金額が何円かなんですが、
誤差があります😫💦💦
はるか
それは謎ですね😅💦
私も今年医療費控除行こうと思って昨日見比べてましたが、私のは全部同じ金額でした😱
はるか
あ!すみません!1円単位の話ですか??
例えばお知らせでは患者負担2796円だけど、実際に病院で払っているのは2800円になると思います。
病院の医療費は保険の点数によって決まるんですが1点10円換算になりますが自己負担は3割なのでどうしても端数が数円出てきてしまうのです。
1円のところは切り上げで請求されるので、1〜9円で書いてあるところは全て10円で払っていると思います(*゚▽゚*)
医療従事者でそこを疑問に思ってなかったので変な回答してしまってすみません💦
Reeeeee
そうです!!1円単位です☺そうなんですね😲😲😲💣はじめて知りました~✴‼
今日早速行ってきました‼
わざわざありがとうございました🐰🌼💖