
コメント

みち
待ってましたとばかりにあげましたよ😊

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒13🌱
ご飯や水の食いつきが悪くなると聞いていましたし、一歳過ぎるまであげませんでした。
-
あー
そうなんですね(^-^)
人それぞれ思うことが違うので
あげない人はあげないですもんね(*_ _)- 3月3日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒13🌱
そうですね、人それぞれですからね🙂
- 3月3日

れいな
普通にあげました!!
-
あー
今も普通に気にせずあげてますか?(^-^)
- 3月3日
-
れいな
あげすぎないようには気おつけてますがちゃんとご飯食べた後や、おやつ、1人で少し待ってて欲しい時など与えてます☺️
- 3月3日
-
あー
そうなんですね(^-^)
ありがとうございます‼️- 3月3日
-
れいな
うちの子は与えてても離乳食の進み悪くならないしむしろ食べ意欲が増しましたよ☺️
- 3月3日

アヤックマ
あげはじめたのは1歳頃です。
-
あー
そうなんですね(*_ _)
人それぞれ思うことが違うので
あげる人あげない人 わかれますね!- 3月3日

むぎ
うちも同じ悩みで質問しようか迷ってました 笑
6ヶ月から食べられるのがありますが、だいたいが7ヶ月からなのでどうしよーって思ってたら7ヶ月になってしまいました😅
とりあえず買おうと思ってますが、いつからどのタイミングであげようか迷います。
まだ2回食でおやつの時間はないし😅
ぐずったときに食べさせようと思ってますがクセになるのが怖いですよね💦
-
あー
どうせ全部は食べきれないだろうし
ちょこちょこ
あげてもいいんじゃないですかね(*^^*)- 3月3日

hana
お菓子ばかり食べるようになったり甘い味に慣れるとごはんを食べなくなったりするので、頻繁にはあげていません。
いまもジュースは特別な時にしかあげません(´ω`)
-
あー
そうなんですね!ありがとうございます(^-^)
- 3月3日

ちろりん
気にせずあげてましたが、毎日というわけではなくちょっと待っててほしいという時だけあげてました☆
-
あー
そうですよね(*^^*)
ありがとうございます‼️- 3月3日

未婚ママ
今6ヵ月過ぎですが離乳食を
始めたばかりなので
おせんべいは与えてないです!
離乳食に慣れてきたら
少しずつ与えようかなと
思っていますヽ(‘ ∇‘ )ノ
ジュースもまだあげてないです!

ゆち/⛄️💛💙
ジュースはあげてませんが、
おせんべいやベビーダノンは普通にあげてます😄

ななみ
離乳食の進み具合にもよるかと思いますが、うちの子は離乳食開始が6ヶ月すぎてからなのでまだあげてません

K
離乳食開始が6ヶ月からだったのですが、
お米だけで作られてるおせんべい6ヶ月からと書いてある物を食べさせてみました☺️

まいちゃん☆
うちは最近始めてベビーお菓子をあげ、
ジュースはまだ飲ませていません😊
ジュースなど甘いものの摂取は骨が弱くなりますし、
情緒を不安定にしたり、
肥満の原因になったり、
免疫力はなくなりますし、
良い効果はないので😉
それぞれの家の考え方次第ですよね☺

maple
上の子は一歳半でジュースデビュー、おせんべいは8ヶ月からあげました!
下の子は最近おせんべいデビューさせました。ちょっと待たせたい時など頻繁ではないですかね😊

yuka
ジュースは甘いのとか依存しそうなので飲ませてないです(>_<)
おせんべいはあげてます♪
早く色んなもの食べさせてあげたいですけど、虫歯とか怖いしあげすぎでクセになっても困りますしね。
難しいですね😅

ユッキーナ
普通にあげてます。
毎日じゃないですけど、アンパンのせんべいとか6ヶ月からって書いてあるやつを買ってあげて、ジュースもあげてますよ。お菓子食べたら喉乾くだろうと思い勝手にあげてます。

ぱとら
離乳食も5ヶ月から始めて順調なのでたまにおせんべいあげてます😋
飲み物は母乳とミルクだけです!
麦茶は口から出すしジュースや赤ちゃんポカリもうちの子は嫌いなようで飲みません 笑
離乳食も果物は不味そうにするのに野菜はなんでも美味しそうに食べてくれます🤣
たまにあげるくらいならいいかなと個人的には思います☺️

退会ユーザー
お米からできてるアンパンマンのお菓子を3~4回あげたことあります(´-`)2枚で1セットですがあげるときは1回につき1枚だけです💦 (離乳食は5ヶ月から)
外食して大人がご飯食べてるとき、ちょっと大人しくしててほしいときにあげました!
ジュースは離乳食食べなくなったら嫌なので、しばらくあげるつもりはないです😣🙌

みねすとろーね
歯科衛生士です。甘いもの、間食は早いうちから覚えるとグズったらあげる、欲しがってグズるという流れになりやすいので歯科的にはおすすめしません。
意外かもしれませんが、小児のむし歯の大きな原因が間食の取り方です。ハミガキの仕方やフッ素うんぬんよりも、お菓子の取り方でものすごくむし歯になりやすくなります。
早い月齢からお菓子を始めると習慣化しやすいです。どうせいつか食べるようになるものを、あえて親の方から与えることをしなくても良いのでは…と思います✩⃛
あー
今も普通に気にせずあげます?(^-^)
みち
あげてますよ😊食べてる時は必ず目ははなしません。誤嚥だけはいやですから😊