
コメント

mi___!
四国でもいいますよ(^_^;)

mama♡
北陸は言わないですね😃
-
natuki
北陸、そうなのですね!
言わない地域の方からすると方言に聞こえるのですかね…!- 3月3日

ママリ🔰
北海道でも道東の人たちがよく使ってるとテレビで言ってましたね☺︎︎

しー
ただの言い方だと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
方言ではないですよね。笑

ひつじ雲
私、北海道人ですが「そだねー」とは言わない気がします(笑)
イントネーションは似てるかもしれませんが、言うとしたら「そーだねー」って感じです🤣
「そうだね」の「う」は発音してないですね😅
長々とすみません🙇♂️💦

退会ユーザー
言わないです。父があの方々と出身同じですが言わないよと。
あれは、多分方言ってより彼女達ならではの言い方だと思いますよ。
あれが日常だと思われるとちょっと嫌です
by道民

ママ
北海道出身です。
私も、周りも、旦那もその周りも誰も言わないです。ちなみにカーリングの彼女たちと同じ地域出身で、現在も住んでいます(笑)
旦那は選手の同級生ですが、そだねーーは彼女たちが言ってるだけです(笑)

冷やし中華
九州生まれ九州育ちの者ですが
そだねー!とか普通に使ったりしてましたよ( ^ω^ )
北海道弁と聞いた時はあら?似てるのかな?くらいにしか思いませんでした(笑)

ひまのか
我が家でも、あれって方言じゃないよね?ってなりました笑
言い方や口グセでよく使うから、取り上げられた感がありますよね^_^

りー
我が家でも最近あれ方言なの?てか、あのそうだねーって感じでいわない?って話題に。笑
ちなみに私は道東出身者ですが…

ましゅりママ✽.
私も気になってたんですが昨日?
一昨日?くらいにヤフーニュースで
北海道の方言ってやってました!
イントネーションの問題らしいです⭐
北大?の教授だか誰かは忘れました
けど北海道の方言って言ってましたよ❣️
元々はそんだね、そんだら?とか
何個か言い方あってそれがなまって
そだねーってなったみたいです✨

チカマロチ
道民です。
「そだねー」は「そうだね」のラフな発音です。
方言ではないです。

りちゃこ
私は産まれも育ちも札幌ですが、そだねーってよく言いますよ!
そだねーって言い方よりかはイントネーションなのかなって勝手に思ってました(笑)
北海道は著名な方言ってよりも、イントネーションが他と違う方言が多いですし!
natuki
そうですよね🤔?
なぜ北海道弁として紹介されているのか謎じゃないですか🤔?