
コメント

ももんが
わたしはネットでひたすら土地を探しました‼( ^∀^)
スーモ、ホームズ、ヤフー不動産…☆
とにかくそれ以外にも、ひたすら土地探し。
まずは、価格帯をざっくり比較すると良いかもしれません。
プラス、住みたい地域を限定していく。
同じ市内でも、駅周辺は高かったりするので、自分のライフスタイルに合う土地を探す🔍とか(*´ω`*)
もしくは、最近のハウスメーカーはかなり土地探しもお手伝いしてくれます☀
建てたい建物の見積もりを出しつつ、土地探しもお手伝いしてもらう…☆という手もありかな?と思いました‼👏
ただ、しっかり勉強しながら、且つ意思をしっかり提示してハウスメーカーさんにお手伝いしてもらわないと、言いなり…というか、自分たちの建てたい場所じゃなかった‼(´Д`|||)みたいな失敗に繋がりかねないので、やはりある程度、
どの地域にどれくらいの坪数で、どんな家を建てたいか?
ぐらいは明確にしたほうが話がスムーズです(°Д°)✨
わたしは知り合いの建築士さんに、
とにかく建て売りをまず見学しろ❗と言われました‼( ^∀^)
ハウスメーカーで話も進めつつ…建て売り見学して…結局なんやかんやで中古買いました(笑)(笑)(笑)

m.y
うちは初め建売を買おうと思っていたので住みたい地域で建売を探しました!いいなと思った家を取り扱っている建築会社に問い合わせをして見に行きました!
しかしいい建売がなく予算内で注文住宅が建てれるとわかり、土地を探して貰いました!
-
reco
コメントありがとうございます。
建売と注文さ住宅って変わらないんですか?
建売は、土地におまけで家がついてる感じとか聞いた事あって🤭
かわらないんですか??- 3月3日

m.y
例えば、3000万の家だとしたら建売は土地が安くて建物にお金がかかってるって言われました!
土地が1000万、建物2000万みたいな。
注文住宅は土地が1500万、建物1500万で作る感じです!
1500万で建てれるかは分からないけど、例えばです!
-
reco
えっ🤯ビックリです‼️
やっぱり噂だけじゃ分かりませんね💦
ちなみに、どこの会社で建てましたか?
答えにくければ大丈夫です🤗- 3月3日
-
m.y
住んでるのが埼玉で、大手のハウスメーカーじゃないので分からないと思いますが、大成住宅ってところです!
- 3月3日
-
reco
教えてくださってありがとうございます😊
色んなハウスメーカーがあって、どこまで調べたらいいかとか難しいですね💦
納得行くまで調べて、一生住める家建てたいです♡
詳しく教えてくださってありがとうございました✨- 3月4日
reco
親身にコメントして頂きありがとうございます。細かく書いて頂いたので、なんかイメージが湧いてきました✨
中古はどうですか?
リフォームとかされました??
ももんが
築浅中古買ったので、リフォームはしていません✨ハウスクリーニングはいれましたが‼( ^∀^)
元々、建てようかな、と悩んでいたハウスメーカーの注文住宅の中古なので…正直最高です(°Д°)✨
欲しかった間取り、設備、全部ついていて、、、最初の希望予算は4000万から4500万でしたが、結局2000万代で済んだので、めちゃくちゃお得なお買い物させていただきました〜(*´ω`*)✨
中古は不安もあったので、ホームインスペクターにチェックもお願いしたりしました‼( ^∀^)初期費用は、そういうところにかさみましたが、結果安心出来たので良かったです❗☆
ももんが
中古のお話で…☆
注意、というか、デメリットは
建物や土地の保証が引き継げない場合があります〜☆うちは一部引き継げませんでした(´Д`|||)
それは、難点に感じたのと、
色々な器具機械の取り扱いが、自分で勉強しなきゃいけないのは大変に感じてます(´Д`|||)
何?このボタン…。みたいな(笑)
慣れちゃえばなんてことないのですが、住み始めは、ちょっと(°Д°)
あと、
建て売り業者さんは、
土地代にかかる、といってましたよ〜
ざっくり、自分で計算しても、
上物はだいたい900万くらいで一軒建ててる気がしてました、、、。
↑値引き資材土地代をものすごくざっくり比較して…。
土地の坪単価は地域により、細かく決まってます。例えば、○○市△町は坪単価いくら、、、みたいな。
土地の売値がその単価より、高いか低いかは、すぐわかりますよ‼(^-^)v
場所が良ければ高めですし…。
売り主さんが個人の場合は、たまに安くなったりします☀
あと、パワービルダーさんは、めちゃくちゃ家建てるの早いです。
1ヶ月くらいでほぼ外観からは完成、内装も含めたら40~50日くらいじゃないかなぁ…と思いました‼👏
徹底した人件費節約、資材節約、凄いなぁと思いました。
早く建つことに、メリットデメリットあると思います。
その辺りをどう捉えるか…。
建て途中のお家見るのもオススメです(°Д°)✨
出来れば、施工会社を替えながら見学すると面白いですよ✨
reco
こんなに細かくありがとうございます🙇♀️
やっぱり建売はお家がおまけなんですかね?
外壁が薄い気がするんです、、、。
やっぱり何にしても色々自分目で見て行く事って大切ですよね!見学行って見ます。
パワービルダーさん、初めて聞きました。調べてみます♡
ももんが
パワービルダーは、沢山施工している会社の総称です❤検索してみてください❗
家がおまけ…というわけではないのでしょうが、どうしてもコスパ対策で経費削減している部分は少なからず、あると思います。
友人の家は建て売りですが、わたしは結構いいな🎵と思いました‼
『売り建て』みたいな型で、
クロスとかちょっとした間取り変更など、自由に出来たそうで。
施行会社さんによっては、半分注文みたいに扱ってくれるところがあるので、そういう会社もいいのかなぁ~🌠と思いました‼( ^∀^)
売主の施行会社にわりと融通がきく建て売りが多いのかな?という印象です(°Д°)✨
reco
私の知り合いにも、建売予定だったけど知り合い?の所で自分の好きな様に建てれた人がいました。
建売も含めて、色んな物を比較して、後悔しない買い物をしないといけないですね💦
お金もかかるので理想と現実は同じにならないと思いますが、より夢を実現出来る様に視野を広げてみます!✨
ご親切に色々ありがとうございました♡