
コメント

こねぱん
年収や安定状況によりけりではないでしょうか??
自分で貯金出来るか出来ないかにもよりますし、
学資保険にするか
終身保険にするか
でも変わってくると思います!

04120821
今のうちから入ると
安く済むんですよね😅
-
75e
お返事ありがとうございます⭐︎
ちなみに04120821さんは入っていますか?- 9月28日
-
04120821
車やらカーナビやらの
ローンなどがあるので
どのくらい出費するか
分かり次第って感じです!
そのうち入るかな?
友達が
某保険会社で働いてて、
その友達の上司に
勧められたのですが😅
友達は郵便局で
学資保険にした方が良いって
言ってました!- 9月28日
-
75e
そうなんですね!
郵便局良いって聞きますよね✨
いまのうちは保険は学資保険のみで良いのですかね?- 9月28日
-
04120821
そうみたいですね😊
どうですかね😅
確か他にも勧められたの
あったんですよね〜💦
ほんとに安くて
今から入ると1000円以下で
ずーっと
おじいちゃんになるまで
変わらないみたいです!
確か病気のやつだったと思うのですが…- 9月28日
-
75e
そうなんですね!なんかいろいろ見てくとキリないですよね。
04120821さんはお子さん専用の貯金通帳作ってます?- 9月28日
-
04120821
そうですね😅
いや、まだ作ってないです!
そういうの作るのも
手ですよね!
確か学資保険って
小学校とかからじゃなくて、
18歳くらいからだし
自分たちで作る方が
そこから出せるから
良いかもしれないですよね!- 9月28日
-
75e
えっ!そうなんですか?!
入学の節目節目で使用できるものではないんだ💦- 9月28日
-
04120821
そうみたいです😅- 9月28日
-
75e
うへー😟💦
いろいろ教えてくれてありがとうございました(^ω^)♥︎- 9月28日
-
04120821
全然です(^o^)/
うちは息子専用の
貯金通帳作ります!
こちらこそ
ありがとうございました😊- 9月28日

ゆかりʕ•ᴥ•ʔ
うちは旦那が保険の営業してるのもあって加入する予定です♡
お子さんが小さい時に加入した方が期間が伸びるので掛金お安いですよ!
親の年齢によっても掛金違うようです(¨̮)
給付率いいので、貯金するより途中解約しなければ絶対お得です♡
-
75e
お返事ありがとうございます⭐︎
保険会社によっては利率の高い、低いがあるみたいですが利率が低くても自分で貯金していくよりはお得なのですかね?- 9月28日
-
ゆかりʕ•ᴥ•ʔ
私は元金融機関勤めなのですが、今定期預金で預けても凄く低金利なので、保険の方が断然利息として戻ってくると思います!(¨̮)
もし今100万を1年預けたとして、金利優遇の商品じゃない店頭金利だと200円くらいしか利息つかないですよ💦- 9月28日
-
75e
そぉなんですね😲
学資保険ってお金は使いたいときに使えるものではないのですかね?
入学の節目節目で使用はできるのでしょうか?- 9月28日
75e
お返事ありがとうございます⭐︎
なるほど!
いろいろ無知でわからないことばかりですみませんが、、
ざっくり言うと
学資保険→学校に行くための貯金
終身保険→生命保険みたいなもの?
ということでしょうか?
こねぱん
私も無知ではありますが、
ファイナンシャルプランナーの話では
学資保険→学校に行く節目に貰える保険
もし途中で旦那さんが亡くなったら支払いは無くなるが、解約しないかぎり節目までお金は入ってこない
終身保険→満期を選べる?
18歳で満期にすると18歳になったとき利率がかなりあがるやつが多い。
旦那が亡くなったとき、支払いは無くなり、途中で降ろすことも出来る。
って感じだったかと思います(;∇;)
満期になったら利率が高いやつは
逆に満期未満に解約すると損する感じです!
利率が低いけど途中解約しても損しないってやつもあるみたいですが、利率が低いなら貯金と変わらないかなー。って私は思いました!
75e
わかりやすい説明ありがとうございます🎶
んー悩みます、、😓
ちなみにこねぱんさんの娘さんは保険入ってますか?
こねぱん
旦那が若くて健康ってのもあり
亡くなる確率も少ないですし、
収入も安定してるとは言えないので自分で子どもの口座作って貯金することにしましたʕ•ٹ•ʔ♡
75e
なるほど⭐︎
少し関係ない話ですが、
旦那さんの会社の保険には娘さんは扶養家族として入ってますか?←言い方間違っていたらすみません💦
こねぱん
旦那の会社の保険に扶養として入ってますよ♡
75e
そうですよね🎶いろんな保険があって頭を整理するのに必死でした(笑)いろいろ教えてくれてありがとうございました♥︎