
泣いたときのあやし方についてアドバイスください
泣いたときの対処法で
おむつ変えたばかり、
お腹すいたでもないとき、
皆さんどうやってあやしますか?
抱っこの仕方とか何でもいいので
アドバイスお願いします(><)
- こんだ(7歳)

おにぎりまん
おくるみでおひなまきはどうですか?
安心すると思いますよ😊

ま
うちは縦抱っこです!
横より縦の方が好きみたいで(笑)

まりめぐ
私はおくるみでまん丸くしてましたよ(*´∇`*)

この
寝ちゃうかもですが縦抱っこや横抱っこ、好きなのがあると思うので変えながらやってました◎

A
うちの子は縦抱きでバランスボールでポヨンポヨンしてたら泣き止みました( ̄∇ ̄)
立って抱っこよりバランスボールあれば座れるので楽です🤔

退会ユーザー
効くときと効かないときありまが、
スクワットするみたいに上下にあやすと結構泣き止む確率高いです!

もこもこ
息子が生後間もない頃は外の景色みせたり、もしくはベランダに出たり、ぬいぐるみ見せたりしてました。抱っこはお腹の中にいた頃のようにCカーブにした方が安心するらしく、なるべく背中がCの形になるように抱っこしてました。

ほたて
抱っこしながら歌ったり、家の中でルームツアーしてました。正解がみえないなかで、流れ続けるのもしんどいですよね…(´;ω;`)

笛吹き
うちは横抱きでスクワットが1番好きです(´∇`)ただ膝がやられるのでやりすぎには注意です(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰
おひな巻き
横抱っこ(右腕に頭→左腕に頭)
縦抱っこ
ラッコ抱き
youtubeで胎内音を流す
汗かいてないか、寒くないか
オムツが変な感じになってないか
どこかかゆいところとかないか
(赤くなってたり、湿疹がないか)
気温は適温か
ゲップがでてないんじゃないか
(縦抱きにしてしばらく背中トントン)
この辺を片っ端からやってました!笑

きき
1ヶ月頃までは手と足をまるまる感じで横抱きしてスクワットしてました!
しばらくしてから縦抱きが好きになったので、ヒップシート使ってゆらゆらです。
うちの子はシャワー音が好きでぐずってる時に抱いて流すと大抵寝てくれます😁

ひよこ
抱っこを変えても泣き止まないとき、
何しても泣き止まないときは、ママも焦っちゃいますよね😥
そんな時は、縦抱っこで優しく頭や背中を撫でながら、声をかけるようにしてます💦
自分の気持ちも落ち着かせながら、
「どうしたの~?」
「何で泣いてるか分からなくなっちゃったの?」
って辛抱強くあやしたら、何とか泣き止みました😅
コメント