

ほこ
2歳1ヶ月頃からできるようになりました。台に立たせて洗面台でやってます。マネしてね、ってまずは見せてから一緒に何度も練習して、2ヶ月後にはこぼさずにやってます(^^)歯磨きの他にも外出した後もやってました。
服が濡れるのが嫌な場合はお風呂入ってる時に練習するのもありかな、と思います。100均にうがい受け(洗面器でもOK)もあるのでそれを活用するのもいいかと思います。
ほこ
2歳1ヶ月頃からできるようになりました。台に立たせて洗面台でやってます。マネしてね、ってまずは見せてから一緒に何度も練習して、2ヶ月後にはこぼさずにやってます(^^)歯磨きの他にも外出した後もやってました。
服が濡れるのが嫌な場合はお風呂入ってる時に練習するのもありかな、と思います。100均にうがい受け(洗面器でもOK)もあるのでそれを活用するのもいいかと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
歩きたい盛りの1歳児、フードコートやファミレス以外で外食する時のコツはありますか😂? 歩き始めた1歳児を育てています。 先日お誘いを受けて行ったお店が掘りごたつで、座っていられるわけもなく、歩きたい動きたい、…
至急相談です! 下の子救急で病院かかってますが、待合が長すぎて保育園お迎えが延長になりそうです。(いつものお迎え時間より遅れる連絡はしましたが、時短保育時間内ギリギリの時間で伝えてます)抜け出してお迎え優先…
今日初めて動物園に子供を連れてったのですが 動物に全然興味なく、真顔で 楽しそうじゃありませんでした😂 そんなもんですかね?🥹 私自身も楽しかった!より 疲れた方が勝ってしまいました💦 今後、もっと大きくなるにつれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント