
私立幼稚園の親子面接に主人が休みが取れず、一人で行くことに。服装は問題ないが、内容が心配。質問や注意すべきことは何か。子どもは恥ずかしがり屋で、不馴れな場所では静か。何に気を付けるべきか。
10月初旬に私立幼稚園(三年)の親子面接を受けます。主人が卒園児で、職員の方にも定員オーバーでも入りやすいと聞いています。
ただ、主人が仕事のため休みがとれず、一人で行くことになりました。下の子は義父母がみてくださいます。親子面接など初めてなのでどんなものかわかりませんのでアドバイスをいただけたらと思います。
服装はかしこまったものを着るので問題ないと思うのですが、特に心配なのは内容です。
親への質問や気を付けることはどんなことがあるでしょうか。
また、こどもはおとなしく、恥ずかしがり屋、甘えたです。家や慣れた場所(子育て支援センター、スイミングなど)ではよくお話しする、歌う、踊ると活発ですが、不馴れな場所ではよくもわるくも静かです。質問や気を付けることはないでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(__)m
- るる
コメント

ひつじちゃんママ
どういう教育方針の園なのかにもよりますが…
子どもに聞くのは
名前
年齢
好きな遊び
好きな食べ物
今日の朝ごはん
などだと思います。
お母さんには
子どものこと(普段の様子、オムツがとれているか、食事のこと、健康について)や、
園に対して何か質問があるか、
平日に保護者会などの活動があるなら協力をしてもらえるか、
小学校の受験を考えているか、
この園を選んだ理由
が多いと思います。
また、面接だけでなく、子どもの遊んでいる様子を見ることもあります。
何れにせよ子どもが緊張するのなんて園では分かっていることですし、よっぽど問題行動があるとか、完全に親子関係ができていないとかない限りは、理解してくれると思いますよ!
普段通り、子どもがこれから幼稚園に行くことを楽しみにできるように、できるだけさくらさんもリラックスして行ってください。
るる
ご回答いただきありがとうございます(^-^)
まだ数日あるのに私の方が緊張してしまって…(^^;
ある程度頭に入れてから臨みたいと思います。ありがとうございました!