
父親の自覚とは何か、皆さんが考える父親の自覚とはどのようなものだと思いますか?
父親の自覚を持てと怒ったら
父親の自覚を持つってなに?と言われました。
皆さんが思う父親の自覚ってどーゆうのが
父親の自覚だと思いますか?
- ち(6歳, 8歳)

ゅぃ
自分が〜したい、じゃなくてまず子どものために、と考えることですかね?

yo___oy
自分のやりたいことを優先せず、子供のことを考えることじゃないですかね!

basil
何事も子供優先に考えることかなと思います!

あや
自分優先じゃなく子供優先に考えることですかね、?
お出かけするにも子供も楽しめる場所。お風呂のタイミングご飯のタイミングもこどもに合わせたり、、
考えたら難しいですねΣ('◉⌓◉’)

ちーびさん
みなさん言ってますが こどもを優先に。って
自然に考えられることじゃないですかね。
あとじぶんの感情で怒らない。とかですね。
テレビ見てたり携帯見てたりするときに
こどもが構って〜♡ってなったときに
嫌な顔しないのと あっち行け。ってならないとか

退会ユーザー
独身時代みたいに、好きな時に好きな事をできると思わない。
家族のことを考えて行動することですかね〜🤔

★JilLE★
子供に誇れる事をする。
とかでしょうか。😅
確かに父親の自覚を〜とは簡単に言いますが、具体的に言葉で現すとなると難しいですね!

みどりむし
私の旦那も同じこと言いそう😱💦
父親の自覚ってなんですかね😣💦
母親は子供が生まれたらときから、常に子供優先で生活してるのに💦
でも、男性も家族のために職場で一生懸命働いてたりしますよね・・・💦

退会ユーザー
よく父親の自覚もってと言ってます。笑
毎週遊びに行くか飲みに行くかなのでイライラします。子供のおむつもかえないしお風呂だっていれてくれないし
いつまで独身気分なんだと思います。若いから仕方ないのかもしれませんが。きっと私は羨ましがってるのかもしれません😂
内容とあってなくてごめんなさい。

はじめてのママリ
私はまだ子供が生まれてないのでなんとも言えませんが旦那が仕事だけじゃなく率先して料理や洗濯(家事)をしてくれたりするようになったり寝るときにお腹さすりながら早く会いたいよと呟いたりするところを見てると旦那もパパになるために頑張ってるんだなと感じました。悪阻が治まったら旦那がしてくれたことを倍で頑張ろうと思えるので相手が父親の自覚が何か気づくことが出来れば自然と夫婦の仲も良くなるんじゃないかと思います(*´﹀`*)
少し惚気けた感じになってしまってスミマセン😰

ぺぺ
自ら子供のために
予知して動いたり、いやな顔せず
面倒見るとかですかね?(´ 。•ω•。)っ

ココナッツ
うちは今もあるのかな?って思っています(笑)男性と女性の脳は違うから難しいみたいです。持たせる為には本人任せにしないこと。先ずは1番育児をするママが絶対に子供の前で父親をバカにしないこと。腹の中は違って良い。でもパパは家族の為に一生懸命働いている人、と子供に知らせてあげること。1番効くのは子供の言葉だろうから。常々そう言っているとお話できる歳になったら子供からパパいつもありがとうって言って、それを聞いてじわじわパパはパパになるのです。

退会ユーザー
自分の行動を子供目線で見返した時、恥ずかしくない、父親らしいと思える行動をすることですかね(*´ー`*)
頻繁に友達と遊びに行ったり、家でゲームしたりとかって、子供からするとパパ大好きと思えないですよね。
コメント