![P子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴの抱っこ紐の使い方について質問です。肩の後ろの取り付けが難しいです。赤ちゃんが横を向いた時に肩部分が顔に当たります。2ヶ月の赤ちゃんには早いでしょうか?
今日予防接種に行くのに初めてエルゴの抱っこ紐を使おうと思っています。
説明書を見ながらつけてみたのですが、なかなか難しく手間取ってしまいます。
腰のところで抱っこ紐を固定する
赤ちゃんを抱く
肩を通す
肩の後ろをとめる
で合っていますか?
肩の後ろをとめるのがなかなか難しいのですが、私の身体が固いだけですかね?😅
あと、赤ちゃんが横を向いた時に抱っこ紐の肩の部分が顔に当たるのですが普通ですか?
首はほぼ座っているのでインサートは使用していないのですが、まだ2ヶ月では早いでしょうか?
- P子(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
肩のカチっととめる部分は前にズラせますよ!
2カ月の時は赤ちゃんの顔当たります(´・ω・`)
2カ月じゃまだまだ首座ってないので必ずインサート使用してください!
![HAL](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HAL
順序は合ってます!
肩紐留めるのは、1番ひもを長くして留めてから紐を引っ張って長さ調節したらいいと思います!
伝わりますか?💦
-
P子
なるほど!わかります!
でも紐締めたら取るときも腕がつりそうでした😂- 2月28日
![あゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゅ
わたしも身体かたくて前抱きの装置するの苦手でした😂
順番は合ってると思いますよ!
わたしはもし誰かいたら肩の後ろとめるの手伝ってもらってました。
-
P子
私だけかな?と思ったのでお仲間がいて安心しました笑
誰かいる時は手伝ってもらおうと思います!- 2月28日
![かお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお☆
後ろとめるのは、正しい位置だと私もやりにくいので、高い位置に上げて、首の後ろくらいでとめてます。もしくは位置を少し下げてます。
抱っこ紐よく舐めてるので顔はその位置だと思います。
-
P子
説明書には高い位置だとダメと書いてあったので危ないのかなぁと思って💦
この位置で合ってるんですね!よかったです。あとは練習します。- 2月28日
![◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◡̈*
後ろ止めるのは紐の位置を上にあげるとやりやすくなりますよ〜⭐️
止め方や付け方はYouTubeでも見れますよ。インサートは首据わりたてですかね?歩いてる時にまだグラグラ揺れる可能性あるので2ヶ月だったら付けた方がいいですよ!
-
P子
検索してみます!
インサートは持ってなくて、抱っこ紐を生まれる前から買ってたのでそろそろ使ってみようかなと思ったのですが、早いみたいですね💦
練習しながらもう少し待ちたいと思います。- 2月28日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
うちの子も首座りは早かったですがインサート持っていなかったので4ヶ月になるまではエルゴ使いませんでした。大丈夫だろうと思ってても未熟な首に負担がかかり後遺症が出るという記事を読んで怖くて使用していませんでした。説明書通りの使用時期を待たれたほうが良いと思います。
装着手順はあってますし、肩紐はヨダレカバーを装着して使用される良いですよ(^^)
-
P子
私もインサート持っていないので抱っこ紐はもう少し閉まっておきます💦
後遺症とか怖いですもんね。
スリングがあるのでしばらくはそれを使います。- 2月28日
P子
前にズラせるんですね!
また練習してみます。
保健師さんに首は座ってると言われたので大丈夫かなと思ったんですけど、まだ早いみたいですね💦