※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
お金・保険

子どもの保険について、学資保険と終身保険の選択について相談したいです。最近は学資保険の返戻率が悪いため、終身保険に入る人が増えているそうです。特にドル建て終身保険が人気で、メットライフ生命のドル建てが気になっています。保険料の相場も知りたいです。

子どもの保険についてです💡

今まで学資保険ばかりが頭にあったんですが、
ママリでも学資保険は返戻率が悪いから
終身保険に入ってるってのをよく目にしてました💡

でもピンときてなかったので先日、ほけんの窓口に
行ったところ話を聞くとやはり今は学資保険の
返戻率が悪いから入る人は少なく、
終身保険に入る人が多いと聞きました🤔

そして最近多いのはドル建て終身保険と聞きました✨
メットライフ生命のドル建てがいいかな〜🤔
と思っているのですが入ってる方いますか?😊
ちなみにどのくらいの保険料払われてるか
差し支えなければ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️✨

コメント

よだれぱんだ

旦那名義でメットライフのドル建てにしました😊
年払いか一括か迷いましたが一括にしました。そのときの為替で280くらいです。
私は今育休中なので復帰したら私も年払い20前後で入ろうかなと考えてるとこです😊

  • わたぼうし

    わたぼうし


    コメントありがとうございます♡
    ドル建てのもの数社ありましたがメットライフが利率も最低3%保証でいいですよね✨✨
    次回ほけんの窓口行った際にメットライフ契約しようかな〜と思っています🌞

    • 2月28日
  • よだれぱんだ

    よだれぱんだ

    私も保険の窓口で話を聞いて一度持ち帰って検討しました😊
    解約時1ドル80円でも元本割れしないのでいいな~と思い決めました。その頃どうなってるかわかりませんが😁

    • 2月28日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    それ私も言われました✨
    リスクもありますが話を聞いて少し魅力感じました😳✨

    • 2月28日
まお

こんばんは!
うちもメットライフのドル建てに夫婦で入ってます😆
月払、計10年での払込終了で
加入時27歳旦那さん→91,77ドル/月
加入時26歳私→78,72ドル/月
月の為替で変動ありますが旦那さんが大体1万ちょい、私が8000円ちょいです
女性の方が死亡リスク低いので少し安いって言われました
最初は自分達のお葬式代と思ってましたが
子どもの進学の際に解約して使おうかなと思ってます😄

  • わたぼうし

    わたぼうし


    もうひとつの保険の話の方で
    コメント下さってますよね✨
    詳しくお返事ありがとうございます♡

    なんか為替リスクとかもあるから
    学費にあてるなら学資保険!
    っていう方もいるし、
    保険迷子なってます😂

    • 2月28日
  • まお

    まお

    わ!そうです、何かすみません💦

    払込み額を返戻や死亡時支給額が下回るのってよっぽどの時なのかなと私は思ってます😅
    8000円×12ヶ月×10年→96万
    大体110円/1ドルの場合私の払込み額は10年で96万円
    死亡時300万ドルなので例え50円/ドルになっても150万円になるので
    ドルが紙くずになるレベルじゃないと元本割れしないですし…

    • 2月28日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    いえいえ、ありがとうございます😭✨

    そうですよね〜🌀
    ほけんの窓口の人にも
    学資保険よりかは
    ドル建て終身の方が
    返戻率はかなりいいと
    聞いたので…

    また来週違うところに
    話聞きに行って
    もう少し考えてみます😭🌀

    • 2月28日
☆ユミ☆

まさに今、ファイナンシャルプランナーの人に家計診断してもらい保険に入り直したところです。

FPの人が言うには、学資保険は戻りが悪い。そして外貨には手を出すな。との事で国内の終身に入りました。
今まで入ってた終身・医療保険も見直してもらい、支払いは半分。保証は手厚くなりました😆😆

  • わたぼうし

    わたぼうし


    コメントありがとうございます♡
    ドル建てはリスクもあるし
    良いという人もいれば怖いという人も
    いますし、ホント人それぞれの考え方
    ですよね💦
    私もまた保険相談行こうと思います💡

    • 2月28日