
コメント

K S
動悸しましたよ!
血液が増える関係だったかな??
貧血はないですか?
検診で相談してみてもいいと思います。
働いてなくて家にいてもなったました。
ゆっくり深呼吸したりして過ごしてました。
座りっぱなしは関係ないと思いますが、座ってる時時々足首パタパタ動かしてみた方が血流には良いかなと思います。

ha♡♡
私もよくありました😭
先生に相談したところそういう時期だよって言われました😅
お腹が下がってくるまでずっとそんな感じでした😭
心配なら先生に相談してみていいと思いますよ☺️
-
あいたそ
やっぱりお腹大きくなるとそうなるもんなですかね😅
胎動も激しすぎるぐらいあるからいいか!って思ってますが次行った時に聞いてみます!- 2月27日

みかづきぱん
私も何度か動悸がしてフラフラになりました。
先生に相談したら「貧血もないし時期的なもの」と言われましたが、後期に入り産院でNSTの最中にいつもよりひどい状態になり血圧がグッと下がってソファーでぐったりとなってしまいました。
私の場合は胎児が大きく、座った姿勢だと足の付け根を圧迫し血液の循環がうまくいかなかったことが原因でした。
ですので、動悸がし始めたら落ち着くまで横になってましたよ。
この時丸くならないように(付け根を伸ばした状態で)寝転ぶようにしてくださいね。
-
あいたそ
そうなんですね。
私も今の週数にしては赤ちゃんがかなり大きいみたいで、座ってるうちに圧迫してしまったんですね😥
やってみます!- 2月28日
あいたそ
前検査してもらった時は貧血じゃないと言われました、
だからそれ以外になにかあるのかなーと思いまして😥
やってみます!