
娘が3ヶ月で夜中に起きて泣くことが多い。朝まで寝ることもある。この時期は仕方がないのでしょうか?
あと1週間ほどで3ヶ月になる娘がいます。夜8時から9時には寝室に連れて行き寝かしつけるのですが、最近なかなか寝てくれず、0時にやっとぐっすり…ということが多いです。この間寝かせてもすぐ起きて泣いてしまうことが多いです。まだこの時期は仕方ないんでしょうか?1度ぐっすり寝ると朝まで寝ています。
- ゆりか(7歳)
コメント

⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
うちの娘は9時台に寝ることが多いですがたまにすぐ起きてなんだかんだ11時〜12時になっちゃう時あります💦
昨日とかやけにテンション高くて「あーうーあーうー!!」って叫んでました😂
まだ定まらないんですかね!
でも寝室に連れてく時間が大体同じなら徐々にサイクルが安定するかな?と気楽に考えてます笑
ゆりか
寝るときは一度ベッドに連れて行き早々にぐっすりなのですが、寝ないときはずっと寝ないんですよね…。ここ数日ずっと夜更かしさんで…、3時間の寝かしつけへとへとです…。
やっぱり仕方ないですかね😱
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
3時間おつかれさまです😭
旦那さん代われないんですか??
私も昨日はトータル3時間かかりました💦
私の場合は寝る前の授乳が1時間以上かかるので離すまでとことん付き合うと満足するのかぐっすり寝てくれます😀
ゆりか
旦那は帰りが深夜2.3時とかなので…😭
授乳1時間すごい!いっぱい飲んでくれるんですね☺️
やはり時期的なものだと思って頑張ります…笑
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
遅くて大変ですね😭😭
ワンオペ大変ですよね😭
母ちゃんもおっぱいもグッタリですよ😂💦
きっとすんなり寝てくれる日が急に来ますよ😊