
子どもが寝ている時に手足を上げてビクビクすることがあります。同じ経験をした方いますか?
子どもが、寝ている時なよく手足を上にあげビクビクするような事がよくあります。
寝かしつけても、自分のビクビクで驚いて起きてしまったりすることもたまにあり、そのまま落ち着いて寝ている時もあります。
おんなじような方はいらっしゃいますか?
お話聞けたら、ありがたく思います!
- なおみ(7歳)

おみげる
モロー反射ではないでしょうか?

まい
モロー反射ではないですか?ビクッとして起きることよくありましたー!だんだんなくなりましたよ!
-
なおみ
自然となくなるんですね!
なにか異常があったりしたら、心配でした…私も自然となくなるといいなと思います!
ありがとうございました!- 2月27日

harumama💓
私の子供もよくなってました!
せっかくグッスリ寝ててもビクっとなり起きてしまってました😭
-
なおみ
おんなじような方がいて安心します😭💓
寝かしつけたあとだと、びっくりしちゃいますよね!- 2月27日

ふーこ
モロー反射ですね😊
赤ちゃんなら誰でも通る道ですね~

ぽてと
モロー反射だったら、みーんなあるので何も心配いりませんよ😊そのうちなくなっちゃうので、ムービーでも撮って思い出に残しておいてください😝💓
-
なおみ
心強いお言葉ありがとうございます😭❤️
これもむしろ今だけのことをだと、目に焼き付けます!- 2月27日

あこ
モローです。だんだんみれなくて寂しくなりますよ。
うちのこビビりだなーとおもってたらいつの間にしなくなりました
-
なおみ
そうなんですね!
寂しくなる時がくるとおもうと、今を大切しなきゃですね!- 2月27日

ゆうママ
生後1か月ちゃんであれば、反射がまだまだ残っているので、そのビクビクはよくあります✨
うちの子もちょっと前までビクビクしてたなぁと懐かしくなりました☺️💕
寝かしつけ後に起きちゃうのがかわいそうであれば、おくるみを巻いてあげればいいですよー👍✨
うちは、お昼間はビクビクなって起きてもいいしそのまま。
夜はエイデンアンドアネイのおくるみでくるんであげてました🤱
うちの子の場合は落ち着いてぐっすり寝てくれましたよ❣️
-
なおみ
おくるみ作戦いいですね!
参考にさせていただきます!!- 2月27日

退会ユーザー
モロー反射ですね(^-^)
うちも情熱的な指揮者みたいに激しかったです(^_^;)
いつの間にかなくなりました(^-^)
-
なおみ
うちの子もかなり指揮者のように激しく、動きます!
いつか落ち着いたころに、懐かしく思うんでしょうね!
ありがとうございます😊- 2月27日
-
退会ユーザー
私はモロー反射がある頃、息子が全然寝てくれず全く余裕がなかったし、モロー反射は知っているけど激しすぎて大丈夫なの(>_<)?!と心配で仕方なかったです。でも気づけばなくなっています(>_<)
上の方がおっしゃっているようにムービー撮っておいた方が良いですよ♡
今では懐かしくてムービー撮っておけば良かった(;_;)と後悔してますので(>_<)- 2月27日

ヨッシー
うちの子もビクッってなってます!!(笑)
そして、指揮者のように手を挙げて固まってます。
赤ちゃんって面白いですねぇ(^O^)
-
なおみ
指揮者ってほんと納得です!
激しすぎてビックリします!!
常にいろんな表情するので、面白いですよね!- 2月27日
-
ヨッシー
夜泣きは大変やけど、それ以上に楽しい日々です♡
「あ~」とか「う~」って声出し始めたら、もっと楽しいですよ(≧∇≦)- 2月27日
コメント