※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
その他の疑問

簿記の資格持ってる方いますか?簿記を取得して何に役立ちますか?検索し…

簿記の資格持ってる方いますか?
簿記を取得して何に役立ちますか?
検索してもよくわかりませんでした。

初めは何級から取ったらよいでしょうか?
お勧めの参考書はありますか?
いろいろ教えてください。

コメント

あいりーん

資格持ってます。
実務で実際にはそこまで役に立ちませんが、持っておけば事務系の仕事には就きやすいと思います。

初心者なら3級がいいと思います。
いずれ2級取ればいいかなと思います。

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます。
    学校に行かなくても自宅での勉強だけで合格できますか?

    • 2月27日
  • あいりーん

    あいりーん

    自宅だけの勉強で大丈夫だと思います!

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    頑張ります!

    • 2月27日
R4

日商、全経、全商と1級、上級と持ってます。
事務系の仕事にも付きやすいですし、日商1級あると公認会計士の資格も取りやすくなります(´∀`)

日商3級はあまり意味がないので、、、初めから2級で良いかな?と思います。
高校生の時に3級は2カ月で合格、2級も5ヶ月で合格、1級は合格まで2年かかりました💦

  • R4

    R4

    ちなみに、全商簿記は高校生しか受けられません!
    一般的な簿記は日商になります!

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    詳しくありがとうございます!
    学校で勉強をして2ヶ月や5ヶ月で合格されたということですよね?

    • 2月27日
  • R4

    R4

    そうです!
    授業で1〜2時間、家で1時間程勉強しました!家の1時間は宿題ですが💦

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    そうなのですね😣
    私は自宅で勉強する予定なのでもっと時間を費やさないと厳しそうですね😅

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    ちなみに簿記の問題が全くわからないのですが、勉強法は暗記などではなくひたすら数学のように解いていく感じですか?

    • 2月27日
  • R4

    R4

    どれくらいの期間で取りたいとかによるんではないですか⁇
    1日2〜3時間で半年とか目標決めると良いかもです☆

    後は商業高校に行ってた友達に教えてもらうとかですかね(´∀`)
    私も友人に教えたことあります!

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    商業高校に行った友達がいないので自分でやってみます😂
    ありがとうございます!

    • 2月27日
  • R4

    R4

    どちらかと言うと数学よりですかね!公式と言うかパターンを覚えで答えを出すって感じです。

    過去問を参考書を見ながら解くのが一番早いと思いますよ!
    ある程度掴めて来たら、参考書無しで1人で解いて答え合わせですね!

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    詳しくありがとうございます!
    そのやり方でやってみます😊

    • 2月27日
  • R4

    R4

    頑張ってください(´∀`)応援してます♫
    グッドアンサーありがとうございます♡

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

日商簿記2級ですが…
経理関係の事務で役立つということで取得しました。将来経理をやる予定なので。
今は会計ソフトを使うので勘定科目など覚えなくても…とは思いますが、基本的な事から頭に入れておいて損は無いかなぁと思います。
子供を寝かしつけた後、とにかく過去問や想定問題頑張ってました。

  • あいうえお

    あいうえお

    出産されてから取得されたのですか?
    凄い😣💓
    普通の簿記と日商簿記は違うのですか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数年経って忘れかけてますが(笑)
    日商は商工会議所がやってて、主流なのは日商簿記だと思います。全商は高校生向け?なんですかね。

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    詳しくありがとうございます!

    • 2月27日
ゆい

経理事務に役立つみたいです。
私は簿記持ってないので
経理事務の実務をつみたくて
求人に応募しても
雇ってくれずに心折れました(笑)

  • あいうえお

    あいうえお

    そうなのですね😥
    やはり資格があるのとないのではちがうのですね…

    • 2月27日
deleted user

3級から始め簿記1級まで取得しましたが、主婦になった今特に需要はなしです(´;Д;`)笑

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます!
    事務系の仕事をする以外にはあまり必要ないですかね😥

    • 2月27日
はる

持ってますが需要なしです。
日商簿記と全商簿記とあって
全商簿記は簡単です。
簿記より情報処理のほうが
役に立つと思いますが、、

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます!
    情報処理は何に役立つのですか?

    • 2月27日
  • はる

    はる


    パソコンです。
    エクセルを使ったものです。

    • 2月27日
  • あいうえお

    あいうえお

    そうなのですね!
    私も情報処理、自分でもう少し調べてみますね!
    ありがとうございます😊

    • 2月27日