※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

シングルマザーになる予定で、離婚手続きや住民票移動について不安です。経験者のアドバイスを聞きたいです。

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

これからシングルマザーになる予定です。
幸いなことに、実家に帰ることができるのですが、離婚までにやらなきゃないことはありますでしょうか?(手続き等も含めて)
1月のはじめに実家へ戻ってきてから、自宅には帰っておりません。(離婚を言い渡し出てきた状態です。)まだ住民票も移していません。離婚がすぐにできるかは分からないので、予防接種等もありますし、先に住民票だけは移しておいた方がいいと思っています。

経験した方お話聞かせていただければ嬉しいですm(_ _)m

コメント

しーちゃん

苗字と子の本籍はどうするのですか?
私は子供が苗字変えたくないといった為、そこらへん何もしてなかったので、、、3年くらいたってから元旦那に内緒で子供の本籍かえました←

あとは公正証書などでの養育費などの取り決めですかね?
私は家からでていって半月後くらいに離婚できました!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    子どもの苗字はわたしの旧姓にします。
    いま自宅が静岡で、本籍も静岡なのですが、実家である埼玉へ異動させたいです。しかし住まいが実家になるので、3世帯入ることはできないのですよね...。なので実家を出るタイミングで、子どもの本籍を変えるしかないのかなと思っています。あーちゃんさんの3年後というのも、そのようなタイミングだったのでしょうか?

    慰謝料や養育費は一切もらいません。完全に縁を切るつもりです。

    • 2月27日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    将来的に長男はこっちのものだ的なことをおばに言われたのもあって。。本籍を自分のとこにうつしておくだけでも裁判で有利になるって聞いたのでそれで慌てて移動、、、という理由でした 😂

    完全にならそれも踏まえて約束しないとですね 😓

    • 2月27日
  • みー

    みー

    そんなこと言われたのですか...(TT)恐ろしいのと同時に怒りが😡💭
    なるほどですね!裁判は、時が経ってもおこすことってできるのでしょうか?(わたしはもちろんそんな予定ないのですが、もしかしたらきちがいな旦那と義実家ならやりかねないかも...)

    どうなるかまだ分からないので、コンコンと言うつもりで、でももし要らないとしても、公正証書は作成しておくに越したことはなさそうでしょうか?

    • 2月27日
ひーそ

1年前までシングルマザーだった今は二児の母です!
私も実家でシングルマザーしてました(^ ^)今は旦那さんの扶養に入ってる状態ですか?
もし、自宅と実家が県や市がちがったりしますか?

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    はい、いまは旦那の扶養に入っています。離婚して抜けた場合は、父に入れてもらうのか、それともわたしと娘は国保になるのか...。それは家族会議ですよね...。

    自宅は静岡で、実家は埼玉になります。

    • 2月27日
ひーそ

予防接種とかの関係で、保険証と児童受給書が必要になると思うので、今の段階で、扶養入っていながら住民票だけ変えても、保険証と受給書は静岡のままになるので、埼玉で使う際は、一旦自己負担をして、静岡県に申請を出して負担分後でもらう形になると思うんですよ

ひーそ

私は愛知県民なので、現県が対象かわからないので、そこは調べた方がいいと思うんですが(^ ^)
私は実家の時に、自分と息子の国保を作ってました!保育園に入れる予定があるなら、家族とは世帯分離という手続きをするといいと思います☆彡
あと、年金の方が年金課で聞くと色々教えてくれるので免除とか色々教えてくれます

  • みー

    みー

    以前市役所に問い合わせた際に、住民票を変えた時点で、児童手当と医療証も変わりますよと教えていただけたので、静岡に申請しなくても大丈夫そうです◎
    わたしも保育園に預けたいと思っているのですが、来年の4月入所が一番良さそうという話を聞いて、もしその場合でもまだ入所までに時間があるので、それでも国保の方がよろしいですかね?💦ひーそさんはお子さんの保育園入所までにお時間がありましたか?
    それも含めて年金課入所問い合わせてみたいと思います!ありがとうございます!

    • 2月27日
ひーそ

そうなんですね(^_^)私住民票➕保険証も変えていたので変えないといけないのかなって思ってました(^^)

今の現状ってどうなってますか?旦那さんの扶養でしたよね?保育園の手続きの時にどうなるか分からないんですが。保育園ってその世帯の1番収入がある方が、基準で保育園料金が変わるんですよ、
私は未婚で産んでるので、離婚する前の状況で曖昧な事は言えないので💦

私の場合は、本籍戸籍を自分が世帯主にして、実家に住んでいたけど、世帯分離の申請をしました(^_^)
そうすると、保育園料金は母子で通るので無料!

戸籍が別でも世帯が一緒だと、保育園料金がどうなるのかを市に確認した方が、これから先少しでも、自分の負担を減らすように出来ると思います(^ω^)
離婚した後は、母子手当は実家済みだと難しいですが、母子父子医療受給者証は自分だけの収入での申請になるので通ると思います(^^)
自分に何かあり、病院にかかる時に凄く助かるので✨

  • みー

    みー

    すみません、お返事が新しいコメント欄になってしまいました💦ご確認ください😭🙏🏻

    • 2月27日
みー

そうだったのですね!
すぐに離婚!だったらわたしも保険証は返すと思うのですが、まだ離婚していないので...。すみません言葉足らずでしたm(_ _)m

はい、現在は旦那の扶養に入っています◎ 実家がある市では世帯全員分の収入で保育料が決まるらしい...のです😱😱わたしの家は父、母、弟が働いているのでとっても保育料が高そうです(´;ω;`)笑

ご実家でもひーそさんが世帯主だったのですね!わたしの場合妊娠が分かって職場を退職してしまい、現在は専業主婦という形で仕事はしていないので、収入がないのですが、それでも世帯主になれたりするのでしょうか?💦
医療証に関しても、やはり専業主婦では通らないですかね(´`)

ひーそ

離婚してから、実家の方で世帯分離をしてみてください(^_^)多分なんですが、世帯全員の収入とあるんですが、世帯分離すると同じ住所で二世帯が住んでる扱いになるので💦父、母、弟の世帯、クリームパンダさん、娘世帯の二世帯になるので✨書類上!
親の収入は別物と考えられられるはずです✨あと、もし引っかかるとしたら、世帯は別でも父の扶養に入ってると引っかかる可能性もあります❗️
私愛知県に住んでるんですが、こちらも始めそう言われて調べまくり、世帯分離したら世帯が違うので私の収入だけの保育園料金認定書が来ました(^ω^)

世帯分離をすると、一個の家に二世帯が住んでる扱いなので、それぞれ、1人ずつ世帯主になります✨世帯主は無職でも専業主婦でも可能です❗️世帯主は収入関係ないので大丈夫です(^^)
世帯分離をして世帯主になれば、親の世帯とは収入別という扱いになるので、国保の保険料も最低金額しか来ません!
医療証は、収入がないからこそ免除される部分なので専業主婦でも可能です(^^)
逆に、収入の枠があるので、その枠を超える収入があると医療証が打ち切りになる事があります!
きっと、離婚されて自分と娘さんの2人だけの国保を作られると確定申告を毎年する事になるんですが❗️保育園料金も医療受給者もそれが基準になります!

  • みー

    みー

    なるほどですね💡じゃあいますぐに住民票を移したとして、その際に世帯分離にすればいいということですね🙆🏻それで保育料も変わってくれたら嬉しいです(TT)!国保もだいぶありがたいですね(TT)(TT)!

    年金課の方に要相談してみます!うちの実家の市はみんな愛想が良くないこで評判なので、根気強く行ってきます😱笑

    • 2月28日
  • ひーそ

    ひーそ

    私の場合は世帯分離して、旦那いなかったので、母子扱いになっていたんですが(^_^)
    離婚前の状態だと、世帯分離をすれば家族との収入は分けて考えてもらえるので大丈夫だと思うんですが^_^
    離婚前だと母子扱いにはならないのでそこら辺はわからないです!でも、保育園料はだいぶ変わると思います(^^)

    年金はー30歳かどうかで変わってくると思うので^_^
    私は半日以上市役所に入り浸って色んな課で聞きました(^ω^)出来ることは最大に利用しないと、実家に暮らしていても限界はくるので✨根気と遠慮なく色んなことを聞いた方が絶対にいいですよ!
    市役所の人が嫌な顔しても、負けずに!!

    • 2月28日
  • みー

    みー

    そうだったのですね◎

    ギリギリ28歳なので、良かった笑!年金課に良く聞いてみます!そうですよね、利用しない手はないし、負けずに頑張ります😇💪🏻

    • 3月1日
ひーそ

年金だけが、世帯分離をしても通用しなかったと思います!その時は、個人での申請扱いにして貰えば❗️何かしらのアドバイスは年金課の方はしてくれます(^ω^)
年金だけはみんな同額の請求なので、免除対象になるように、年金課の方と根気よく話しした方がいいですよ!(^^)