
この2つの掃除機で迷っています。左は約25,000円で右は約33,000円で後…
この2つの掃除機で迷っています。
左は約25,000円で右は約33,000円で
後日6,000円分ほどポイントバックみたいです。
下の画像はセット内容です(﹡ˆᴗˆ﹡)
もし使ってる方などいたらオススメのポイントを教えていただきたいです!
- ice🍦(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

☆
Electroluxを元々使っていて、バッテリー寿命でdysonに変えました😊
Electroluxは軽くて手軽にお掃除できて満足だったんですが、使用2年でバッテリーが1分ももたなくなりました💦コードレスにはバッテリー寿命は仕方ないんだと思います😭
その後dysonのV8に変えましたが、ヘッドブラシの毛の密度にビックリしました😳よく吸ってくれます。さすがdysonってかんじです。カーペットやラグでもゴミ吸い取ってくれます✨
Electroluxのほうが軽さはありましたが、dysonもそんなに重たく無かったですよ😆

ぽっぽ
DC35は結構年数が経っている型落ちなので近年のものよりは吸引力はありません。
ポイント分引いた27000円なら妥当な値段かなと思います。
-
ice🍦
型落ちだから安いんですね💦
もう少し考えて見ます!
コメントありがとうございます😊- 2月26日

退会ユーザー
現在V8のダイソン使ってます!
子供がいるので布団に掃除機かけたりしてよく使っているんですが、ビックリするほどよく取れます♡
音もそんなにうるさい感じではないですし、ハンディクリーナーとしても重さもそんなに気にならないです😊
性能がとても良くて重宝してます✨
私はもうダイソンしか買わないです♡

はらぺこ
エルゴラピード使ってます\( ・ω・)/
吸引力もあるし、軽いので最高です!
ヘッドのブラシを掃除するのも足で踏むだけなので楽です☆
画像のダイソンってスイッチをずっと押しながら電源入れるタイプですか?
それだと疲れるな~って思いました(><)

aya
初めまして。
どちらもこれより少しだけ古い型を使っていたので参考になるかわかりませんが、、、
ダイソンはやはり吸引力良いです!
軽いです。
ただ、充電が使って2年ぐらいで使えなくなりました。
ダイソンに送って直すこともできたのですが2万ぐらいかかるようなことが書いてあったのでやめました。
今使ってるのがエルゴラピードです。
やはりダイソンの方が使いやすいですがまぁこれはこれでありかな?っと
少し重いです。
あと、ハンディにした時の付属のノズルと本体の接続部分があまり噛み合わなくなったので少し手で押さえて使ってます。
保証があるで交換できるのかもしれませんが本体が悪くなったわけではないので今のところしていません。
長々とすいません(◞‸◟;)
ちょうど同じ物だったので参考にでもと思いました。
大事に使えそうならストレスフリーなのはダイソンの方かと、、、
でも、エルゴラピードも悪い物ではないです

ゆう
エルゴラピードを使っててdysonにかえました。
どちらも使いやすくてよかったのですが、エルゴラピードのハンディの部分が悪くなりダメになりました。
dysonはやっぱり吸引力が凄くいいですが、充電するのに壁掛けなので壁に穴をあけないといけません。専用の充電スタンドもありますが、さらに出費がかさむことに…でも穴をあけるのがイヤなので私はスタンドを買いました。
ice🍦
すごく参考になります( ˙꒳˙ )
1分ももたないのはキツイですよね🤣💦
少し前まで弟のダイソンを使っていてすごく使いやすかったのでやっぱりダイソンにしようかな〜🤣
コメントありがとうございます💓
☆
すいません、追記です💦
バッテリー寿命の件、dysonもコードレスなので寿命は2年くらいであまり変わらないのかな、と思います😭コードレスの宿命ですね😭
それでもdysonはオススメですよ✨