![エコ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子と妊娠35週で、マンションの三階に住んでいて下の階の方から…
2歳半の息子と妊娠35週で、マンションの三階に住んでいて下の階の方から子供の足音がうるさいと苦情がきてしまい、旦那の両親が戸建に引っ越しを考えています。
ただ、引っ越しするタイミングがよくわからず、上の子は9月までには幼稚園のこともあるので早く決めたいのですが、3月末に出産予定で産後に引っ越しもどうなのかなって思っています。
それに、旦那の両親があまり仲良くなくそんな環境で子育てするのもどうなのかなと色々と悩んでいます。
さらに、引っ越しをするとなると小姑さんも一緒です…
自分たちだけで生活してもいいのですが、旦那がなかなか意見を言ってくれずお姑さんと話が進みません😂
話がまとまっていなくてすいません🙇🏻♀️
- エコ太郎(6歳)
コメント
![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたママ
エコ太郎さんは同居でもいいのですか??
我が家も2歳半の娘がいて、下の方から苦情を言われました。
我が家は分譲マンションを購入していて引っ越しはできないので、リビングと子供のスペースは、防音マットと防音カーペットを二重にしています。
それから1年以上たちますが、何も言われなくなりました。
戸建は戸建で、赤ちゃんの泣き声などのトラブルもあると聞きます。
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
同居が嫌なら今からでもしっかり
話し合いするべきです
幼稚園の事もありみたいですし
産後に引っ越ししようと思えば出来ますし
とりあえず話し合いが先かなと思いますし
苦情が来たからと言って引っ越しする必要も
ないかと思いますが😅
-
エコ太郎
同居でも全然構いません!
ただ、小姑さんと一度もめたこともあり小姑さんも一緒に引っ越しとなると同居はしたくないです😫
今住んでる場所なら通わせる幼稚園は決まっていますが、旦那の両親がまた苦情が来てから引っ越し先を急いで決めています…
私も苦情が来ないように昼間は外に出たり、防音対策などをしてちゃんと話し合ってから引っ越しを決めたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 2月26日
エコ太郎
同居でも全然構いません!
ただ、小姑さんと一度もめたこともあり小姑さんも一緒に引っ越しとなると同居はしたくないです😫
私もまずは防音対策などして、引っ越しの話もちゃんと話し合っていきたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊