
コメント

ゆー
保育士です!
そんなことないですよ!
決まってくるのはミルクを飲まずに、給食とおやつのみの子たちです!
それでも、0歳児クラスは普通食の子たちも寝る時間はバラバラです😴
心配しなくても赤ちゃんがほしい時間にミルクをあげて、寝たい時間に寝せますよ🌈

ぽん
こんにちは🌷
私が働いていた所は0歳児の子は朝のミルクの時間などを見ながら
その子に合わせて飲ませてましたよ~🙆♂️
離乳食が始まると少しずつ、時間を調整しながらお昼の時間に合わせるようにしてました◎
-
ありさ
そうなんですね。
ありがとうございます- 2月25日

なつき
月齢によると思います。
まだ食事かできない子は臨機応変になると思いますよ💦
もしそんな事があったら安心して赤ちゃん預けられません😭
-
ありさ
ありがとうございます
- 2月25日

あちゃぶ
保育士をしています!
私の園では、慣らし保育の最中は出来る限りお母さんに協力して貰って、◯時にミルクをあげるので登園前に授乳してから来てくださいとお願いすることがありますが、基本的にはお母さんのほうから◯時に飲んだのでお願いしますと朝報告を受けたら、じゃあ◯時にミルクあげますねと一人一人のタイミングに合わせて行っていました。(人数の関係から30分程のズレは生じることがありますが💦)
その子の月齢によって、ミルクのタイミングがあると思うので絶対にこの時間にしかあげない!というところは少ないんじゃないかなぁと思います!
-
ありさ
ありがとうございます
- 2月25日
ありさ
そうなんですね。
ありがとうございます