※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこママ
雑談・つぶやき

めちゃくちゃ近所に女の子2人の子どもを持つ友達がいます。現在、3人目…

めちゃくちゃ近所に
女の子2人の子どもを持つ友達がいます。
現在、3人目妊娠中でお腹の中の赤ちゃんもおそらく女の子だそうです。
旦那さんは前から男の子希望しており、友達もおそらく一人くらいは〜と思っていたと思います。

私には4ヶ月の息子がいます。
私は妊娠中、何とな〜く女の子だと思ってたので
それを話をすると、男の子で残念だった?
と聞かれたり、男の子って可愛いのは5歳くらいまでって聞くよ〜とか言われました。
この近所には最近男の子の赤ちゃんすごい多くてもぉ男の子いらんって思うくらい男の子多いよ〜
と私が妊娠中に言われました。
別に性別にこだわっていなかったので元気に生まれてくれればそれで幸せだと私は思います。
こんなことを言うのは男の子が欲しかった僻みなのでしょうか。
仲の良い友達なので何かとてもショックでした。
男の子は5歳までって、、、
自分の子どもは何歳になっても可愛いと思うんですが私間違ってますかね🤔

コメント

あーちゃんっ

どちらの性別も、自分の子ならいつまでも可愛いと思います!私は息子が初めての子なので、次は女の子もいいなぁって思うくらいで、ただの妬みだと思うし、あまり気になさらないでいいと思いますよぉ〜✨✨

ながいも

たぶん、本気で男の子がほしかったから羨ましいんじゃないですかね?💦
さすがに4人目は難しいでしょうし、女の子でよかったよね!って思いたいのかなって(^^;)

今流行りの「そだねー」で切り抜けましょう!←

りす

妬みですね‼︎
もー男の子可愛くて可愛くてー😆💓
て言っちゃいます笑

 マル

うちは男の子いないですが、何歳になっても性別関係なく子どもはかわいいと思いますよ。
子どもではないですが、私は弟を可愛がっていましたし(弟が結婚するまで)。
お友達は自分に言い聞かせているだけと思いますよ。
性別ではないですが、職場の人が「子どもは要らない。可愛くない」と飲み会の席でずっと言っていました。
でも、本当は子ども大好きで誰よりも欲しがっていたんですよね。
旦那さんが「子ども要らない。欲しくない」と言うから、散々悩んだ末に諦めていたんです。
最初は「子持ちの私にそんなに言わなくても…」と思ったけど、なんか聞いている内に可哀想になったのを思い出しました。
お友達も「男の子は要らない。女の子かわいい」と自分に暗示をかけようとしているんですよ。
男の子ママとしては複雑でしょうけど、真に受けないのが一番です

deleted user

きっと妬みですね💦

男の子の方がママ、ママって言ってくれて可愛いイメージがあります✨

四人目頑張れたら、私も男の子に来てもらいたい✨\(^-^)/✨