

まつり
気づいたらかえます。
むれてかぶれたら、それこそ大変なので😂

退会ユーザー
泣かなくても気付いたら変えるべきですよ。
母親学級で教わったんですが、
まず、8月の真夏日にパンツを1枚履く想像をしてください。
次に上からもう1枚重ねて履いてください。
そしたら、さらにもう1枚重ねて。
履けたら、もう1枚。
履けましたか? じゃあもう1枚。
かなり嫌な感じしますか? でももう1枚履いてください。
そして押しのもう1枚。
さらにさらに、もう1枚履いてください。
じゃ、このままおしっこしてください。
どうですか??
早く変えて欲しくないですか?
↑と、まんまこの感じで教わりました。
それまではおむつ替え、テキトーでしたが、これを教わってからはこまめにおむつチェックしてあげるようになりましたよ👶

メロンパンナ
うんちしてたらかえます😌
うちの子はうんちしてもないて教えてくれません😅

メロンパンナ
うんちしてたらかえます😌
うちの子はうんちしてもないて教えてくれません😅

つみき
泣いてなくても、気付いたときに換えてます!

sa1023ki
あんまりオムツで泣くことがない子なので、気づいたら授乳のタイミングと気になったら変えます!
うんちはがんばってるのがわかるのでがんばったあとに変えます!

まま
うんこなら泣かずに変えますが
おしっこだと泣いて変えます😂
ほとんどミルクの時間で変えてます🎵

sa1023ki
↑授乳のタイミングと気になったらでした´д` ;打ち間違いました^^;

退会ユーザー
うちの娘はオムツ濡れててもウンチしてても泣かないので、授乳のタイミングでかえてました!
ウンチの場合は、気づいた時にすぐです!
一歳半の今は授乳が無いので、なんとなくのタイミングでかえてます。

まあ
気付いたときや授乳のタイミングでいつも替えるようにしています!

hana
出てるのに気づいたら替えてます!
息子は出ても泣かなかったので(・ω・)
その頃なら1時間に1回くらい出てました(´ω`)

K S
授乳のタイミングで主に変えてます。
うんちはすぐに変えてます。
紙おむつだと泣かないことが多いのではないですかね。
もったいなくてついついまだ良いかなとおまってしまいます。

みいこ
ある程度時間経つとオムツのお知らせ線を確認して、替えてます!
ウンチしてもケローンとしてる時もあるので臭いで察知すると替えたばかりでも替えます😂
かぶれたら痛々しくて見てられないですもんね💦

リナ
皆さんご回答、
ありがとうございます😊
お一人お一人に返せず
申し訳ございません(T ^ T)
やはり、こまめに換えて
あげるべきですよね\( ˆoˆ )/
うちの子はおしっこして
おむつがパンパンの状態でも
けろっとしてる事が多く、
泣くまで様子みてみるか
ちょくちょく換えてあげるべきなのか
疑問に思ってましたが、
たくさんみなさまから
ご回答をいただき、またひとつ
お勉強になりました!!
ありがとうございます😊
コメント