
企業主導型保育園のメリットデメリットや、認可保育園との違いについて教えてください。
企業主導型保育園で働いている方いらっしゃいますか??
また働いていないとしても、お子さんだけ預けている方いらっしゃいますか??
メリットデメリット教えてください(≧д≦)
また、企業主導型保育園に預けたのは、認可保育園がダメだったからですか??
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

💋
今認可に入れず違う所は言ってて四月から認可入ろうと思っていますが、すごく悩んでます( ̄▽ ̄;)
認可だと預かってもらえる時間、曜日に限定があり不定休残業もあったりの私にはお迎えがどうしても不安で仕方ないです💦

はる
3月から娘が企業主導型保育園に通います😄
私は娘のならし保育が終わった後から、その企業で働く予定です🙌
メリットは保育料が認可より安い気がします。
まだ預けてないので参考にならないと思いますが😂
認可は待機になるだろうなと見込んで、保育園有の仕事を探しました。
認可が入れるようになれば、転園するつもりです☺️
-
とまと
返信ありがとうございます!
3月から通われるのですね!そしてはるさん自身は、その企業で保育士として働くのですか??(*' '*)
やはり認可保育園に入れるまでのつなぎになりますよね💦- 2月24日
-
はる
返信が遅くなりました💦
私は派遣のコールセンターで働きますよ😃
派遣会社が保育業もやっていて、その派遣会社で働いたら月に2万6千円で保育園に入れるんです☺️
派遣先のコールセンターも子育てに融通がきく所で、娘が熱が出て保育園から連絡があっても、早退や休みも取りやすいみたいです。
最初は娘の様子を見ながら働くので、扶養内で働いて、慣れてきたらガッツリフルタイムで働く予定です🙌- 2月25日
-
とまと
コールセンターなんですね!
確かに初めは扶養内で、慣れたらフルタイムはいいですね!!✨
やはり融通が効くのはいいですよね(≧д≦)
認可保育園に空きが出たら転園しますか??- 2月25日
-
はる
やっぱり今までずっと一緒にいた分、心配もあって😂💦
扶養内だと週4日勤務で土日祝は休みなので、娘との時間も取れるし、私も久しぶりに働くので体力的にも心配があったんですよね😅
子育てに理解がある職場だと助かりますよね☺️
認可に空きが出来たら転園します🙌
やっぱり認可だと集団生活に慣れるにはいい環境だと思いますし、イベントや行事も多いので、娘の成長が見れるのもいいなーって思います😆
あと、認可は学年によって教室も違うし、遊びや学ぶ事も年齢に合わせてる感じがします☺️
企業型は年齢関係なく同じ部屋にいるので、その点では認可がいいのかな?って私は思ってます😅
小さいうちは企業型でも全然助かりますけどね😂- 2月25日
-
とまと
遅くなり申し訳ございません…
そうですよね💦私も初めからフルタイムも考えていたのですが、まずは無理しない程度がいいですかね(≧д≦)
やはり認可保育園の方が何かと充実しますよね✨
ありがとうございました✨✨- 2月28日
とまと
返信ありがとうございます!
お子さんを企業主導型保育園に預けているのですね?(*' '*)
園の雰囲気とかはどんな感じでしょうか??認可保育園と比べられないとは思いますがイメージの中で違いはありましたか??
不定休残業も多いの大変ですよね(≧д≦)結構柔軟に対応してくれるのでしょうか??
💋
認可の雰囲気もわかりますが、一番の違いは園庭の有無ですかね。
先生は認可よりいい人だし、融通聞かせてくれるのは認可ではないです。
認可だと安いだけですかねいいところは
とまと
遅くなり申し訳ございません…
園庭は大事ですよね(≧д≦)あと、やはりお金も大事ですよね(≧д≦)!!
就職、入園合わせて考えたいと思います!!ありがとうございました✨
💋
実際、堰堤なくてもいいかなとも思ってますかね( ̄▽ ̄;)
あっても融通全く聞かないなんて論外なので🤦🏼♀️
とまと
そうなんですか?!確かに近くに公園がたくさんあれば公園にお散歩でも毎日楽しめますしね!!
融通がきくというところを重点に置いた方がきっと選びやすそうですね!!
💋
どのようなスタイルで働くか、ですが、私は今引越しの貯金と免許のための貯金中なので、認可だと延長保育がなく、ならしがある。など色々と難儀な点に比べ今通ってるところは24時間保育、急な残業にも対応してくれます。
接客業なのでお客様が来ると帰れないので、助かってます!
とまと
確かに、今の状況にもよりますね!
24時間対応は助かりますね(≧д≦)!!育児をしながら接客業は大変だと聞きました💦
将来の目標があっての今のスタイルなんですね!
私も色々見直しながら設計してみようと思います💦ありがとうございました!✨☺️
💋
ですがダメ元で申請していたところに入れそうなので、これを期に職を介護の方に変わることになりました。
いつまでも接客は続けられないのは明確なのでいい機会かなとは思っています😓
とまと
そうなんですね(≧д≦)確かに接客だと退社時間がなかなか定まらないですもんね💦
介護の資格もお持ちなんですかね??資格を生かせて働けるのも素敵ですよね!!
💋
資格は保育検定もってるだけでして( ̄▽ ̄)
これから資格増やしつつ仕事もしようと思ってます😍
とまと
日々成長しようという意欲があり尊敬します😭✨
私も日々精進していけるように努力しようと思います!ありがとうございました✨
💋
お互い楽しみながら奮闘しましょう✨