
生後6ヶ月の完ミの子供の離乳食スケジュールについて相談です。起床時間や食事のタイミングに悩んでいます。特に7時に起きるべきか、6時に起こすべきか迷っています。
子供の一日のスケジュール(特に起床時間、離乳食の時間)についてお伺いしたいです。
特に完ミの方、離乳食が一回食の方だと状況が近いのでよろしくお願い致しますm(__)m
生後六ヶ月の完ミの子供がおります。
離乳食を進めるにあたって悩んでいます。
以下一日の大体のスケジュールです。
8:00 起床
9:00 ミルク、離乳食
13:00 ミルク
17:00 ミルク
18:00 お風呂
19:00 就寝
・起きる時間はマチマチです。7時頃起きている時もあります。
・小児科(徒歩10分)は9:00〜12:00開院しています。
先日母にこの状態を話したところ、「起きる時間が遅いから6時か7時くらい(の決まった時間)に毎日起こすべき」と言われ、悩んでいます。
7時に起きてミルクの場合は、11時にミルクと離乳食をとることになりますが、アレルギーがでた時のことを考えるとその時間は不安で…
(初めての食材を食べさせたあと30分〜一時間はよく観察して、というのをどこかで見たので食べさせた一時間後に小児科が閉まっているのは致命的だな、と思っています。患者の少ない小児科なので、時間きっちりに閉まります。)
子供が寝ていても6時くらいに起こした方がいいでしょうか?
6時だと正直自分が起きれるかの心配もありますが…
皆さんにお伺いしたいことは
・子供は何時に起床させているか
・離乳食(一回食の場合)は何時に食べさせているか
・その他、スケジュールを見てアドバイスがあれば
長く読みにくい文章になってしまいましたがどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
- 風間(7歳)
コメント

まつり
今のままで大丈夫だと思います。
お母様には、1度試したら
リズム崩れて大変だったとでも言いましょう。。

えみこん
私の息子も7時〜8時くらいに起きます!
そして、1回目の離乳食の時間も7時半〜8時半くらいです。
ちなみにうちの近くの小児科は8時半からやってるので、7時半でもそこまで問題ないかな〜という感じで…
お母様が言うように、6時起きで10時くらいに離乳食が理想かもしれませんが、私も朝が苦手で…
息子のリズムに合わせてます。
今のままでも良いとは思いますが、もし改善を考えているのであれば、
7時にミルクにして、少し早めに10時頃離乳食でも良いと思いますよ!あまりお腹空きすぎていると、離乳食を食べずにミルクを求められたりするので、ミルクから3時間空いていれば問題ないかと…
でも、スケジュールのリズムは今のままでもとても良いと思いますよ😃
-
えみこん
あっ、ちなみにミルクは1日3回ですか⁉︎夜中とか、就寝後にどこかで飲んでますか?
- 2月23日
-
風間
ご回答どうもありがとうございます!
返信が大変遅れて申し訳ございませんm(__)m
小児科が8:30からならそのお時間の離乳食は問題ないですね✨
私も小児科が開くのと同時か少し早めくらいがいいなぁと思っているので、今の9時に離乳食はかなり理想なんです(>_<)
ちなみにミルクは昼間の三回のみ(各240です)です。
寝ると朝まで起きません💦(私も主人も気づいてないだけかもしれませんが、さすがに泣けば私が起きるので)
これだとやはり少ないでしょうか…
一回ミルクの時間を増やすとしたら、7時にミルク、10時に離乳食+ミルクはいいかもしれないですね!
間隔を三時間にするというのは自分では思いつかなかったのでご意見いただけて助かります🙇
今のスケジュールが良いと言っていただけて少し安心しました😢
もし昼間のミルク三回のみが少なくて一回増やすとすると、えみこんさんならどうされるか伺ってもよいでしょうか…?
やはり上記の7時にミルク、10時に離乳食という感じにしますか?- 2月23日
-
えみこん
お子さん、ミルク少ない回数でまとめて飲むタイプなんですね!しかもぐっすり寝てくれて良いですね☆
体重の増え方とか、順調であれば問題ないかと思いますが、一応聞いてみました!
もし、1回増やすとしたら、やはり7時ミルクの離乳食ですかね〜🤔
それか回数はそのままで、17時お風呂にして、お風呂上がりにミルクにして、少しでも朝と間隔空けないようにするか…
って感じですかね〜
そのあたりは、お子さんの体重経過を見ながら、風間さんのやりやすい方でいいと思いますよ!
とにかく、体重が順調に増えていれば、いずれミルクは卒業しなきゃいけないですし、そんなに欲しがっていなければ無理にあげる必要もないかな〜と思います😀あくまでも私の考えですが…- 2月23日
-
風間
追加でありがとうございます😭✨
体重は今のところ曲線のど真ん中なのですが、ネットには六ヶ月の場合一日に4〜5回目安と書いてあって、少し心配してたんです💦
そうですよね、ずっとミルクというわけでもないですものね!
いろいろお考えを聞かせていただきありがとうございます🙇
皆さんのおかげで勉強になりました。
それぞれ参考にさせていただき、子供の様子を見ながら主人と相談したいと思います😊
お忙しいのにありがとうございました🙇✨- 2月23日

MUKO
うちは完ミ+離乳食2回ですが、ご参考までに☆
朝は遅くても7時半頃までに起こしてます。だいたい6時半~7時までに自分で目覚めています💡
離乳食は8時~8時半頃にあげちゃうことが多いです‼朝一の方が食べてくれるからです😉
お子さんが7時に起きちゃったとき、ミルクあげないと泣いちゃいますか?離乳食の時間まで待てないようであれば少し離乳食の時間を早めて8時頃にあげるのは無理そうですかね?
朝一のミルクは今後は徐々に必要なくなっていくと思います!離乳食が朝夕の2回食になったら、ミルクはお昼とお腹空くようであれば15~16時頃におやつ程度にあげるだけになります。離乳の方向に進めていくには朝のミルクをなくすところからのようですよ💡
起こす時間は8時までに起こせば大丈夫ではないでしょうか🙆
-
MUKO
ちなみにミルクは1日3回、夜中に目覚ましたら+1回あげてます☺💡
- 2月23日
-
風間
ご回答どうもありがとうございます!
返信が大変遅れて申し訳ございませんm(__)m
2回食の方でもありがたいです、ありがとうございます🙇
7時に起きた時はまちまちですね…泣く時もあれば泣かない時もある感じです。
8時にあげることもできそうなので明日から様子見てみようと思います☺️
2回食後のミルクはそんな感じなんですね!
勉強になります🙏
起床時間も8時前くらいがよさそうなので、主人と相談して決まった時間に起こせるようにしたいと思います😊
ありがとうございました✨- 2月23日
風間
早速のご回答ありがとうございます!
大丈夫と言っていただけて少し安心しました。
ただ幼稚園など先々のことを考えると8時は確かに遅いよなぁと思ってしまいました💦
差し支えなければ、にこさんのお子様はいつも何時に起床されているか教えていただけないでしょうか?
まつり
5時半に主人が出勤前にミルクあげてくれるので
二度寝して8時起床です。
夜は6時半に寝ます。
朝の5時半にまだ寝ている場合と、
4時頃から泣かずに起きてる場合があります。
幼稚園までまだまだ時間ありますので、今起床時間を整える必要は無いかと思います。
だってその頃にはミルクも飲まないし、完全に幼児食だし
そもそも生活スタイルが変わりますから?
風間
ご丁寧にありがとうございます!
5時半に一度ミルクがあるんですね!
それとてもいいですね。
母は恐らく脱水のことも気になってるんだと思うんですよね…。
お風呂上がりに麦茶を少し飲ませてますが就寝の間ほぼ半日以上飲まず食わずなので😅
確かに離乳食が完了して二年もすればその間に生活スタイル変わりますね!
納得です。
にこさんの娘さんのように朝方に一回ミルクを増やせないか主人と相談してみようと思います(^^)
ご丁寧にありがとうございました✨