
コメント

KKK
うちの子も去年の今頃ありました。
うちの場合おそらく体力がついてきて寝る時間短くなってたんだと思います。
あと日中の刺激も増えて目が覚めやすいのかなと。
ちょっとつかまり歩きとか出来るようになって、気候的にも外でたくさん遊び出したら逆に疲れてぐっすり寝てくれるようになりました😊
KKK
うちの子も去年の今頃ありました。
うちの場合おそらく体力がついてきて寝る時間短くなってたんだと思います。
あと日中の刺激も増えて目が覚めやすいのかなと。
ちょっとつかまり歩きとか出来るようになって、気候的にも外でたくさん遊び出したら逆に疲れてぐっすり寝てくれるようになりました😊
「ミルク」に関する質問
2歳 ご飯イヤイヤ期 アドバイスください(;;)💧 2歳の双子です。赤ちゃんの時からミルク嫌いでしたが、食べることは好きで離乳食から残した事があまり無いくらいよく食べる子です。 2400と2100で小さく産まれ、母乳・ミル…
すごく悩みましたが、母乳育児を諦めようと思っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。 同じような経験をされた方、気持ちの整理の仕方や考え方をぜひ教えてください。 現在、生後17日の赤ちゃんを育てています。 …
9ヶ月の娘、19:30には寝るので19:00が最後のミルクになります。 あさごはんが7:00から8:00の間なんですが、19:00が最後のミルクなので、夜間3時ころ一度起きるときに毎晩ミルクをあげています。 夜間ミルクやめたいんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りな
そうなんですか!
いまは外が寒いし風がはやってる
のでなかなか遊ばせれず子供たち
には体力余らせてるな〜って思う
のはあるんですが…(´・ω・`)
やっぱり子供の睡眠は体力次第
なんですね(笑)