※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℛ ♡...*゜
お金・保険

食費を節約したいですか?夜ご飯メニューを減らすか、他に節約方法はありますか?

食費2万円とかでやりくりできてる方は、夜ご飯メニュー少ないですか??
豪華に作っていて2万円はやはり厳しいですか??

主人もかなり食べるし、料理が好きなので、一汁三菜は絶対作ってプラスαでデザートなんかも作ってると6万くらいになります😭😭😭(酒代込)

旦那は食費は節約しないで!と言いますがエンゲル係数高いのでせめて酒込み5万くらいにしたいです。

どうやって食費節約されてますか??
やはりメニュー減らすしかないでしょうか……

コメント

deleted user

酒やデザート抜きの2万です(*^^*)

お肉や野菜は一食一食使う分に分けてチルドパックに入れ、冷凍や冷蔵したりしてます🙆‍♀️

後は朝イチなどにまとめ買いなどです(*^^*)
週に一回のみの買い物にするだけで一万近く食費が変わりました(*^^*)
一週間の食費で5000円です(*^^*)

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    買い物の回数減らしてみます!
    4月から保育園きまって働くので、買い物も好きなときに行けなくなるので食費減ってほしいです😂😂

    • 2月23日
こもりん

私もそれくらいでした😭そしてうちの旦那も、料理はケチらないで...と!!
料理以外でどこケチるんだ!小遣い減らしたろか?と思います😪笑

私は最近、1週間4000円生活してます!1週間に1回買い物に行って、その時のお得なものを買ってきて、
カレンダーとかに毎日の献立(メインのみとアバウトですが笑)を書いておくと、節約できました!4000円なのは、絶対途中で何か買うだろうと思ってるからです笑
それでもお酒代合わせたら26000円くらいにはなってしまいますが、、、

  • えびてんどん

    えびてんどん

    お味噌汁、メイン、副菜2~3品でお酒はお互い飲まないので買わない、デザート、ジュースはたまに買うくらいです💡

    • 2月23日
  • こもりん

    こもりん

    あと、安い漬物とか納豆とかで傘ましして、健康にいいんだよ~とか言って、品数多く見せてます笑笑

    • 2月23日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    それですよね。笑
    うちはお小遣いいらないというので必要になったら渡すだけですが、その分確実に食費に回ってます。笑
    4000円生活にしてから、メニュー変わりました?😭😭
    一品減らしたり……

    • 2月23日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    ありがとうございます!

    • 2月23日
  • こもりん

    こもりん


    品数は減らしたら怒られるので...笑
    もやしのナムル(20円で買ってきたもやしを茹でてゴマ油と塩であえるだけ)とか、豆腐を買ってきて湯豆腐にして1品にしたり...笑 何かしら楽で1品になる物を駆使してます!
    メインの肉は絶対ないとダメなので、半額とか安い時にしか買いません笑

    クックパッドで節約って調べたら結構出てくるので便利ですよ~♡月額300円で人気のものを見れるのですが、300円の価値があると思います☺

    • 2月23日
  • こもりん

    こもりん


    ちなみにうちはお酒をのむ人なので、炭水化物は出すな(太るから)、
    アテをたくさん作ってくれ、という本当に我侭な坊ちゃんです👽👽👽笑
    炭水化物が一番お金かからなくて楽なのに!!笑
    お互い大変ですよね😭😭

    • 2月23日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    超同じです😭😭(笑)
    肉は絶対だし大量です(笑)
    子供が豆腐大好きなので、冷奴や湯豆腐めっちゃやります!まあ子供のついでにって感じですが……
    最近子供も食べれるメニューばかりで、多分食費が余計かさんでます😭😭😭
    クックパッド有料登録しないで人気のやつ1から探してました(笑)、登録検討します!!!

    • 2月23日
  • こもりん

    こもりん


    お子様いると、時間も限られるし節約もなかなか難しいですよね😭😭
    女性は1品でもなんでもいいと思うのですが、男の人ってそうじゃないのでめんどくさい!笑
    旦那がいない食事は平和ですよね笑

    それはすごいです!根気いりますね!笑
    お互い節約頑張りましょう😂❤

    • 2月23日
deleted user

うちは主人も娘もかなり食べますが、酒飲まないのですが、田舎で農園と会社経営しているので、米はタダ、野菜も近所からおすそ分け、会社関係でお歳暮御中元等色々頂いたりします。主人は働き盛りなので、付き合いも多く、経費で落としてもらってます。ご飯要らない日も多く、月に半分くらいかな。これでいて月20000ちょいです。作るときは、なるべく一汁三菜してます。しない日もあります。

冷凍物を増やす
週に使える金額を明確にする(20000だと÷4週=5000円みたいな)
やりくりできるようにレパートリーを増やす
作り置きする

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    もらえるなんて羨ましいです😭😭😭
    うちはそういう農園ないです😭😭😭

    • 2月23日
deleted user

最近、ちゃんと食費管理しようと思って、インスタで月15000円でやりくりされてる方を見つけて参考にしています😄
その方は、一週間のメニューを決めて
週に1回買い物してました。
業務スーパーの冷凍野菜や冷凍食品を購入したり、また違うスーパーで安く購入したりと使い分けていらっしゃいました。
よく、真似させた頂いてます☺️

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    わたしインスタで料理得意な方ばっかりフォローしてました😭😭
    節約上手な方のインスタもあるんですね!みてみますれ

    • 2月23日
deleted user

酒飲みたいなら実親にもらえや!!と思いますね。
酒代でしょ、かさむの🌀
食費がかさんで、、、ってゆーたら。野菜とかくれませんか??義理親

こっちは、努力してますよね⚡️
うちも、節約して4マン
普段は5マンいりますよ🌀

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    たまに買い物一緒に連れてってもらって、一万ちょっととか買ってもらいますが、たまーにです。
    酒代かさみますよね。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

お酒のデザートは作りませんが😭

夕食はいつも一汁三菜です(*´꒳`*)朝もしっかりお昼はお弁当で2〜2.5万です!野菜高騰のため予算が2.5万まで増えました😭💦笑
みなさんおっしゃっていますが安い時にまとめて買って、お肉お魚は基本冷凍保存です!週の買い物は多くても5千円までです💡

物価の違いもあると思います!
絶対国産を買う‼︎とも決めてませんが、国産のお肉(鳥、豚肉)は98円以下の時にまとめ買いです😊
野菜も産直のような安いところや無人販売とか使ってます✨

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    98円以下のときなんてないです😂😂
    確かに実家(田舎に)いたときの方が安かったです。
    でも物価でこんなに違うもんですかね?💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外国産でもいいなら先週は鳥モモ肉48円でした😂😂卵も基本78円の時に買います‼︎税抜きです〜💡ヤマザキの食パンも78円でした🙌
    今日買いに行きます(`・ω・´)笑
    果物とかお魚とかなんでもですけど、基本100円までの時に買うようにしてます(*´꒳`*)

    • 2月23日
ザト

豪華に作るのは無理です💦
我が家は基本的に一汁二菜でデザートは果物のみ、お酒代不要で2万です。(>_<;=;>_<)。

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    それでも2万円ってすごいです!

    • 2月23日
まま

うちはお米と野菜はいただいてるので、3食作って、夜はおかず三品くらい作っても15000円/月ほどですんでいます。
お酒はお互い飲みませんし、お菓子とパンやシリアルなどは出来る限り買わないような工夫をして健康面でも金銭面にも気を付けています。

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    お米と野菜もらえるっていいですね😭😭😭

    • 2月23日
あやか

お米、お酒込みで2万~3万です!
メイン(肉か魚)とおかず2品と汁物ですが、お肉は肉屋さんでまとめて買って小分けに冷凍、野菜はある程度まとめて買ってその野菜で1週間のメニューを考えてます!
うちは1週間に1回しか買い物行かないので、1回5000円ほどで収めるようにしてます!

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    素晴らしいです!
    お肉屋さんって高いイメージあるのですが、安いんですか?😳

    • 2月23日
  • あやか

    あやか

    私の家の近くのお肉屋さんは安いように思います🤔お肉は大量に買ってます!牛肉はあまり買いません(笑)
    後野菜が高いのでもやしはよく使います(笑)

    • 2月23日
みか

わかります。
うちも二人ともよく食べるし、二人ともお酒好きだし、今は私はノンアルだけど、旦那さんはお菓子がないとダメな人なので、何かと出費多い上に、大豆製品だめ(揚げ、厚揚げ、がんも、豆腐とか)、パスタとか食べれない、汁物は嫌い、残り物は口つけないぜーたくものです。
しかもお弁当も営業だから持っていきません…食べれないといって何度か持って帰ってきました。

今は野菜も高いし、かさましするっていっても豆腐系もダメだし電話があったら頭抱えてます。

今は育休中なので、安いお店をねりまわり、お安いものを買ってますが、仕事始まったら週に1回の買い出しにいく予定です。
あとは、旦那さんにばれないようにリメイクご飯作ったり、苦手と言われた豆腐も少しだけいれてかさまししたり、食材を少しずつ残してやりくりしてます。

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    ノンアルビールでも108円ですしね😭😭
    うちも断乳してからは二人とも飲むし、酒代もまあまあします。
    食材残していったら1日分くらい残せそうですね٩(๑>◡<๑)۶

    • 2月23日
☆み☆

無理ですよ(><)うちは多分6万くらいです(T ^ T)大人3人、未就学児3人で農家なので米代なしです!酒は飲みませんし果物も高くて買えません^^;
たまーにデザート買ったり自分でゼリー作ったりするくらいです!
旦那は2人分くらい食べます^^;でも仕事で疲れて帰ってくるし食べるなとは言えません(T ^ T)
ちょっとおかず減らしたりケチったりするとすぐバレます(笑)
今年は野菜が物凄く高いですよね!特に葉物^^;
食費やばいなーと思った時は卵料理作ってます^ ^あとは最近週1カレーで節約してます!

  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    お子さん3人いて6万は妥当な感じもしますよね😢
    お米いいですね😆😆😆
    旦那さん敏感ですね!やっぱり食卓は豪華な方がいいんでしょうね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤

    • 2月23日