※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ🐵
家事・料理

夕方茹でたさつまいもを今旦那に出そうとしたら画像のような色になって…

夕方茹でたさつまいもを今旦那に出そうとしたら画像のような色になってました!!旦那はカビだ!と騒いでます…(꒦ິ⌑꒦ີ)

コメント

WEAVERファン♪

私なら食べないです(⌒-⌒; )

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    食べにくいですよねぇー!

    • 2月21日
  • WEAVERファン♪

    WEAVERファン♪


    恐ろしい(T ^ T)

    • 2月21日
deleted user

私だったら捨てますヾ(;´Д`●︎)ノ

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    旦那嫌がってます笑

    • 2月21日
NEKO

長期保存してたさつまいもですか?

稀に煮物や天ぷらにするとさつまいもに含まれるクロロ…なんとか酸(笑)がアルカリに反応して緑色に変色するそうです。

風味は落ちますが、食べられるそうですよ。

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    今日買って来たさつまいもです!🍠
    食べられるんですね!全部じゃなくて何個かだけなっていて…。でも旦那は嫌がってるので避けときます(;_;)

    • 2月21日
  • NEKO

    NEKO

    なら大丈夫ですね🙆
    下の方が貼って下さってますが、クロロゲン酸ですね!(笑)
    クロロまでしか覚えられなかった(笑)

    うちで起きたら多分うちの主人も嫌がるでしょうからそういう時は私が食べます(笑)
    男って面倒!(笑)

    • 2月21日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    クロロ…までわかってたら十分ですよ!!笑 知ってるってことがすごい!!

    そおそお笑 変なところで細いんですよね!賞味期限気にしないくせにこんなことばっか!捨てるのもったいなくてわたし食べましたよ!こんな時間に!笑

    • 2月21日
この

これじゃないですか?

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    それです!!

    • 2月21日
  • この

    この

    昨晩加熱するときに、切った断面が異常なければそんな早くカビができるのは考えにくいですし、カビは表面から来るのでまるまる茹でて切って緑なら写真の様な原因かと思います。

    • 2月21日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    わかりやすくありがとうございました!!夕方切った時は異常なくて息子と一緒に美味しく食べてました!
    でも、旦那は食べるの嫌みたいです(;_;)

    • 2月21日