
旦那のみの収入でやりくりする不安。月収18万、家賃5万、保育費3万。細かい支出教えてほしい。
専業主婦の方で旦那さんの給料のみでやりくりされている方いらっしゃいますか?
もしかしたら5月から旦那のみの収入でやりくりすることになりそうです。
月収18万家賃は5万円です。保育費は3万。
今は私のパート代で月収28万くらいなのですが私が出産したら働けないので貧乏になります。やっていけるのかとても不安です。
月収、家賃、食費、保育費、携帯代、光熱費、雑費など細かく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
- かか(6歳, 9歳)
コメント

ままり
手取り18.5万
家賃19000円(町内会費が+月800円)
食費15000円(日用品込み)
携帯18000円
光熱費15000円前後
子どものお金10000円
他車のローン、車の保険、奨学金、お小遣い等ありますが、貯金は抜きで全ての支出の合計が15万くらいです。
それだけあれば貯金はできずともいきていけます。
マタハラで仕事を失い、当時旦那の給料は16.7万だったので、普通車を1台売って軽1台にして家賃の安い団地に引っ越しました(^ ^)
家賃が半額くらいになったのもあり、夏に2人目出産予定、車もファミリーカー新車で去年購入しています。
支払いやローンにもよりますが、家賃高いのはもったいないなと私たち夫婦は考えているので団地最高です(笑)

さゆみ♪
収入同じです!
市営住宅なので家賃25000円保育料12000円
携帯代15000円光熱費20000円ほど食費30000円雑費10000円ガソリン2回、灯油代ポリタンク4つ分を残りで賄う感じですね!って感じです😊
-
かか
市営うらやましいです!!保育料も!収入低いのになぜ3万なのか(´;ω;`)
うちもできないことはなさそうですね!頑張らないと!!!決意新たに春からがんばろうと思います!!- 2月22日
-
さゆみ♪
預ける前に1年間働いてなかったので安いみたいです!😌
- 2月22日
かか
家賃が安くてうらやましいです!!うちも高い方ではないですが市営受からないかな(´Д`)ハァ…食費もどうやったら15000円に収めるのか教えて欲しいです!!そして奨学金も払ってるなんて尊敬しまくりです!!
私も春から頑張らなくては!😦