
2ヶ月の赤ちゃんが便秘で、6日間出ていない状況です。小児科受診は他の症状がある場合と、何日間出ていない場合のどちらが適切でしょうか?
2ヶ月の赤ちゃんの便秘について
1ヶ月半ごろからうんちの回数が減り、ここ3週間ほど3、4日出ないのが普通になってます。
今回はもう6日出てません。綿棒もうんちはつきますが出ません。
完母で、一応おっぱいは飲みますし、体重も増えてます。機嫌も悪くはないです。
便秘で小児科受診するのは、出てない+お腹のはりやおっぱいの飲みが悪いなどの他の症状があってから行きますか?
それとも、何日間出てないで受診するのもありですか?
- とまとま(7歳, 8歳)
コメント

まーりん
おしっこの量はどうですか?😀

まにま
うちの子も便秘症です。出ないことで機嫌が悪いことはありませんでしたが
小児科受診したことはありますよ。
私の場合は浣腸や薬をもらったりしました。
友人は食事の改善のみを提案され帰されたと言っていたので
お医者さんによるかもしれません。
気になるようであれば
受診してもいいと思いますよ!
ただ今の時期インフルエンザなどで
病院混み合ってると思うので
他の風邪を貰わないよう注意してくださいね!
-
とまとま
ありがとうございます!
そーですね、気になるなら受診した方がいいですよね!✊
たしかに風邪もらいそうですね😅💦気を付けます💦- 2月21日

退会ユーザー
うちの子も便秘でした。うんちが3〜4日出ないのは良くないと先生に言われました。何の薬か忘れましたが、処方されました!
お腹マッサージもしてあげるとよいかもしれません。
お尻切れちゃうので、切れちゃうと痛いから出すの怖くなってますます便秘になる子もいるそうです。
-
とまとま
ありがとうございます!
マッサージや足動かしたりしてますが、効果がなくm(__)mやり方なのかもしれませんが💦
気になるので受診してみようと思います!- 2月21日

しーちゃん
ウンチのことしか考えられなくなったら受診します(^^;私は5日目で行って、その場で液体浣腸してくれました。「5日出なければ家でもしてあげてください。浣腸は癖にならないから大丈夫です」と言われ3本処方されました。
その時は4ヶ月ぐらいでしたが、今なら3日とかで受診すると思います。小児科に行けば解決することなので、気になったら行きますね☺
-
とまとま
ありがとうございます!
たしかに受診したら解決しますね!
また病院いってみます✊- 2月21日

シズク
うちも、便秘ぎみで5、6日でないことが当たり前でした( ̄▽ ̄;)2ヶ月検診の時に先生に相談したら、5日くらいは様子みていいよー。と言われ、マッサージをしてました。あとは、授乳までに時間があって泣き止まない時や、お風呂上がりに白湯を飲ませて水分をとらせてました。あとは、横腹の足の付け根の上あたりを優しく押して直腸を刺激したり、肛門の下あたりを指で押さえて刺激したり、のの字にマッサージばかりしてたら、2日に1回は出してくれるようになりました!
-
とまとま
ありがとうございます!
お風呂上がりの白湯は私も聞いたことがあります!効果あるんですね!
早速やってみます‼️- 2月21日
とまとま
おしっこはよく出てると思います!
たまに出るうんちは、少し水分少なめかな?って思うことがあります。
まーりん
うちの子も便秘ばっかりで、いつも綿棒浣腸してます😵
予防接種のときに先生に便秘について聞いたのですが、おしっこがいつも通り出てれば大丈夫と言われましたよ‼︎
あと月齢の低い子は綿棒浣腸しても癖になることはないと言ってました🙌
でも機嫌悪かったりするとお母さんも大変だと思うので、一度病院に行くのもアリかもですね‼︎✨
とまとま
ありがとうございます!
マッサージとか、足の運動とか綿棒とかもやれることやってるけど、それでも出ず😅
おしっこ出てれば大丈夫なんですね!
今のところうんちが出ない以外は変わりないのですが、このまま出ない日が続くなら、一度いってみますm(__)m