
今日は家事をせず、赤ちゃんのお世話に専念。夜ご飯の準備とお風呂掃除が心配。泣いた子をあやして、また寝かせています。今は泣き声が聞きたくない気持ち。
今日は
ぎゃん泣きする声が聞きたくなくて
洗濯物だけがんばってやり、
あとはなにもせず、
おっぱいあげて一緒にねて、
ずーっと座って
出産内祝いのカタログ見て
だらだらして
家事全然やらなかったです。
あとで旦那に怒られそうですが…
夜ご飯の用意とお風呂掃除
やらなきゃナーといま思いつつ
さっきちょっと泣いた子をあやし
また寝たのでまた座っています。
今日はちょっとなにもしたくない
でもいまこんなに寝てたら夜泣きすごいんだろうナーっておもうんだけど
ぎゃん泣き、いまは聞きたくなくて……
わかります?
- たか(7歳)
コメント

ちゃん@まるこめ
ものすごくわかります!!
本当にギャン泣き聞きたくないときありますよね😭
私は疲れちゃって何もしたくない時は旦那にやってもらうようにしてます

ひな
毎日お疲れ様です。
めちゃめちゃ分かります!!
でもお洗濯されたんですよね、すごい!
私なんて洗濯もサボって晩ごはんも旦那にお弁当買ってきてって頼んで、本当に何もしないときあります💦笑
たかさんに比べたら本当ダメです😣😣
1ヶ月の頃の赤ちゃんなんてまだ昼も夜もないし、今寝ちゃっても夜中泣くときは泣くし、泣かないときは泣かないと思います!だから寝かせてしまってることは大丈夫ですよ〜😊✨✨
それよりも旦那さん、たかさんを怒らないであげてほしい…
-
たか
いってやってください(笑)
- 2月20日

C♡K
分かりますよ!
そんな時は、お弁当にしてもらいましょう(^^)
洗濯しなくても掃除しなくても死なないから大丈夫だよと知り合いから言われてそうだなーっと思い手を抜く事もありす(^^)

みい
わかりますよ〜😁
最近、下に寝かせると起きるので、おっぱいで寝落ちしたらずっと抱っこして何もしません🙂
旦那には、グズってできなかった〜とか言ったりします❗️
旦那が代わりに家事をする事は無いですが、怒る事もありません😅
たか
いい旦那さんですね!