※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Etto
子育て・グッズ

保育所の袋物について、同じ柄を揃えるか色合いは同じで柄を変えるか悩んでいます。みなさんはどうでしょうか?

保育所の袋物についてです✨

みなさんは絵本袋やコップ袋、シューズ袋など同じ柄にしましたか??

私は赤地の白ドットですべて揃えるつもりでしたが、ちょっとくどいかなと...
色合いは同じにして柄を変えようかなと思うようになりました😅

みなさんはどうですか??

コメント

ちょびちゃん

布団カバーやらなにやら全て揃えました´ω`)ノその方が子供もこれは自分の!と覚えやすいと言われたので(*^^*)

  • Etto

    Etto

    お返事ありがとうございます😶✨
    そっか‼️確かにそうですよね‼️

    • 2月19日
  • ちょびちゃん

    ちょびちゃん

    小さいうちはわたしの趣味でキャラ物でしたが3歳からは息子の好きな電車が沢山の生地で作り直しました(*`・ω・)ゞ
    保育園は作るものが多くて大変ですよね(ノд-`)

    • 2月19日
  • Etto

    Etto

    作るものありますねぇ😑💦
    名前付けが大変です😭

    • 2月19日
  • ちょびちゃん

    ちょびちゃん

    名前!確かに( ⌯᷄௰⌯᷅ )
    洋服や持ち物全てに名前ですもんね💦
    今は幼稚園ですが作るものは多少ありましたが保育園程では無かったです🤙やはり名前書きは沢山ありましたが😭

    • 2月19日
  • Etto

    Etto

    話には聞いていましたが、ぜーんぶに名前ですよね😑💦オムツやら何やら...
    まぁ、名前書きは旦那にさせることにしました(笑)
    裁縫できないので袋物は市販のを買おうと思ってたんですが、1つだけサイズがなくて作らなきゃいけないのがありまして...今から憂鬱です😭

    • 2月19日
  • ちょびちゃん

    ちょびちゃん

    クレヨン一本一本とかにも名前書くので最後の方には笑えてきましたねwww
    オムツも一枚一枚で大変だった記憶あります(ノд-`)旦那さんがいらっしゃるなら任せましょうwwwそれぐらいやってくれないと😁
    裁縫も慣れれば出来るようになりますよ´ω`)ノわたし自身不器用でやり方すら分からなかったですが本など見ながら作りました( *˙ω˙*)و ガタガタでしたが…😱

    • 2月19日
スマイル☺

こんばんは🌙😃❗️
わたしは、息子が園にいるときは、あらゆるものにプラレールにしていましたよ☺️べつなものにチェンジするとわからない子供でしたので。

  • Etto

    Etto

    お返事ありがとうございます✨
    名前は書いてあるけど、どれだか分からなくなりますよね😶‼️

    • 2月19日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    すべて持ち物に名前を書いたり、息子にこれは息子のだよってプラレール生地なっているけど、ワッペンを付けましたら、息子は名前を知るよりもワッペンで判別していました😆

    • 2月19日