
妊娠する前から歯医者で治療していてそこで虫歯3本あるといわれ進行状況…
カテゴリ合ってるかわからないんですが不安になり書き込みさせていただきます。妊娠する前から歯医者で治療していてそこで虫歯3本あるといわれ進行状況では浅い虫歯みたいでちょうど虫歯発覚した時、妊娠初期でつわりがあったので安定期に入ったら治療しようと思っていました。だけど妊娠したため仕事も辞めてから行く暇はあったものの金銭面で生活が大変だったこともあり行きたくても行けず只今34w4d(9ヶ月)。今からじゃいけないし産後は断乳するまでいけないと思うと歯磨きをきちんとしていても虫歯が進行して抜歯するまでになったらどうしようと不安です。過去8年前くらいにも(歯医者嫌いが原因)かなりあった虫歯を抜歯したりと全部治療して綺麗にしたが顎がもともと小さいせいか歯の本数も少ない方なんでこれ以上歯の本数減るのは怖くて…。授乳中でも治療って可能なんですかね??経験ある方教えてください(´︵`)
- みどり(9歳)
コメント

mama
わたしも気になったので調べてみたのですが歯医者さんに授乳中だと一言伝えれば大丈夫みたいですよ(*´꒳`*)💖💖

うめ(*⁰▿⁰*)
20日まで歯科で働いていたものです(^^)
治療に関してですが、妊娠中でも授乳中でも治療は大丈夫ですよ☆
投薬とか必要な場合は産婦人科の医師と相談して欲しい時もあるので、治療前に必ず妊娠中又は授乳中と申告はしてくださいね☆
金銭面のこともあると思うので通える余裕ができるまでは手鏡持ちながら歯磨きしっかりやってくださいね(^^)
-
みどり
治療はできるんですね♫
わかりやすくありがとうございます!
歯磨きは結構うまいと歯医者の
先生に言われるので手鏡で
みながら磨き忘れないか
チェックして予防しっかり
やろうと思います(^○^)- 9月23日

mimi
私今授乳中ですが、歯医者通ってますよ!!
妊娠中悪阻が酷く歯ブラシが使え無い位吐き気がすごくて妊娠中の歯科検診の際虫歯がありました…
産後落ち着いた頃から通ってます୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
歯も削ってますよー!!
-
みどり
産後でも歯医者に行けないこと
ないんですね(*´-`)
安心しました♪♪
あとは今後出産終えてから
言っていいか相談してみます!
ありがとうございます٩(Ü*)۶- 9月23日
-
mimi
産後問題無いですが、産まれる前までに治療出来るならその方が楽なんですけどね…
産まれてから通うのは中々大変なので(◞´•௰•`)◞- 9月23日

まりりん
安定期にも治療したし、産後治療しましたよ。(抜歯もしました)
断乳しなくても、大丈夫ですよ。
-
みどり
断乳しなくてもできるの
安心しました!
ありがとうございます!- 9月23日

りんごジャム
質問の答えになっていませんが、私も虫歯があります(>_<)
元々虫歯治療した歯だったのですが、ある時欠けてしまいまして、急いで歯医者さんに行ったらかなり進行した虫歯でした(^^;;
産院では虫歯治療はしても大丈夫だと言われましたが(むしろ放置した方が早産リスクが高まるみたいで…)、歯医者さんはレントゲンもよくないし急いで治療する方が返ってよくないから出産してから本格的な治療をしますとのことで、だいたいで削り仮詰めした状態です。
今のところ痛みは出てないのですが、出産前後が怖いです(^^;;
里帰り出産なので、すぐにかかりつけ医に行けないですし…
11月出産ですが、次治療再開が1月にとのことだったので、授乳中だからダメとかは言われませんでした!だから私も知らなくて…
妊娠中の虫歯って心配になりますよね(>_<)
共感したのでコメントさせていただきました。
歯医者さんにはお母さんから赤ちゃんに虫歯菌がうつるから、密な接触は注意するように言われちゃいましたし…(´・_・`)
お互い頑張りましょう(>_<)!!
-
みどり
あたしも虫歯があり安定期頃にと
言われてからいけてないけど
今のところ痛みもなくむしろ
歯磨きを念入りにしています。
ただ出産後がかなり不安です(泣)
一応旦那の実家に2人で里帰り
するのでかかりつけ医からは
遠のいてしまいいけないです…。
10月末出産予定なので気持ち的に
早く行きたいんですけどね…笑
虫歯あると赤ちゃんにうつるし
口移ししたものとか密な接触は
ダメだと知っていましたが、
今更不安になるなら安定期に
ちゃんと治しておけば良かったと
いまさら後悔です(´;ω;`)
頑張りましょう!!
長い返事になってしまいましたが
コメントありがとうございます!- 9月23日

あちょー
私、現在37周目ですが虫歯で歯医者に通ってますよ(^^;;
妊婦ということで長時間の上向きは難しいので、かなり配慮はして頂いてます。
後期でも通えるので時間が許す限り、通院されてはどうでしょうか?
-
みどり
コメントありがとうございます!
37週でも通ってるんですね!
かかりつけ医が大丈夫であれば
旦那と相談してみようと思います!- 9月23日

よしじゅん
私、まさに今通院中です😅
11月頭に出産予定です。
妊婦健診で虫歯が分かり、そこの治療のためレントゲンを撮りました。
違う歯のセラミック詰めた下の神経に膿が貯まっているのが発覚し、今通ってます😅
妊婦で免疫力が下がってきてるのか?治りが悪く…週2,3で1ヶ月位通ってます。
出産までには治したいと思ってるのですが、治りそうにないです😅
-
みどり
妊婦健診で虫歯見てもらえるんですね!
妊娠前に詰めた場所が病んでから
その治療で通っていて終えてから
虫歯あることがわかりその時点で
妊娠していて安定していたら
虫歯直す予定でしたがそこまで
ひどい虫歯ではないことに
過ごしていたため出産間近のいま
行っておけばよかったと後悔です(笑)
免疫下がってると治り遅いから
通う回数増えて大変ですね💧- 9月27日
-
よしじゅん
そーなんです💦
先生は「妊婦だし、体調悪い日や、雨の日は無理して来なくていいからね」と言ってくださるんですが、私的には「産まれるまでに早く治してくださーい❗」て感じです😅- 9月27日
-
みどり
そこですよね(・・;)
天候悪くても体調よければ
行って治療進めて出産するまでには
治しておきたいですよね💧- 9月27日
みどり
あたしもいま調べて情報
集めてますがそうみたいですね♪♪