
股関節脱臼の治療期間と費用について教えてください。医療受給者証が使えるか、自費の場合の必要費用も知りたいです。
股関節脱臼はどれくらいの期間
治療するんでしょうか?
費用はこども医療受給者証が
使えるんでしょうか?
自費の場合どれくらい必要でしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️
- A(7歳, 9歳)
コメント

ゆき*
うちの子は股関節亜脱臼(完全に脱臼してる状態ではない)でリーメンビューゲルという器具を風呂以外24時間付ける治療を生後5ヶ月~7ヶ月の約2ヶ月していました!
子ども医療証が通院では使えたので毎回500円で済んでましたが、器具代(約2万円)は買取だったので一旦実費で払ってから市役所などに申請する事で一部返金あった気がします(´×ω×`)曖昧でごめんなさい💔
治療していた頃から通院回数が少しずつ減ってつぎは1年に1回様子見の為に病院へ行きます( ºωº )

ちそちゃん ⍩
自分が先天性の股関節脱臼でした!
程度によると思いますが、それ用の器具をつけて1〜2週間で脱臼が治って、その後は整形外来に定期的に通ってました。
歩行ができるようになってからは、3ヶ月後、半年後、1年後と徐々に受診が減って、私の場合は20歳までみてもらってました。
私は手術が必要なほどではありませんでしたが、成長期(小学校高学年〜中学生)に入ると痛みが出ることがあるそうで、その時は手術適応になるようです。
費用は分かりませんが、受給者証使えるはずです🤔
あいまいですみません😢💦
-
A
受給者証が使えるんですね❗️
脱臼が治っても当分は
病院に通わないと行けないんですね💦
ありがとうございます😣- 2月17日

ももか
うちの子は最初リーメンビューゲルで1ヵ月様子を見て治らず1ヵ月外しまた着けて治らず、入院治療になり牽引→膝上牽引→ギプス→装具3種類→外すという流れで
やっと装具になりました!
医療費は薬の容器代以外診察などではかからなかった気がします。地域によるかもしれませんが病院で電話などで聞いて見るといいかもしれませんね^^*
私はリーメンビューゲルの装具ローレンツというので20万ぐらいかかりました😅
でも、申請したら返ってくるみたいなので気長に待ってます😊
長くなりすいません^^;
-
A
詳しくありがとうございます🙇♀️
結構長期間治療になるんですね😣💦
まだうちの子はどれくらいの程度なのかわからないんですけど早く治ることを祈ります😢🙏
装具はやっぱり高いんですね😱
申請ってゆーのかどこにするんでしょうか?🤔- 2月19日
-
ももか
いいえ😌
最初は亜脱臼というのだったんですが遺伝的なのがありなかなか^^;
治るといいですねいちはやく😣
高いです^^;
多分社会保険とか保険にかと、私もいまいち分からず実母に教えてもらいながらやったので○┓
参考にならずすいません😓🙏- 2月19日
-
A
私自身足の開きが悪かったみたいなので
うちの子も遺伝的なものかもしれないです😣💦
お金関係難しいですね😔😔😔
いろいろご丁寧にありがとうございました☺️✨- 2月20日
A
通院では医療証が使えて
器具は買取なんですね😣💦
市などで変わってくるんですかね?
私の地域では医療証の金額も
¥200なのでまた違ってくるんですかね?💦
ゆき*
市や保険の種類(国民健康保険や社会保険)によって変わることはありえます😣
医療証いつも200円ならその金額だと思います!
A
ありがとうございます🙇♀️❗️