※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
子育て・グッズ

子供が薬を飲まない理由と、飲ませる方法について相談しています。

3歳の子供が薬を飲みません(´・ε・̥ˋ๑)

子供が飲むために薬を混ぜるゼリーでも、普通のゼリーやヨーグルトなどに内緒で混ぜてあげてるのですが、粉っぽいのか味が変なのか一口食べて『もういらない』と食べてくれません。

食べたことがあるものでダメだったので、あげたことない美味しいものにしてもダメ…
薬が入っていないと体調悪くても食べるのに。

今回だけじゃなく、今までもそうでした。(風邪ですが)

今回の薬を飲ませたいのもありますが、今後のためにも何か良い方法ありませんか??

コメント

こぐま

お茶やジュースに混ぜて飲ませたことあります🎵

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    ジュースの存在忘れてました!
    ジュースなら誤魔化せそうですね!

    • 2月16日
まきこ

分かります、なぜか子供ってそういう時だけ察しいいんですよね(笑)

うちもそんな感じで飲まないときがあって、色々試した結果バニラアイスでいけました!
バニラアイスの中にはさんでパクっと一口であげてましたよ〜
アイスだと粉っぽさもなく、味もかなり隠れるみたいで食べてくれてました!

それでも無理な時はもう強制的に…

粉薬を1滴2滴の水で練るとお団子みたいになるので、それを指につけて子供の口の中へ。内頬(できるだけ奥)につけます。
すぐお水とか飲ませてあげます。
泣きますけど、確実に飲み込みます。

これは子供が入院した時にどうしても薬を飲まなくて困っていた時に、看護師さんに教わったやり方です(^^)

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    なんなんですかね、そういう時の勘(´ㅂ`;)
    入ってないものはすんなり食べるし!

    アイス作戦、結構されてる方いるんですね✨
    最終的には団子…
    下に息子もいるので、勉強になりました!

    • 2月16日
  • まきこ

    まきこ

    団子はちょっと無理矢理になるので、かわいそうな気もするんですが
    団子状にする事で、粉っぽさがなくなり味がしないまま飲み込めるので
    苦い薬の時にはいいんだそうですよ(^^)

    • 2月16日
  • いー

    いー

    なるほどー!
    まとめておいてゴックンだから分からないまま入っていくんですね。
    薬=地獄 になりそうなので、ホントに飲まなきゃいけない薬の最終手段ですね。

    • 2月16日
そふぉら

うちも3歳ですが、「おいしくないけど、しんどいのが治るからね」と説明して、スプーン一杯分の水で薬を溶いて一口で済むようにして、薬の後にキャンディ型のチーズをひとつあげてます。
本人も「おいしくない!」とすごい顔してますが「これで咳治る?」とか聞くので、薬がどういうものなのかわかってるんだと思います。

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    根気強く言えば飲んでくれますかね?
    薬を飲めば良くなると伝えてみます!
    美味しいご褒美付きって言うのも良いアイデアです(๑•᎑•๑)

    • 2月16日
あゆ

うちの子は、小児科で単シロップもらい、その単シロップに混ぜて飲ませると飲んでくれますよ💦苦めの薬は、お薬飲めたね服用ゼリーのチョコ味で機嫌よく飲んでくれますよ💦

好きなジュースに混ぜて飲ますのも、無理ですかね?

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    リンゴやブドウのゼリーは試してダメだったんですが、チョコなら味が誤魔化せるかもしれないですね。

    そう言えばここ最近、病院変えたからか粉薬ばかりな気がします。
    次はシロップお願いしてみます!

    今回は粉なので、手っ取り早くジュースに混ぜてみます🎵

    • 2月16日
  • あゆ

    あゆ

    単シロップも置いてる病院、置いてない病院がありますが、苦めのお薬が出る場合に出してくれます。くれなくても、お願いしたりもしてます。うちの子は、お薬飲めたね服用ゼリーのイチゴと、チョコ味が好きなみたいです。桃は微妙な感じでした💦

    • 2月16日
  • いー

    いー

    置いていないところもあるんですね!
    次はダメもとで聞いてみます。

    あ!お薬飲めたねゼリー、うちも桃もダメでした…
    普段もチョコ大好きなので、チョコ味が良さそうです✨

    • 2月16日
ちまこーい

下の子が薬のゼリーは吐き出し、薬剤師さんにおすすめしてもらったジャムに薬混ぜるで食べてます。
苺の果肉やブルーベリーの粒々があると薬の粉っぽさ?マシなようです(^^)

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    ジャムとは、普通のジャムですか?薬飲ませる用途かですか?

    • 2月16日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    普通のジャムですよ(^^)

    • 2月17日
  • いー

    いー

    普通のジャムなんですね!
    まだパンにも塗ったことがないのでスペシャルな感じがしますね✨

    • 2月17日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    最初は手作りジャムにしてましたが、砂糖不使用の果物の甘さだけのジャム買ってます(^^)

    • 2月17日
  • いー

    いー

    砂糖不使用のジャム、探してみます!!

    • 2月17日
うみそら

お気持ちすごくわかります。
うちの子、これまで薬を飲む機会が多かったのですが、わりとすんなり飲んでくれていました。粉薬を水に溶かしただけで…です。
でもこのたびインフルエンザにかかり、タミフルを飲ませたところ、苦かったからか一口でもう全然ダメ。断固拒否の泣きわめく。でも親は飲ませたいしいつも飲んでいたからと無理矢理飲ませようとして…さらにダメになりました。
その後混ぜてもいい、苦味がゆるくなるという食べ物に混ぜてもダメ。
さらにその後旦那に別の薬(普段なら飲むような甘みのあるやつ)を羽交い締めにされて飲まされ、さらにダメになりました。
そんなことを繰り返しお互い辛かったので「じゃあもう飲まなくていいよ。このお薬、捨てるからね。」と優しく言って目の前から消しました。
息子はうんうんと頷き、それを信じたみたいです。
その後、イチゴヨーグルトにイチゴを刻んでたっぷり入れたものに混ぜて食べさせてみました。味見をしましたが、苦味はわかりました。
でも。食べました。4回分ぐらい服用できました。
また、甘みのあるシロップの方は、パペットを使ってそのパペットが飲ませる動作をすると、すんなり飲みました。
精神的なものって大きい…と思った経験でした。
長くなりましたが、ちょうどタイムリーな話題だったもので💦
こういうこともあるという程度で読んでくださればと思います(^-^;

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    飲んでくれてたのに飲まなくなったって、さらにショックですね(๑*д*๑)
    しかもトコトン拒否…

    『捨てるね作戦』明日から早速使わせていただきます!
    疑い無く薬を飲んでくれるかな( ´罒`*)

    • 2月16日
ジャンジャン🐻

チョコレートアイスがいいですよ😊
もしくはお気に入りがあれば、それでもいいですが、入院していたときに看護師さんにハーゲンダッツで薬あげて❗️って教わりました😊

ワンスプーンすくって、薬乗せて、たべられたらご褒美にもう一口で終わりです😃
アイス大好きなので、嗚咽が出るほど苦い薬も嫌がらず飲んでました😆

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    アイス!しかも、ハーゲンダッツ💵!!
    そりゃ、大人でも食い付きます(*´艸`)
    それもまた、一口って言うのが効きそうですね。

    • 2月16日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    そうなんです。笑

    ちょっとしかたべられないから、次の薬さえも楽しみにしてました🤣

    • 2月16日
  • いー

    いー

    スペシャルな感じが大事ですね✨
    次の薬を楽しみにしてくれたときには、アイスが輝いて見えそうです。

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちはいつもバニラアイスに混ぜ込んで誤魔化すのですがどうでしょう?
味に敏感なお子さんならわかってしまうかな💦

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    アイスも誤魔化せそうで良さそうですね!
    ハーゲンダッツがいい!というご意見も頂いたので、試してみます。

    • 2月16日
whisky

2歳半のインフルの時は、アンパンマンの紙パックに入れたら飲んでくれました。(紙パックからジュースを少し出して、クスリと混ぜてからパックに戻してました)
今は粉薬と蜂蜜を混ぜてスプーンであげて、牛乳を沢山飲ませてます。

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます♥️
    アンパンマンの紙パックジュースあります!!
    明日の朝イチそれで飲ませてみます。

    蜂蜜もそのまま与えたことないので食べてくれそうです🐻

    • 2月16日